縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1327)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

3枚目の楽天カードを… New! 星影の魔術師さん

再妄想: 第11首④  … New! Hiro Maryamさん

キハ20、DF50、キハ… GKenさん

サザナミインコの里… SpangleBlue510さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.12.17
XML
夕暮れ。昔なつかしいのどかな田園風景。いやここは1000年後の世界。

♪遠き山に日は落ちて....

『家路』(交響曲第9番ホ短調・新世界より)が聴こえてくる。

「すぐに家に帰らないと。ネコダマシが出る.....」

☆前の話は→  第1話~第11話 あらすじまとめ

第12話 「弱い環」

新世界より12-1

倫理委員会に呼ばれた3人。早季だけは直接話がしたいと議長の朝比奈富子の執務室に案内される。覚の祖母、早季の母の瑞穂を生まれた時から知っているという富子は、早季に、いずれは自分の跡を継いでもらいたいと言いだした。あっけにとられる早季に指導者に求められるのは人格指数。早季以上の適任者はいないのだと言う。

人格指数 。どれだけその人が安定しているかを示すもの。どんな想定外の出来事があっても自分を見失ったりせず、一貫した自分を保てるか。指導者にとっては一番大事なこと。全人学級が始まって以来かもしれないすばらしい数値。

新世界より12-2



「町の人全員の命運を担っている最高責任者には、清濁併せ呑む度量、すべてを知っても動じない胆力が必要。あなたにはそれがある」

処分されなかったことについて。処分は教育委員会が決めるが、自分が処分しないよう求めてきた。すべては早季がいたから。教育委員会の議長は鳥飼宏美(とりがいひろみ) 富子は、宏美ちゃんたちは一種の恐怖症に突き動かされているだけ。悪く思わないでねという。恐怖症と表現したのは、彼女らは実際にそれを見たことがないから。自分は実際に見た。この世に中で一番恐ろしいもの。学校で学んだ伝説ではない悪鬼と業魔を。

新世界より12-4

悪鬼 。これまで全世界で30程の症例。2例をのぞいて男の子。ラーマン・クロギウス症候群、別名、鶏小屋の狐(フォックス・イン・ザ・ヘンハウス) 富子は少年Kの事件を話した。学校にいた人全員を含む千人もの人が彼に殺された。それを止めたのはKが風邪の治療をしてくれと訪れた病院の医師だった。自分は看護師としてその場にいた。医師に言われて抗生物質を取りに行っている間に医師がKに毒物を注射、Kに殺されるが、Kも死んだ。

町が悪鬼が残した爪痕から立ち直るまでには、辛抱強い取り組みが必要だった。最初にやったことは、Kのような可能性をもつ者を完全に取り除くことだった。処分にはバケネズミを使った。しかしこれで悪鬼が現れないという保証はないから倫理規定の一部を改草した。

旧倫理規定では人権が発生するのは受胎後二十二週目からだった。新しい倫理規定では、これを生後十七歳まで後倒しにした。したがって十七歳までは教育委員会の職権において処分が可能になった。

処分方法もずっと洗練されたやり方に変わった。家猫を呪力で品種改良して不浄猫を作った。その後は徹底した取り組みによって危険な可能性はすべて事前に取り除いたため悪鬼は一度も現れていないが、もうひとつの恐ろしい出来事が今からほんの20年ほど前に起きた。

新世界より12-5

業魔 。橋本・アッペルバウム症候群。呪力が漏出する危険性については、古代文明の末期から指摘されていたが、悪い漏出(バッド・スピル)という現象は見過ごされ過小評価されていた。人畜に被害が及びはしないと思われていたが、その生徒、湫川泉美(くてがわいずみ)にはあてはまらなかった。悪鬼と違って無意識のうちに呪力をふるう。そしてその呪力の漏出はコントロールできない。これが業魔化ということ。

素直で心の優しい子だった。でも過去の例からすると、そういう子のほうが業魔になる確率が高い。家族も皆死んでしまった泉美は、バッド・スピルを抑制する薬といわれ、一錠だけ致死性の薬が入った5錠の薬を渡されるが、中身を悟ったのであろう全部一度に飲んで死亡した。

業魔の話を聞いて早季は涙が止まらなくなった。それは自分の消された記憶に関係があると。

新世界より12-6

「僕には顔がないんだ。でも僕の顔なら君はよく知っているはずだよ」

顔のない少年。早季は記憶を返してくれと言うが、それはできないと。早季の記憶を戻せば友だちに秘密にしておけないだろう。みんなに知れることになる。彼らには耐えられないから。

鎖は常に、一番弱い環から破断する。私たちは常に最も弱い者に対して気を配らなくてはならないと富子は言った。そしてまた、早季が自分の跡を継ぐ時がくれば、記憶を取り戻すことも許されるとも。

自分には代わりはできないという早季に富子は言った。

「いつか必ず、やらざるを得ないときが来る。それがあなたにしかできない仕事だから」



新世界より12-7

そんな中、『捜さないでください』というメモを残して守が姿を消した。最近、塞ぎこんでいることがあったと真理亜。課題ができないことを気にして、ネコダマシが来るんじゃないかと言っていた。早季、覚、真理亜の3人は学校を抜け出し、守を捜すことにする。

新世界より12-9

クラスから消えた子たちのこと話したのまずかったかな。早季は思った。

『鎖は常に一番弱い環から破断する』


★実際の悪鬼と業魔の話は恐ろしかったですね。それにしても新しい倫理規定の「人権が発生するのは十七歳」というのはすごい。早季たちはまだ人として認められていない。教育委員会の職権で処分できるというのだから、メチャクチャですね。そうしなければ守られない世界というのは、ある意味、悪鬼や業魔より恐ろしい気もします。

★守、不浄猫が来たのでしょうか。繊細で優しくて、ずっと心配してきましたが、ますます心配です。いったん外に出てしまったら、それこそ無事に戻れるのでしょうか。素直で優しい子のほうが業魔化する確率が高いという話も気になります。

★守のメモを見つけたのは父ですよね。彼も若づくりですが、それにしても朝比奈富子さん、老人ではないですね。おいくつなんでしょう。


ページビューランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.18 11:17:28
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: