縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1327)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

再妄想: 第11首④  … New! Hiro Maryamさん

SBI証券の投信積立を… New! 星影の魔術師さん

キハ20、DF50、キハ… GKenさん

サザナミインコの里… SpangleBlue510さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.01.09
XML
小野田坂道、千葉県の総北高校の1年生。毎週ママチャリで秋葉原に通うアニメが大好きな気弱な少年が仲間と出会い自転車競技部に入部。試練を乗り越え才能を開花させていく......原作、渡辺航の自転車ロードレース漫画。


☆前のお話は→  第1話~第12話 あらすじまとめ

弱虫ペダル 第13話 「今泉と鳴子の1000km」



弱虫ペダル13-2

合宿2日目の朝。坂道の走行距離を聞いて思ったよりいいペースだと巻島。金城は、だが4日で1000kmは達成できるかどうかと言う。

弱虫ペダル13-1

クマ化している田所はすごい量の食事。朝の栄養補給は重要だと坂道にも田所パン屋特製・田所スペシャルバーガーを分けてくれたw

弱虫ペダル13-3

2日目。今日はある意味、ヤマ場。今泉と鳴子はお互いに、「こいつにだけは負けたくない」と闘志を燃やしていた。相変わらずの舌戦を繰り返しつつ、並んで走り出す。

弱虫ペダル13-4



インターバルは各自実力に合わせて取れと主将に言われていた。坂道と杉元は2回目だったが、今泉と鳴子は休まずに走り続けていた。バテているだろう、先にインターバルを取れと鳴子に言った今泉だが、ドリンクのボトルを取ろうとして落としてしまう。汗で滑ったと言ってボトルを拾いに歩き出そうとするが今度は膝をついた。

弱虫ペダル13-5

鳴子が今泉のボトルを拾って手渡すが、今泉はいらない、先に行けと言う。鳴子は、そこは、ありがとうだろう、今は3年に勝つとかでなく、1000km乗り切ることが先だと言う。しかし今泉は、おれは負けない。残り2日と半分で全員抜いてみせると言った。

弱虫ペダル13-6

鳴子は、そうやなと笑うとボトルを放り投げた。「自分で拾え」インターバルはまだ先だと言ってふたりは走り出した。

弱虫ペダル13-7

日が暮れても今泉と鳴子は走っていた。日差しがない分、夜のほうが走りやすいと今泉。坂道もふたりの後ろを走っていた。

弱虫ペダル13-8

『今泉君と鳴子君に付いて走ると何か不思議なんだ。付いて行こうと力が湧いてくる。ありがとう』

弱虫ペダル13-9

2日目が終了。居眠りをして溺れかけながら3人で風呂を出ると、幹とインターハイの取材の件で電話していた主将が、特徴ある選手を1名出してくれと言われているが取材に応じてみるかと鳴子に言う。目立つの好きだろうと主将は言ったが、鳴子は断った。今は余計なことを考えていたら振り落とされる。



今泉は考えていた。インターハイ、京都からはあいつが出て来るはず。

京都伏見高校

弱虫ペダル13-10

1年の御堂筋は3年にも自分のことを君付けで呼ぶように、自分たちは番号で呼び合うようにと言っていた。取材もキャプテンの石垣が受ければいいと言った。キャプテンなんだからそのくらいのことはやれと。思い通りにさせておいていいのかと石垣は3年の井原に言われたが、認めたくないが、うちのエースは今、間違いなくあいつだと答える。入ってきたその日から。

弱虫ペダル13-11

「エースナンバー1はぼくがつける。ひとつ勝負してもらえませんか、エースさん。それでわかってもらえると思います」

入部してきた御堂筋はいきなりそう言った。石垣との勝負は御堂筋の圧勝だった。エースナンバーは譲るからどういうチームを作るのか聞かせろと石垣は言った。御堂筋は、必要なのはインターハイに出るための6人。作りたいのは独裁チーム、そして目標はインターハイの完全優勝だと答えた。王者箱学を潰す。

箱根学園高校

弱虫ペダル13-12

取材が入る。東堂は巻島に電話をしていた。

『巻ちゃんとは同じクライマーとしてずっと勝負してきた。今度のインターハイで必ず決着をつける』

弱虫ペダル13-13

自分の大胸筋に名前をつけている泉田はトレーニングルームにいた。

「アンディ(右)フランク(左)インターハイでは共に戦おう。アブ」

弱虫ペダル13-14

新開は、うさ吉にえさをあげていた。

弱虫ペダル13-15

取材で写真撮影。監督(前列右)が主力選手を紹介する。主将でエースの 福富 (中央)、アシストをとつめる 荒北 (左)、後列右からスプリンターの 新開 、クライマーの 東堂 、2年でスプリンターの 泉田 、クライマーの 黒田

エースと紹介された福富がひとつだけ訂正させてくれと言う。

「うちは全員がエースです」

弱虫ペダル13-16

取材が終わってから1年の真波がやってきた。取材で全員集合と言っただろうと言われると、

「ごめん、先輩。そういうの興味ない。じゃあ、これで」

弱虫ペダル13-17

東堂が真波を呼び止める。ここから20kmくらいのところにあるサイクルスポーツセンターで、千葉代表が合宿しているらしい。3年におもしろい登りをするやつがいる。偵察に行ってこいよと。登りと聞いて真波の目が輝いた。

☆次回 「朝霧の再会」


【感想】

OPもEDも新しくなって第2クールのスタートです。話は途中だけどw 杉元君、なんだかなと思っていたけど、いい人ですね。いい仲間に囲まれて坂道君は楽しそうです。合宿、乗り切ってほしいですね。
御堂筋君はホント化け物だわ。今泉君もかなわないのが頷ける。王者箱学も個性派揃いですね。総北の面々とのライバル関係もあり、この先たのしみです。登場人物が増えたので混乱しないように付いていかないとです。
まだまだ先が長い物語、今年も引き続きおつきあいくださいませ。

ページビューランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.09 18:26:11
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: