かよたろの日記♪

かよたろの日記♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かよたろ

かよたろ

Freepage List

Comments

pico@ いい詩読みました。 いつ、何が起こるかは、誰にもわからない…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/7c20f31/ 俺…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
2006年04月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

皆さんいっぱいコメントありがとう^^

なんだか味方がいっぱいでうれしいし、頼もしいです。

みんなが同じ学童だったらどんなに心強いか!って感じです☆

引き続き学童のおやつ。

4/11 パウンドケーキ ヤクルト

4/12 みたらし団子 せんべい 牛乳 いちご(全部少量づつ)

今後決まってるおやつ

4/20 おにぎり 他

4/21 ケーキ ジュース

4/27 ウインナードック 他

だそうです。

スナック菓子はいや!と訴えたのが効いたのか?

でも砂糖は多いよね?

とおもいつつ、この程度のものはいくみもみんなと同じのを食べさそうと思います。

おにぎりがもっと増えるといいなぁ!(笑

保育園の給食の先生に学童のおやつの話をしたら

「お母さん!学童はどこもそんなもんよ~!」と言われた。。。

なんか変なやつ。。。って思われてる?って空気を感じたかよたろでした。

でも訴え続けよう!少しでもよい方向に。

シゲキックスは二度と出ませんように。

 どうかお願いしますm(--)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月12日 22時40分18秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


前よりは良くなったね  
訴えた甲斐あったね!前のよりはだいぶ良くなった気がする。おにぎりもあるし。
出ちゃったら「食べるな!」っていうのも本人的には厳しいだろうし、もっと健康的な内容になっていくといいね。
ワタシが預けてる保育園は午後になると学童の子達も来るんだけど、ちらっと見たら蒸しパンみたいの半分とせんべい食べてたかな?あと毎日牛乳は出るみたい。似た様なもん?
(2006年04月12日 22時48分55秒)

Re:引き続きおやつのこと。(04/12)  
前とは確実に変わったね!
やっぱり訴えてよかったね。
おにぎりのほうが腹持ちもいいし
安く上がりそうな気もするんだけれどね。 (2006年04月12日 23時26分09秒)

Re:引き続きおやつのこと。(04/12)  
sumire:  さん
他にアレルギー持ってる子はいないのかな?
もう少し多い人数で動けばもっと対応は変わるかもしれないね。今日新聞で読んだけど、全国の学校でアレルギーの為にお弁当や除去食にしてる子どもが1602人だって。国でもっと食について考え直すべきだよね! (2006年04月13日 00時11分48秒)

Re:引き続きおやつのこと。(04/12)  
北の子  さん
良い方向に変わっていってると思うよ。
気になったのでうちの地区の公立の学童の子に聞いてみたら、5時以降も残る子のみ家から持参するそうですよ。
(2006年04月13日 09時26分43秒)

Re:引き続きおやつのこと。(04/12)  
なっふー  さん
おやつの内容 なかなか良くなってると思います。
がんばりましたねーー!!
おにぎり でるじゃーん!!すごーい。
スナック菓子は 我が家も たまにあげちゃって
後悔の日々に 入るんだけど。
学童のスナック菓子は量も多いから 許せないよね。

これからも 引き続き がんばってねー! (2006年04月17日 18時43分07秒)

Re:引き続きおやつのこと。(04/12)  
*花小町*  さん
こんにちは!

>「お母さん!学童はどこもそんなもんよ~!」と言われた。。。

どこもそんなもんだからうちもいいとは限らないでしょー。
と言いたいところですが、人間、自分の身にふりかからないと
真剣に考えないものですよね。

難しいですよね。
でも私の子供のころと違って、かよたろさんみたいにきちんと考えて
訴えるママが増えているので関心します。

そうです、訴え続けることが大事だと思います!
頑張って下さい。

うちの甥っ子達はありがたいことに今のところアトピーとか出ていませんが敏感肌ではありますので
おやつは、マクロビとか自然食品のお店で材料をそろえてケーキを焼いたりしています。
高いイメージがありますが、意外にそうではなくてしかも体に優しく美味しいおやつが作れるので
私の方がハマってしまっています。

でも、いつもいつも家で作ったおやつが食べられるわけではありませんものね。

訴えが大きな力になって、変わってくれるといいですね。
(2006年04月18日 12時58分11秒)

Re:引き続きおやつのこと。(04/12)  
yuzuyuzu910  さん
提案していくことって大事ですよね。
私は以前は仕方がない…て思ってたけど
子どもを守るのは親の役目だと思っておやつについては
サークルなどでいろいろ提案しています。
口に出してみるとそう考えているお母さんって結構いるものですね。
小さな力が少しづついい方向に行くことを祈ってます。
だって、子どもに人気があるイコールいいおやつじゃないですもんね!! (2006年04月22日 08時50分57秒)

Re:引き続きおやつのこと。(04/12)  
提案していくのは大事だね!
今はアレルギーの子がいなくても
将来入ってくるかもしれないし。
かよたろさんが先駆者だね^^
いくみくんだけでなく未来のアレルギっ子たちも
かよたろさんに救われるのだね。 (2006年04月24日 18時14分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: