Welcome to chiezo_ny's HP

Welcome to chiezo_ny's HP

PR

2003.05.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長男が今週補習校の先生から借りてきた絵本は

これは私自身は小さいときに読んだ(読んでもらった)記憶はないのだけれど、
わりと有名な話しなので大きくなってからは知っていた。
ずーっと前になにかで息子に読んであげたときは、題名が「トロルと3びきのやぎ」
とかだったと思う。内容は一緒である。

民話とかそういうたぐいのお話で思いで深いのは「オキクルミと悪魔」
とかそんなような名前の音楽で習ったお話。
話しが全部、歌になっていて小学校4~5年生くらいのとき音楽の時間に習った。

私は友達と再終幕を歌った記憶がある。今でも歌えるよ。
学校の教科書、得に国語の教科書は好きで家でもよく読んでいた。
小学校低学年のときには「おじさんのかさ」ってのがあって好きだったし、
戦争中の上野動物園のぞうの話しや、太宰治なんかも教科書で最初に読んだかな。
「アレキサンダーとぜんまいねずみ」もこのあいだ日系書店でみつけて
おもわず買おうかと思ったけど、その値段の高さに躊躇してしまった。
そのうち日本から欲しい本をリストアップして送ってもらうことにしよう。

日本にいたら図書館や学校で好きなだけ思いでの本も借りれるのにな。
海外にいるからこそやたら日本の本が読みたくなるものなのかな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.05.22 21:34:54
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: