Welcome to chiezo_ny's HP

Welcome to chiezo_ny's HP

PR

2003.06.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
次男がおっぱいをやめて、言葉もだんだんしゃべるようになって、

うーなんだよ~!って思っていたら、ふと口のなかをのぞいた拍子に
その原因がわかりました。
奥歯が生えてきていたみたいでした。
普段はご飯もお兄ちゃんと同じ量食べるし、あ~んまりぐずぐず泣かない子だから、
なにか調子が悪いのだろうな~とは思っていたけど、歯が原因でしたか。
ちょうどおっぱいを止めた時期だし、それでなのかな~とも思っていたので、
なにが原因がわかってちょっと安心。


最近の次男はお兄ちゃんと同じことをしたがるのは前からなんだけど、
それに拍車をかけたように、まねっこになってきました。
お兄ちゃんが言ったことも、やったことも全部まねをするし、
加えてさらに知恵もでてきて、あーだこーだと色々よけいなことをやりたがる。
ま、成長の過程なのである程度は見守りたいがやはり度がすぎると
こちらもおおらかではいられないのだ~!
それにお兄ちゃんと対等に喧嘩もするから、2人でいるときはいつもうるさい。
もちろん仲はいいんだけど、仲が良すぎて喧嘩する。困ったものだ。

長男がこの頃には(比べちゃいけないけど)ちゅーりっぷの歌がきちんと歌えていた。
言ってることもはっきりわかった。
が、次男はなんとなくはわかるけど、歌も言葉も少しわかりずらい。

完全日本語+小さいうちから何度も里帰り、してたけど
今はお兄ちゃんの現地校通いのせいもあり、
半分は英語環境で里帰りも数えるほどだし、お兄ちゃんは英語で弟に話しかけるし、
お母さん(<私)は日本語の子供ビデオは(長男のときほど)見せないし、
ま、仕方ないっちゃ、仕方ない。


この兄弟2人のいい所は自己主張できるとこ、
集団のなかで遊べて誰とでも仲良くなれること、
それに親ばかかもしれないけど、思いやりがあること。
これはアメリカで(アメリカじゃなくても)育っていくなかでは大切なことだと思う。
少々(?)悪ガキな面もあるけど、このまま育ってくれたらと思うのだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.06.07 09:17:45
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: