おかみの部屋

おかみの部屋

PR

コメント新着

おかみ2007 @ Re:院試(08/19) ほんとですねー うちは「生物生産基礎科…
miyajuku塾長 @ Re:院試(08/19) 時間が経つのは早いですねぇ。家の子たち…
おかみ2007 @ Re[1]:高校説明会へ・・・(08/17) にゃお〜0611さん >希望の所に行く事…
にゃお〜0611 @ Re:高校説明会へ・・・(08/17) 希望の所に行く事が出来ればいいですね。…
おかみ2007 @ Re[1]:成人した!(01/12) もりのねこさん >おめでとうございます。…
2012年12月17日
XML
カテゴリ: 大学受験
最終的な進路表を、高校に提出しました。

*面談とか?親の出番がないところが自由な学校だなークール

最近、ずっとA判定が出ていた、第三志望の私立大学をはずしました。
第2の私大より授業料が年30万安くて、ずっと志望校に入れていたんですけどねー
校風的には、JKにあわないだろうと夫婦でおもっていたのですけど、言わずにいましたが、JKは最終的にはずしてきました。

国立は前期、私立は一般で勝負!

気になるのは・・・
2次の試験科目と一般の試験科目でかぶるのは理科だけという点です。
学ぶ方向性は同じなのに、学生に求める学力の方向性が違うんでしょうねー
更に、JKには点数が取りにくい科目が1科目ずつ課せられています。


まあ、後は JK次第!
このあたり、私は見守っていきますウィンク

さて・・・親の懐の愚痴です。。。

奨学金も選外になり~
このレベルの私大ですと特待も難しいでしょうから、授業料は痛いです。
小学校のころに「この子、ちょっと賢いかも?」と思ったころからコツコツ貯めてきましたが!

毎年 、新車の軽くらい買えるであろう授業料の数字にクラクラします(200万弱)。

高校も全学年、無償で過ごしたしたから、金額の大きさに酔っ払いそうです。
更に国立だって、今や入学年度は80万台ですもんねー

世の大学生をお持ちの親御さんを尊敬します!
公立大学の授業料も無償化しないかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月17日 10時19分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[大学受験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

おかみ2007

おかみ2007

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: