おかみの部屋

おかみの部屋

PR

コメント新着

おかみ2007 @ Re:院試(08/19) ほんとですねー うちは「生物生産基礎科…
miyajuku塾長 @ Re:院試(08/19) 時間が経つのは早いですねぇ。家の子たち…
おかみ2007 @ Re[1]:高校説明会へ・・・(08/17) にゃお〜0611さん >希望の所に行く事…
にゃお〜0611 @ Re:高校説明会へ・・・(08/17) 希望の所に行く事が出来ればいいですね。…
おかみ2007 @ Re[1]:成人した!(01/12) もりのねこさん >おめでとうございます。…
2014年01月22日
XML
カテゴリ: 自分
ドラマを見ていて、思ったのですが・・・。

親に捨てられたとしても、血より(DNA鑑定で親子でなくても)籍が残っていれば、扶養の義務て残るから、施設で育っても、養子に行っても(特別以外)親の扶養の義務って残るから、追ってこられるんですよー。

私の知人も、扶養できないか?という手紙がお上からきたそうです。
捨てられて半世紀近くたってですよ。
配偶者には一応言ってあったみたいですが、すでに養父母は介護中、もう1人みれと!@@

同じに捨てられるなら、逆にポストに捨てられたほうが籍が綺麗でいいかもね。
なんて究極の選択なんでしょ?

また、実母がグレています~
なんて、うっとしい60代女子、昔の女子中学生レベルのうっとうしさです。

とりあえず、実母より長生きして、始末してから、いなくなりたいのが、今の希望です。

とりあえず、薬でも飲もう。

私も親を選びたかった。
親に迷惑もかけずに自立していることでヨシ!としてくれている義両親のありがたみを痛感します。
今月も姑の愛が届きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月22日 13時02分51秒
コメントを書く
[自分] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

おかみ2007

おかみ2007

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: