ちりめンのぼや記

ちりめンのぼや記

PR

Profile

ちりめン

ちりめン

Comments

ちりめン @ >ひと+さん 毎度のことながらお久しぶりです! …あ、…
ひと+ @ Re:♪さぁ 手をーつなーごおー(01/28) おひさー。 あけおめー。(いまさら) 3…
ちりめン @ >Bonko1213さん こんばんは。 俺ももっとこぢんまりしたモ…
Bonko1213 @ Re:ひさぶりだぜ(02/04) こんばんは。 お〜力作。それも屋根の上っ…
ちりめン @ >Bonko1213さん わざわざ仕切り直しの言い直し、ありがと…
Bonko1213 @ 大事な一言忘れた。。。 お誕生日おめでとうございます!
Bonko1213 @ Re:しれっと(01/28) あけおめことよろこんばんはおひさしぶり …
ちりめン @ >ひと+さん 今頃なのは諸々お互い様です f^_^; まだ生…

Favorite Blog

【太陽の街】八王子… はち田はち子さん
☆日記☆ マリトラBBさん
日常にっき りってぃーさん
アロエとラムネなア… アロエとラムネさん
over_dogになる日まで under dogさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.07.17
XML
カテゴリ: よしなしごと
もう!こんなことされたら月曜日の時間割の授業数確保が難しいわ!

って教育関係の方の声が聞こえそうなハッピーマンデー。

いつの間にか海の日も20日から月曜日になってまして。

そんな今日は海の日にちなみ (?) プールの話をしましょうかね。





この話はカラくんの小学校での話。

あ、俺とカラくんは中学は一緒ですが、小学校は別なのです。

そのカラくんの小学校のあるクラスにNという男の子がいました。



さぁ彼のクラスのプールの時間。

みんな思いっきりはしゃぎ、あっという間に授業は終了。





するとどうでしょう。

アレ のついたおパンツがあるではありませんか!

そこは小学生。すぐさま「誰だ誰だ~?」と見下した笑いを含む犯人捜しが始まります。

実はこのおパンツの持ち主はNくん。



ここで皆さんちょっと考えてください。

小さい頃、例えば親とかに怒られ、今考えると恥ずかしいくらいの明らかなウソで

その場をやり過ごそうとした経験はありませんか?

当時自分なりに「この言い訳でイケる!」と思っていたことは。



バレるのは時間の問題。

Nくんも必死に「それボクのだよ」とあからさまに言わずして

ブツを自分のもとへ戻す方法を考えたことでしょう。



そして彼なりに1つの答えを出し、こう言いました。




















「しょーがないな。誰のか知らないけど履いてやるか」




















いくら小学生といえども、この言葉を聞いた反応は

「自分のじゃないのにそんなことを…。こいつは勇者だ!奉ろう!」

ではなく、当然



で、しばらくNくんは その手のあだ名 で呼ばれたのは言うまでもありませんね。





この「しょうがないな…」のくだりは学校中の伝説となり中学でも語り継がれ

そのおかげで小学校が違い、実際に現場にいなかった人達も耳にすることとなったのです。










こんなテッパン(って言っていいよね?)のネタをくれるなんて

Nくん、ありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.17 23:05:45
コメント(4) | コメントを書く
[よしなしごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:the day of sea(07/17)  
りってぃー  さん
海の日かぁ...私の職場は祝日がお仕事のことが多くて,もちろん昨日もお仕事でした><

(笑)
小さい頃の話ってかわいらしいよね...
確かに小さい頃の苦し紛れのいいわけって今考えると「んなわけないじゃん」っと感じだけどね^^;

ところでテッパンってなぁに???
(2006.07.18 10:32:19)

>りってぃーさん  
ちりめン  さん
>小さい頃の話ってかわいらしいよね...
>確かに小さい頃の苦し紛れのいいわけって今考えると「んなわけないじゃん」っと感じだけどね^^;
特に追いつめられると変なこと言ったりしますよね (笑)

>ところでテッパンってなぁに???
「テッパン」とは「必ずウケる」って感じの意味ですよ~。
(2006.07.18 13:53:15)

Re:the day of sea(07/17)  
いたー!こういう子!
小学校の時の1つ上の子だったんですけど、
同じような状況が原因であだなが、”卵の黄身”(笑)を意味する方言でした。
今なにしてるかな~。もう10年くらい会ってないかも。 (2006.07.18 20:20:18)

>アロエとラムネさん  
ちりめン  さん
>同じような状況が原因であだなが、”卵の黄身”(笑)を意味する方言でした。
ほぇ~、黄身なんて独特の感性ですね (笑)
どんな方言なのか気になる~ (>_<)
(2006.07.18 22:23:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: