ちりめンのぼや記

ちりめンのぼや記

PR

Profile

ちりめン

ちりめン

Comments

ちりめン @ >ひと+さん 毎度のことながらお久しぶりです! …あ、…
ひと+ @ Re:♪さぁ 手をーつなーごおー(01/28) おひさー。 あけおめー。(いまさら) 3…
ちりめン @ >Bonko1213さん こんばんは。 俺ももっとこぢんまりしたモ…
Bonko1213 @ Re:ひさぶりだぜ(02/04) こんばんは。 お〜力作。それも屋根の上っ…
ちりめン @ >Bonko1213さん わざわざ仕切り直しの言い直し、ありがと…
Bonko1213 @ 大事な一言忘れた。。。 お誕生日おめでとうございます!
Bonko1213 @ Re:しれっと(01/28) あけおめことよろこんばんはおひさしぶり …
ちりめン @ >ひと+さん 今頃なのは諸々お互い様です f^_^; まだ生…

Favorite Blog

【太陽の街】八王子… はち田はち子さん
☆日記☆ マリトラBBさん
日常にっき りってぃーさん
アロエとラムネなア… アロエとラムネさん
over_dogになる日まで under dogさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.01.28
XML
カテゴリ: 時事
どーもこんばんは。

ホーマックで木材等買ってきてテレビ台を作ったはいいものの

慣れない大工作業で右手が諸々痛む者です。

あ、テレビ台っつっても横に長い"日"ってカタチの単純なヤツで。

まぁ近々写真でもアップします、ハイ。

それでひとネタ使おうかな、と(笑)





さて、テレビと言えば、 「地デジ」

なにやら完全移行まで半年を切ったとかなんとか。



それでなくても今 字幕で画面がくっちゃくちゃ なんだからさ。

わぁっとるわい!

こっちはわかっててやっとんねん!



昨日の新聞にも広告が載っていた。デカデカと。見た人もいると思う。

で、何故デジタル放送にするのか、とか

そうするとなにがいいのか、とか

仕組みについても触れつつ解説されているわけだ。

そこにはマスコットキャラクター"地デジカ"のプロフィールも。

往々にしてこんなキャラにはいくつもの どーでもいい 設定があるもんで。



好きなものとかがそのキャラのキャンペーン内容と掛かってたり。

え? 地デジカ?

じゃあ見てみましょうか。書き起こします↓。



PROFILE
「地デジカ」

シカの仲間。2011年7月の地上デジタル放送への完全移行に向けて、「地デジ化」を推進するために生まれたキャラクター。「ツノ」=アンテナを持っていて、屋根に刺すとすぐに新しいものが生えてくる。一匹で行動することが多いが、たまに群れをなす。最近、2メートルほどの地デジカも全国各地に出没している。

<誕生日>2003年12月1日
<完了日>2011年7月
<生息地>日本
<身長>1メートル
<体重>15~20キロ
<長所>焦らないところ
<短所>おせっかい









































わかってんならなんとかしろよ。

いや、なんとかしようとしろよ。せめて。



まず画面上下の黒帯に文字入れんの止めろ。

急に "砂嵐" を流すCMも止めろ。





でもあれでしょ?

普及が遅れてるから「急にバッサリ」みたいなことしないっつー話でしょ?
それ言うとますます普及が遅れるから言わないだけなんでしょ?






まだ"アナロ熊"なウチ。

焦らないのが長所なんですヨ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.28 21:56:13
コメント(4) | コメントを書く
[時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: