なんとなく。

なんとなく。

PR

Profile

美欧羅

美欧羅

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.04.14
XML
カテゴリ: Trip
12日 13日 と二日間はトゥクトゥクというバイクに荷台を付けたような乗り物でのツアーでした。
トゥクトゥク
カンボジアではカムリ(トヨタ)がたくさん走っています。右側走行です。ナンバーがついていなかったり、メーターもみんな壊れているようです(^^;)トゥクトゥクも、バイクのメーターが壊れているらしく、よく給油口を開けて残量を確認している人の姿を見ました。実際、自分が乗せてもらったトゥクトゥクの運転手さんも給油口を開けて確認していました(笑)。スピードメーターも壊れているらしく、よく飛ばします(笑)。信号も守っているのかいないのか。。。私は絶対にこの国で運転は出来ないと思います(..;)

今日は少々遠いところへ出掛けるので、車ツアーです。
午前
・バンテアイスレイ
バンテアイスレイ
・クバールスピアン
クバールスピアン

-昼食-
牛肉の塩コショウ煮込みのようなものを食べました。

白米とからめて食べました。
美味しかったです。
カンボジアの牛肉はとても歯ごたえがあります(簡単に言ってしまうとかたいのです)。が、味はなかなか美味しいです。

午後
・ベンメリア
あけましておめでとう。
「あけましておめでとう」と書いてあるようです。
お正月飾り
この星形のものはお正月飾りだそうで、家々に飾られていました。

-夕食-
伝統文化の影絵を見ながらカンボジア料理のコース(前菜やスープ、メイン料理、炒飯、デザート等々食べきれないほど)。
ちなみに、すべてセットで5ドル(500円)でしたヽ(*'0'*)ツ
影絵
生演奏で、ダブルリードのような音がしていたのが気になりました(笑)。


バンテアイスレイの建物はすべて彫刻がくっきりと残っており、とても印象的でした。
いろいろな遺跡の写真を撮りすぎて、どれがどこのものかわかり辛くなっている中で、バンテアイスレイの写真だけはすぐにわかります。

クバールスピアンは滝に辿り着くまでに山道をたくさん歩きました。
中学校の遠足以来では??と思うほどでした(笑)。
滝の水は気温が高い割には冷たかったです。

カンボジアではお正月に、よく遺跡に行くそうです。

ベンメリアはかなり崩壊がすすんでいました。
崩れた理由はポルポト時代に地雷を埋められたためという説もあるそうです。
そんな崩れた石の間を現地の子供たちにくっついてまわりました。
幼い頃にした探検ごっこのようで、楽しかったです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.10 23:23:17
コメントを書く
[Trip] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(8)

Daily Life

(2188)

Music

(406)

Food

(170)

Disney

(141)

Car

(204)

Movie

(76)

Book

(31)

Foreign

(16)

Trip

(128)

Sports

(35)

Wedding

(6)

Animation

(24)

PC

(10)

esposo

(9)

concert

(10)

hobby

(13)

family

(33)

Comments

美欧羅 @ Re[1]:ブログの引越し。(03/02) 藻緯羅さん 覗きに行かせていただきます…
藻緯羅 @ Re:ブログの引越し。(03/02) 藻緯羅も、一部をココログに引っ越しまし…
美欧羅 @ Re[1]:説明書。(01/23) 藻緯羅さん >同感です。 有難うございま…

Favorite Blog

☆長い旅路も小さな一… めぐりん07060116さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
ビートルカブリオレ… obo_sanさん
ColorWellness ドイツ発★ColorWellnessさん
mamma mia ohcanさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: