Webコラム書き方講座

Nov 9, 2004
XML
カテゴリ: 1.書く前に…



□ 目の付けどころ

 同じことを聞いたり、同じものを見たりしても、人それぞれ感じ方が違います。目の付けどころも違うでしょう。

 読み手を楽しませるテキストを書く一つのポイントは、この 目の付けどころです

「そんなところに目をつけるのか」と読み手に思わせるコラム 。それは、大変魅力的なテキストです。例えば、

☆そう言われてみれば変だ
☆そう言われてみれば不思議だ
☆そう言われてみると確かにそうだ。

疑問点や指摘があるコラム です。

□ なんでだろ~♪

 テツandトモさんの、「なんでだろ~♪なんでだろ~♪」をテキストでやってしまう。

☆子どもの喧嘩に大人が口出しすると、大人の喧嘩になってしまうの、なんでだろう?
☆ペットに話しかけるとき、人はなぜ、赤ちゃん言葉になってしまうんだろう?

といったようにです。

□ 疑問を投げかけるだけでもいい

 こういった内容のテキストをかくとき、本当の答えについては、それほど気にしなくていいですね。つまり、

必ずしも正しい答えを導きださなくてもいいということ です。

 「目の付けどころが違うな~」と思わせることができれば成功。指摘、疑問を投げかけるだけで、十分魅力的なコラムです。

 ちなみに、あなたなりの答えをこじつけてみるのも楽しいですね。こじつけの話については、またいつか…

□ まとめ

誰もが目を付けないところに疑問点をもってコラムを書こう!!

////////////////ランキングに参加してます!///////////////////////////////

ぜひ、投票お願いしますm(_ _)m

『読みたい!気になる!タメになった!!』
という方は、このテキストをクリック!


『もっとがんばれ!いまいち!!』
という方は、このテキストをクリック!


励みにしてがんばります!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 18, 2004 01:20:02 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

lotxfegrud@ lotxfegrud Fr17WL &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
rogmflvgf@ CoEooFjYtm VCg9oJ &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
ihiihurji@ DxHSHNVrJX P8ckLz &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
Great site. Keep doing.,@ Great site. Keep doing., Great site. Keep doing.,
lczasfyelcp@ zRiedbiCagyS 3rzrgf &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

Profile

Webコラム書き方講座

Webコラム書き方講座


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: