火力剣士様が行く(;^ω^)

火力剣士様が行く(;^ω^)

PR

Profile

ゲソゴロウ

ゲソゴロウ

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:最大のうぬぼれ(09/26) レッドストーンやめちゃったの?
サーシャ姫♪@ いきていたのねw 今日、久しぶりに「ルームしこしこピュッ…
aozora@ Re:最大のうぬぼれ(09/26) 運転手さんそのバスに 僕も乗っけてくれ…
あさじろ@ おー パパゴロウがんばれよ!
ゲンゴロウファン@ ちょ^^ また一年更新しないとか勘弁してください…
しょぼ子@ どうもはじめまして! しょぼりぃな初代建設させていただきまし…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.10.12
XML
テーマ: REDSTONE(3546)
カテゴリ: ギルド戦
こんにちは、ゲソゴロウです。


先日、とあるギルド戦があったそうです。


白鯖でも屈指の強豪ギルド「Knights_of_round」さんとの対戦だったとのことで、話しに聞くとぺろんぺろんにやられたそうです(-^□^-)


1万点くらい取られて完封だったとかなんとか。


まあ、そりゃそうだろうね。


・・・なんせ、







俺が居りゃあよう、もうぼっこんぼっこんのぎったんぎったんで、 2万点 越えだぜ?




( ´∀`)・・・









さて、本日のギルド戦はクソ広いマップ「ソゴム山脈の戦闘」で、ギルド「J・Y・G」さんとの対戦でした。



1012-01.JPG



18人かな。火力6、火力補助4、BIS&天使4、WIZ4。ミソが写っていませんが、確かに居ました。


バランスは良し。


もちゃが先行して索敵をします。その後、だいぶ遅れてW.C.A本隊も進軍です。



1012-02.JPG



とりあえず、「ベスル丘」辺りまで進軍です。


丘を越えた辺りで一旦駐留し、補助の再確認をします。広いから移動するだけで時間かかりますもんねw


そして、ガックン(Job_Hyde)がもちゃの元に行き、ふたりで誘導をしてきます。まあ、そんなことしなくてもこちらに向かってきていたようですけどw


で、



1012-03.JPG



さて、「J・Y・G」さんですが、すごく人数が多かったです。


前回はおふたりで特攻されてきたのですが(w)、今回は3PTはあったんじゃないでしょうか。火力が充実していて、支援の人数も多かったです。それと比較すると、やや火力補助職の方が少なめであったかもしれませんが、それでも度々足止めに苦しめられました。


ゲソは今回、ノックバック抵抗指を忘れてきて、ドローに苦しめられた気もしますwww


決定打抵抗 」指がバッチリ嵌ってましたぜ☆(ゝω・)



        ・・・(-ω-`*)



さて、取って取られてのシーソーゲーム。


ひとり倒されては逆転され、ひとり倒しては再び逆転です!


立て直すために一旦退いたりはしますが、両軍とも正面からガップリと組み合います。



1012-04.JPG






今回は完全にシカトですwwwwwwwwwwww


さて、中盤辺りまでややリードをされたまま、激しい戦闘が続きます。どうも、タゲが合っていない。火力陣の狙いがバラバラです。ゲソはわりと人を絞って狙いにいってたのですが、常にひとりで攻撃してる感じだったので、後半はシャイニさんに合わすようにしました。


その効果があったのか、


1012-05.GIF


いや、おそらく「J・Y・G」さん側の支援が切れてしまったのでしょう。唐突にエリさんのLAラッシュが続き、一気に得点を稼ぐことが出来ました。


そして、そのリードを保ったまま、


1012-06.GIF


と、なりました。


ギルド「J・Y・G」の皆さん、対戦ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします!



さて、





ありがとうございます^^


ご期待に添えたでしょうか(;^ω^)


さて、ではこれで。また。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.13 10:39:26
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: