毎日生活

毎日生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ケンマーちゃん

ケンマーちゃん

Calendar

Comments

ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! <small> <a href="http://mank.thebigmo…
ちくわ男爵@ ぬるちゅぱ星人なの?www なんかここ性に対してスゲエ執着心持って…
もひかん@ 俺の時代キタコレwwww <small> <a href="http://rakuraku.nnst…
賢人@ 情報源がwwwwww こないだパチ屋で隣の兄ちゃんになんとな…

Freepage List

2008.06.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今、旬でとてもおいしいのがアスパラ。

おいらも嫌いでしたが北海道に行き始めて「だまされたと思って食べてみな!」と農家の親父に言われ

いただいたのをきっかけに、今では毎年時期になると買出しをするほどです。
page13-07.jpg
 アスパラは種をまいて3年目から収穫できるそうです。

まず、形からも想像できるように、ツクシみたいに、地面から顔を出します。
10065760818.jpg

徐々に伸びて、1メートルくらいになるそうです。手入れを繰り返すこと3年目、やっと食べられるような

形に成長します。

mei 29232.jpgしかし、捕り過ぎないように残しておくそうです。

花は、すずらんのような感じで色は黄色。収穫前の花の時期には、結構綺麗な風景になるといってました。
as-f.jpg


するみたいですね!!!!
rea_yude1.jpg
 皆さんは食べるときどのように茹でますか?

まず、根っこのほうを5ミリくらいカットします。沸騰したお湯に塩を入れ、立てたまままず15秒くらいつけます。

 そして寝かせて約40秒。お湯からあげたら自然に冷ませて出来上がり。これが一番おいしいそうです。

もし、根元が硬い場合には少し皮をむくといいでしょう!

保存は、ジプロックやペットボトルを半分にカットして根元に濡らしたティッシュを置き、立てたまま保存してください。


また、長期保存の場合、半生くらいに茹でて冷凍保存でいいでしょう。使うときは解凍せずそのまま料理してください。


dfvgfy45jj.jpgちなみにこれは我が家で取れたさくらんぼ(チェリーです)今年は豊作で、キウイ同様、子供達に、さくらんぼ狩りをやらせてあげました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.04 00:16:42
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: