全22件 (22件中 1-22件目)
1
ログを取るのがスキです。身近なものが、家計簿。8月 Link → ★ 7月 Link → ★ 6月 Link → ★ 5月 Link → ★ 4月 Link → ★ 9月は!安価でした!●買い物回数を減らしたこと → 主に amazon fresh でお買い物しました 結局、定番メニューがスキ & 安心するので、毎回同じようなものを購入しています コロナ禍、ずっと籠りっぱなしなこともあり、 散歩を兼ねてスーパーへ行っていましたが、不必要な出費が多くなっていたため 意識して買い物回数を減らしました●主人の出張が多かったこと → 彼の出費はもはや把握できないので今月から比較対象から外しました●いただきもののお菓子が多かったこと → 来月以降の出費、要注意です!●アルコール接種控えめ → 月初に入院してからアルコールを控えたところ 9月のアルコール摂取量は なんと! 缶ビール350ml缶、3本でした! ビールってなんで飲んでたんだろう? 炭酸水で満たされることがわかりました。8月初旬に買った炭酸水メーカー↓水以外のものも炭酸にできるこのマシンにしました。が、実際には、水以外の炭酸は作らず約2ヶ月経過・・・コレだったら、見た目重視で他のものにしてもよかったかなとも思っています。結果、9月の食費前年度、同月と比較して、60%で収まりました。食材費・外食・嗜好品、含め:65,305上記に、私の食費、息子の給食費を含め:77,3269月、頑張ったね。と、まとめた矢先・・・10月に入ってまだ3日なのに・・・1日、2日と、仕事が外出作業&帰りが遅かったこともあり、お惣菜を購入したりして、すでに普段より使ってしまっています・・・ま、無理せずにやっていこう。
2020.10.03
ログを取るのがスキです。身近なものが、家計簿。7月 Link → ★ 6月 Link → ★ 5月 Link → ★ 4月 Link → ★ レモン、スキなのです。ダノンヨーグルトのレモン。渋めのお味で大人専用?息子は苦手なようです。クチポールさまのカトラリームーンブラックで揃えています。8月の家計簿昨年と比べて若干安いけれど、これってばよく見ると、個人の支出が高いね。個人を抜いて、家族共通のものにしてみると・・・やっぱり、前年比より高くなっている・・・続いて家族共通のものの、前月比較↓やっぱり、8月の方が高い・・・!原因は、焼き物パーティーや、海鮮丼やら、お高いものを何度かいただいたからです。ブルーノさま何度か弱るも、主人に直してもらい、5年目です。 9月は、まだ病み上がりなので、アルコールを摂取しておらず、このまま節酒できたら、嗜好品のコストが下がるかな?!家計簿のフォーマットを少しいじって使いやすくなったので、何度も何度も見てはニンマリしている私。見ているだけでは、増えも減りもしないのにね。
2020.09.08
ログを取るのがスキです。身近なものが、家計簿。6月 Link → ★ 5月 Link → ★ 4月 Link → ★ 冷やし麺が美味しい季節です。気がつくと冷やし麺!グラフで見る食費の割合家族共通の項目で比較、7月は、前年度より、少し安くなっていました。6月と比べると、77%に収まりました。7月、食費は抑えられたのですが・・・羽毛布団クリーニングや、秋冬もの預かりクリーニング、大物家電の買い物など、出費が多く・・・全体としては、6月より、150%の支出となってしまいました。8月はエアコン代が高くなりそうなので、引き締められるところは、気を付けながら過ごそうと思います。
2020.08.05
ログを取るのがスキです。身近なものが、家計簿。よつ葉バター、スキです。今年のふるさと納税は、これにしようかな。4月に続いて Link → ★ 5月の食費は、前年度同月で、66%でした。2019年は個人の支出がありました。私のお茶代 / 息子の給食・学童のおやつ代 / 主人のランチ代2020年はそれがないので、この3つの項目を抜いて家族全員の分だけで比較したところ、86%でした。2020年は、外食費もないので、さらにそれを引いたところ、117%と今年の方が高いことがわかりました。おっと、嗜好品の割合が多いです。嗜好品の区分は曖昧なところがあるのですが、下記を分類しています。・コーヒー・紅茶など、スーパー以外の専門店でくつろぐことを目的に買ったもの・アルコール・お菓子・パン屋さんなど専門店で主食の目的以外で買ったもの前の月、4月と比べたところ、5月の出費の方が多いことがわかりました。4月は、ネットスーパーで買い物していました。5月は、スーパーへ行くことが増えたので、あれやこれやと目につく面白いものなど、計画外のものまで買ったことや、結婚記念日や母の日があったのも影響していると思われます。この2ヶ月、前年度と比べて、コロナ自粛期間の方が、安く収まっていることがわかりました。家にいる分、食費が増えるものかと思っていましたが、逆でした。意外です。その分、光熱費は増えているとはいえ、トータルでの出費もやっぱり低いのです。確かに経済が心配になりますね。我が家の場合は、ものはそれほど必要なかったのだなとの答えに今のところなっています。
2020.06.08
ログを取るのがスキです。身近なものが、家計簿。4月の食費は、前年度同月で、70%でした。2019年は個人の支出がありました。私のお茶代 / 息子の給食・学童のおやつ代 / 主人のランチ代2020年はそれがないので、この3つの項目を抜いて家族全員の分だけで比較したところ、94%でした。2020年は、外食費もないので、さらにそれを引いたところ、101%で、2019年の方が安いことがわかりました。2019年は、嗜好品の出費が多いです。嗜好品の区分は曖昧なところがあるのですが、下記を分類しています。・コーヒー・紅茶など、スーパー以外の専門店でくつろぐことを目的に買ったもの・アルコール・お菓子・パン屋さんなど専門店で主食の目的以外で買ったもの2019年に嗜好品の出費が多いのは、家飲みが多かったからのようです。以前は、食材・外食・嗜好品の3項目で、60,000円を目指していたようですが ここのところ、全くはまっていないです...この頃は、・主人が夕食にお弁当を持参していた・息子も小さかったなどの理由で安価だったのではと思われます。見返してみたら、過去2年で、この目標をクリアしたのは、3回だけでした。そもそも目標が見合ってなかったようです。今年は、前年度比95%くらいを目標にしたいと考えています。とはいえ、食は健康をつくるものだから、質を大切にしながら、ね。家計の話って、止まらなくなってしまいますが、今日考えたかったのは、食費の話、ではなく、根拠のないことに不安になることはないってこと。わからないから、不安になる、そんなとき、何がわかれば、不安が解消されるのか、掘り下げて考えるようにしたいと思っています。でも、それが何かわからなかったら、どうしようもない。だから、不安になっても仕方ない、ってことにしています。{ 統計的 } な 暮らし。でした。
2020.05.08
ふるさと納税。私は通販感覚になっています。情けないですが。そんな中でも少しでも自分と繋がりがあるところをと。祖父の出身地の北海道から選びました。猿払村の出身ではないけれど、気になっていたバターだったのでポチりと。北海道、行ったことがないのでいつかはと思いつつ、いつになることやらなのが現実です。
2019.08.07
先日、年齢・国籍が入り混じった方々と話す機会があって、なんでか話題は「お金の使い方」に。『ゲーム』『インテリア』『服』『フェス』『飲み代(クラフトビール)』などなど、などなど、それぞれ言い合って、『誰も ”教育” っていわないね』『いやいや、自分のスキな業界の発展のためにお金を使うんでしょ! それが教育だって!』『んだ、んだ』『だから絶対バッタもんとか買っちゃダメなんだよ!』『業界の発展のためにも、きちんと対価が払われるようにしたいよね』お金の話って、間違えると探り合いでドローンとした感じになっちゃうけど、思いの外、盛り上がったのでした。アジサイ。今は水差し。時が来たらドライにして、冬になったらスワッグにするのを楽しみにしています。公園で手入れがされていないと思われる風のステキなアジサイがあったのですが、手入れがされていない風に見えただけで、きっと意図があるだろうと、勝手に刈り取るのは法に触れるかもしれんとグッと我慢して、お花屋さんでやっと巡り合ってお迎えしました。植物を買うって、我が家の家計的には贅沢だけど、お花屋さんはなくてはならないお店だと思っています。
2019.08.03
本日は生々しくお金の話。 ◯ クレジットカード派 ◯ 家計簿バッチリ?! クレジットカードを使うことは、無駄遣いをしないことと反対にあるような言われ方をよく耳にしますが、本当にそうなのでしょうか?まずその前に、私のおさいふです↓FREITAG の おさいふ、薄い方が美しいので、必要最低限のものを入れています。たまにベルトをつけて、これだけで出かけることもあるので、ペンとノートと鍵が入るスペースを日頃から開けておく必要があります。おさいふの膨らむ原因ってなんでしょう? ・ポイントカード ・レシート ・小銭(コレは嬉しい悲鳴です)私の場合、上の3つ。これに勝つためには、・ポイントカード→お気に入りのお店のもののみにして、アプリがあるものは移行する。・レシート→これはちょっと置いておいて、・小銭(コレは嬉しい悲鳴です)→貯まったら小銭貯金へ その際、家計簿に金額を明記することを忘れない(金額誤差にならないように)出ました!「家計簿」わたくし、家計簿をつけるのが大好きなのです。小学生のころから、お小遣い帳をマメにつけており、高校卒業後、実家を出てからは、アナログで家計簿をつけていました。二十歳の時、当時から付き合っていた今の主人が、Macを貸してくれたことをきっかけに、エクセルを覚えるために電子家計簿をはじめました。ここ数年は、Googleスプレットシートに移行し、主人にも見てもらえるようにしています(見ている形跡は全くないけれど)おかげで、デザイナーのわりには、エクセルが使えます(自画自賛)話を戻して、おさいふのふくらみの原因「レシート」です。家計簿付けが大好きな私は、買い物の際「レシート」をもらうことが必須です。そして、家計簿付けが大好きなのにズボラな私は、何日かまとめてつけるので、「レシート」は増えます。レシート増える → 買い物した → 罪悪感・・・しかも、クレジットカードで買い物をすると、大抵1度の買い物で、レシートは2枚!これは、私にとっては大打撃です(大げさ)買った時は白かった!いやいや待て待て、クレジットカードって、ネットショッピングの時ほど大活躍よね?そうですよね、そうなのです。で、家計簿の話に戻って、家計簿では、クレジットカードの出費がわかるようにしてあります。その金額と、クレジットカードのオンライン明細を照らし合わせます。この金額があった時の達成感といったら!光熱費などの引き落としも、同じクレジットカードに集中させておけば、ほとんどの支出をクレジットカードのオンラインで管理できるので便利です。(もちろん、家計簿との参照も忘れずにね)家計簿、どうしても、実際におさいふに入っている金額と差異が出るのです・・・原因は、レシートのもらい忘れと、お釣り間違い。このストレスから解放されるためには、やっぱりクレジットカード。このふたつのコンビで、私は無駄な支出を抑えられていると思います。でも、これってば、私がもともと数字が大好きなのと、罪悪感を感じたくないから成り立っていることで、マネしやすいものではないかも?
2018.10.12
今日の私には、家に帰り着く前に一服が必要でした。小さいとこなので、席は外だし、品揃えもポッチなスタバ。食べたかったシナモンロールはなかったけど、目的は、会社の帰りに本を読むことだったので、その目的を最優先にしました。仕事でモヤっとしたことがあって、このまま家に帰るとその感情を引きずりそうだったのです。なので、本を読んで、今の現実以外の世界に触れたかった、20分だったのですけどね、気持ちを切り替えられました。立ち寄ってよかったです。それからもう一つ、やるべきことがありました。夕ゴハン用のカレールーを買って帰ること。前の晩に作って、ルー不足だと気がついたのでした。食品の買い物は週に一回、土曜日だけと決めているのに、先日はおさぼりして買い物をしなかったのでした。関連 Link → ★息子が帰ってくる前に、家にたどり着かなくてはいけない、スーパーで買って帰るには、スタバには寄れない、この気分のままスーパーに行ったら、無駄な買い物をしそう、知り合いにあっちゃったりしたら・・・じゃぁ、帰り道にある、昔ながらの酒屋さんで買っていこうと思い寄ったところ、小さいサイズのカレールーが 208yen !同じハウスバーモントカレーは、レギュラーサイズでこのお値段以下、予想はしていたけれど高い!高いけど仕方ない、私は今日はスタバでゆっくり本を読む時間を優先したのだから。時は金なり。時間と空間をお金で買う選択をしたわ、私。しかも、気持ちを切り替えられたわ、なんて勝手に高揚したのでした。
2018.04.18
約30万円かけて作ったテーブルでした。売値は1万円でした。これが現実です。↑前の家遺産と化していたテーブルを処分しました。前の家(Link → ★)用に作った、ウォールナットの机でした。今の家では活かしきれないことは初めからわかっていたのに、ただただ面倒で放置し、先日、引っ越して1年経ってやっとオークションで売りました。↑beforeモノトーンな新しい家にはウォールナットは合わなかったのでカバーをかけ、気まぐれでこの机で作業をしてみたりしたものの、頭の上のお洋服が・・・で、何度も使わなかったのです。↑afterすっきりしました。お洋服も取り出しやすくなりました。↑after昨日の夜に旅立って、まだ1日しか経っていないけれど、今日の日中も仕事でほとんど家にいなかったけれど、なんだろう、このすっきり感。冬物のお洋服を、預かりクリーニングに出したことも影響しているだろうけれど、空気のめぐりが良くなったような、家の中が軽くなった気がしています。何がきっかけで重い腰をあげたのか、1年の節目かな?時が節目になるのなら、意図的に作っていこうと思ったのでした。
2018.04.17
3,735 yen ! ・・・ 惜しかった!ちょこちょこ外食しちゃったものね、春休みでお弁当もあったものね、週一の買い物日、土曜日が5回きたものね、そう考えたら、食材費平均は 1,641yen と、この3ヶ月で一番低かったわよ、頑張ったわね。4月も第1週はお弁当、月末はGWへの備えと、気を引き締めて迎えたいと思います!関連:ミニマルな家計を目指して:食費目標クリア2ヶ月目! → Link ★
2018.03.31
私も例に漏れず、買ってしまいました。SPUR (シュプール) 2018年 05月号 [雑誌] 付録の MM6 Maison Margiela 'スクリブル'クリアポーチ 目当てです。今回は慌てないように事前予約ポチッとしておきました。不必要な出費を控えておりまして、これはそれにあたるのかしら?それは、今後の使い方次第です。最近一段と捨て熱で燃える主人から、新たな本が届きました。(彼は定期的に私に本を寄こします。 Link → ★)今回は、ミニマルな暮らしの本、片付けの本、図書館からごそっと借りてきた5冊です。返却までの2週間が読書のタイムリミットです。タイムリミットのある読書、実はスキです。これらを読んでいると、持ち物をミニマムにする先にある心の余裕・快楽を求めて、不必要なものの遮断が始まり、本当に心が軽くなるのです。読書のチカラ からの → 不必要なものの処分も 大きく影響していますが、もうひとつ。環境の変化もあります。いただきもののお花?をいただいてきました。植物の刹那的美しさを眺めるのがスキです。今、一時的に⁈ 勤務地が変わっています。自席がなく、プロジェクトで携わっているカフェの一角で、トッカンでデザインを作って、店頭に掲示して、を 繰り返しています。常に現場、モックを作るのを飛ばして、すぐに現物です。実は結構緊張しています。日常 なのか 非日常 なのか、毎日夢の中にいるみたいなのですが、それはそれで、楽しかったりしています。オフィスで仕事をしていると、電話取りとか、共用部分の片付け責任なすりとけとか、本当はその必要がないのに、誰かと比べたり、誰かのせいにしたり、煩わしい色々なものから一時的にでも離れられた開放感ったら♡この開放感と引き換えに、持ち物の自己管理が今までより顕著になりました。ネットワーク環境こそ整備してもらいましたが、工作道具等の保管場所はないため、常に持ち歩きです。重い・・・ので、用途兼用、最小限の持ち物でまとめます。まさにノマド、遊牧民です。(雇用形態としてではなく、環境としてのノマド)そういえば、年初めに同じようなことをしたような?(関連:ミニマムな持ち物での海外旅行 → 帰ってきてからの猛断捨離 Link → ★)最近、開店祝いでいただくお花のバリエーションが豊富で、びっくりしています!これは、shopがハイセンスなのはもちろん、staffのみなさまがイケメン・美人さん揃いのFUGAさんのアレンジメントノマドワークをしていると、出費が増えてしまいます。お昼はまかないをもらえますが、コーヒーとか、ちょこっと甘いものが欲しくなったときとか、会社のように自由に飲食できるものは備えておらず、それならば持参したらいいのですが、持ち物を軽くしたいのでそれはせず、どうしても!って時は、思い切って、スタバとかに行くようにしています。WiFiが使える場所で、長居しても受け入れてもらえそうな時間帯を狙って。これがまた、リラックスできていいのです。同じお金を使うにしても、コンビニでコーヒーとチョコを買って、また同じ場所に戻ってしまうのとは違うものが得られています。ノマドワーカーがカフェで使うお金 = ラテマネーというのは、本来のラテマネーの意味ではないけれど、オフィスワーカーでも、業務内容・環境が許せば、たまには気分転換でノマドワークをしてみるのもいいのではと再確認した今日この頃です。と、言いつつ、私のお小遣いはとってもポッチなので(泣)Link → ★大好きなスタバの組み合わせ↓アイスコーヒー + シュガードーナツ → 550yenたまに one more coffee 108yen → 658yenこれは、私の月のお小遣い、5000yenだと、9〜7回しかいけないのですよね。今月は大分オーバーしてました・・・9493yen使っている・・・でもでも!ノマドとしての必要経費だし(会社には経費として出せないから気持ちの問題だけど・・・)今年に入ってから3ヶ月、お洋服を買っていないからよしとしよう!
2018.03.28
食費予算が・・・ピンチです!敗因はいろいろあります。家カギを忘れて、外食をしたとか・・・ついつい飲み過ぎてしまって、追加のビールをポチッとしてしまったとか・・・こんなに飲んでしまいましたものね・・・↓コペンハーゲン発の定番beerドイツ留学を控えた慶應ボーイにおすすめされたbeerドイツ製栓抜き&栓止めにもなる優れものインフォグラフィックがかっこいいのです。そんなこんなで・・・今月の食費予算、残り 10,000yen を切ってしまいました!と言っても、残り1週間、なんとかなるじゃない、なんて楽観しながらカレンダーをみたら・・・土曜日は、あと2回あるではないですか!買い物は土曜日のみで予算を調整しているため、あと約2週間を、残りの予算で過ごさなくてはならない事態に陥っていることが発覚しました!春休みで息子の分のお弁当も追加、週末はみんなでお花見に〜ピンチです!これを乗り切るには、貯まったポイントでポチッとするしかない!なんて思っていたら、明日、24(土)から、®️お買い物マラソンじゃないですか!お米やら、乾物やらをポチって備えます。我が家の愛すべき調理具たち↓蓋つきボール&泡立て器カッティングボード & ピーラー
2018.03.23
週末のまとめ買い → 常備菜作りを今週もこなしました。今週作ったもの↓*鶏肉と大根のスープ 鶏肉 / 大根 / 長ねぎ / だし / 塩*切り干し大根 切り干し大根 / にんじん / 鶏ひき肉 / いんげん / だし / しょうゆ / ごま油*タコのマリネ タコ / きゅうり / マッシュルーム / オリーブ / 雑賀 柚子 寿司召し酢 300ml【HOF13】【rank_review】このお酢↓最強です!*さといもの煮物 さといも / 玉ねぎ / 鶏ひき肉 / しょうが / だし / しょうゆ*おからバーグ 豚ひき肉 / 玉ねぎ / にんじん / えりんぎ / グリンピース / 粉末おから / たまご / 粉末だし / 塩 ・・・塩を入れ過ぎてしまって、しょうゆをいれるのを控えました・・・*ポテトサラダ じゃがいも / ツナ缶 / きゅうり / マヨネーズ / こしょう*ドライカレー(連続何週目?) 玉ねぎ / 大根 / にんじん / 豚ひき肉 / エリンギ / カレールー*たけのこの土佐煮 たけのこ / だし / しょうゆ / 鰹節 / はちみつ*お豆腐キッシュ 豆腐 / 玉ねぎ / 鶏むね肉 / アスパラガス / たまご / マヨネーズ / 塩 / こしょう / チーズ*豆とひじきのサラダ 大豆 / ひじき / パプリカ / パセリ / フライドオニオン / くるみ / 塩 / 雑賀 柚子 寿司召し酢 300ml【HOF13】【rank_review】またまたこのお酢♡元のレシピは、あな吉さんのこのレシピ本より↓あな吉さんのゆるベジフードプロセッサーで野菜どっさりレシピ 肉・魚・卵・乳製品・砂糖・だし不要! [ 浅倉ユキ ] オリジナルレシピでは、ガーリックオイルを使うのですが、 私はフライドガーリックで代用していました。 今回は、いつものスーパーで売り切れだったので、 フライドオニオンで代用。 そしてお酢は、我が家の定番、雑賀 柚子 寿司召し酢 300ml【HOF13】【rank_review】 ゆずの皮が入っていて、とっても風味豊かです。 あな吉さんのレシピは、工程がシンプルで、同じ素材でもバリエーションが豊富で、 どうしてこんなに考えられるのだろうかと本当にびっくりするものばかりです。*大根の葉のふりかけ 大根の葉 / いりごま / だし / しょうゆ*牛肉ごぼういため 牛肉 / ごぼう / だし / しょうゆ / こしょう今週は、息子のリクエストにより、お寿司を食べに行ったので、現時点で月々の食費予算をすでに58%を使ってしまいました!計画では、次の買い物予定は、3/17(土)予定です。買い物予定の土曜日はあと3回あります。しかも、月末は春休みで息子のお弁当もプラスされます。今月は食費クリアできるのかしら?ポイントを使ったりして工夫しなくてはです。
2018.03.11
月々の食費、いくらからっていますか?我が家は家族3人でばくっとで、昨年、2017年の内訳は下記の通りです。【2017年月予算】●食材費:40,000 yen ●外食:20,000 yen トータル:60,000 yen 【2017年月平均】●食材費:52,050 yen ●外食:17,755 yen トータル:69,805 yen 1ヶ月、9805 yen オーバー年間で、117,660 yen オーバー!わぉ!そんなに贅沢している気はしないのだけど、何がいけないのかしら?そんなわけで、今年は気を引きしめて、「1ヶ月、60,000 yen」さて、今月はクリアできるのか?結論から言うと、2ヶ月連続でクリアできました!【1月の内訳】旅行期間7日間を除く24日間●食材費:47,303 yen (1日平均:1,970yen)●外食:6,871 yen トータル:54,174 yen +5,826 yen【2月の内訳】28日間●食材費:54,274 yen (1日平均:1,938yen)●外食:3,760 yen トータル:58,034 yen +1,966 yen1月は旅行へ行ったから?2月は28日しかなかったから?息子がインフルになったから?もちろんそれもあるかと思いますが、食事の内容は今までと変わらないのに、出費がおさえられた上、満足度も上がったのです。なぜだろう?コツコツ、ホームベーカリーでパンを焼いて、彩や盛り付け方を工夫して満足度アップを目指しました。【食費と買い物の考え方】・買い物をするのは週末のみ! 土曜日をメインとし、足りないものは、日曜日に補充の買い物をするようにしました。・1週間で使える額は、15,000 yen 生鮮食品以外は、ネットショップや定期便を利用しポイントを貯める。【予算内訳】・炭水化物(お米、パン、小麦粉、麺類):6,000 yen・調味料:1,500 yen・アルコール:5,000 yen・コーヒー:1,500 yen・お菓子:1,000 yen・食材:45,000 yen →1ヶ月30日計算で、1日 1,500 yen・・・1食 500 yen※外食費が入っていない! どうしようとしているのかしら私!?【メニュー例(金額だけを考慮した休日のある日)】家族3人分炭水化物と調味料は含まず、食材のみで1日 1,500 yen を目指すと↓↓↓(朝)なっとうゴハン+煮物+味噌汁 → 200 yen・ゴハン:0・なっとうゴハン:100 yen・煮物:50 yen・味噌汁:50 yen(昼)ナポリタン+サラダ → 500 yen・パスタ:0・ベーコン:200 yen・ピーマンなど野菜:100 yen・調味料:0・サラダ:200 yen(夜)焼き魚+煮物×2+味噌汁 → 600 yen・ゴハン:0・焼き魚:450 yen・煮物:100 yen・味噌汁:50 yenーーーーーーーーーーーーーーーーーこんな感じだと1日の予算に対し、+200 yenになるみたいです。でも実際は、1食どころか1日単位で計算はしておらず、焼肉とか1食 2,000 yen もリッチに使っちゃうこともあれば、まとめて作ったカレーなどで安価に済む日もあったり、週単位で調整すればなんとかなることがわかりました。食事の内容は今までと変わらないのに、出費がおさえられた上、満足度も上がったのはなぜ?我が家、ワンプレートが多いです。手抜きでも手抜き感が薄くなる?ワンプレートマジックです!満足度、それは、買い物の仕方が影響しているのではと思われます。今まで買い物に行ける日に、その日買えるものを買っていました。仕事の帰りに今日は少し時間に余裕があるから〜息子のお迎えのついでに〜その時は、お金も時間を効率的に使っていた気がしていたのですが、2、3日のスパンでしか見れていなかったのですよね。買い物にいくと、今日は頑張ったし、自分にご褒美!が、1週間に3日も4日もになってしまっていました。出費も増えるわけです・・・1週間にまとめてお買い物する際、自分にご褒美の食材を2品くらい買うようにしているのですが、それをいつにするか、1週間のスパンで自分に「ご褒美」を含めた見通しを立てるのがよかったのかと思われます。1週間「7日間」のスパンってよくできているなと感じるのです。いいことも ・・・ なことも、だいたいは7日間でターンオーバーするように思います。2018年の4週目から、1週間ごとのライフログをまとめています。さて、食費、3月も予算クリアできるかな?春休み→学童→お弁当なので、出費が増えることが予想されます。ここはコツコツポイントを貯めて、ご褒美品はポイントでゲットかな。
2018.03.01
FULLERY BOTANICAL実はこの柔軟剤を買ったのは、使い始める3ヶ月前のことでした。とっても優しい香りで、これからも使い続けたいと思いました。でも、これ、季節限定。え、なくなっちゃうの?ヤダヤダ、づっと使いたいの!なくなる前に、買えるだけ買っておかなきゃ!買いに走るか否か、私の運命はいかに?!sarasa design store の代名詞的な商品になったランドリーボトル。今は洗剤を入れています。ボビーワゴン、収納のない我が家の洗面所では大活躍です。このバケツのナミナミ、ホコリが溜まって苦手かなぁってカンは的中しましたが、お掃除をするサインってことで前向きに受け止めています。結論から言うと、ストックをしないこと始めてみようと思います。まず使い切る、使い切ってから考えてみようかと。今まで、送料無料、まとめ買いでお得、ポイントアップって言葉につられて、ついついストックをしていたのですよね。洗剤や石鹸、シャンプーなど、日用品は定番のものだからいいやっとポチッと。(※)これって行動経済学では、選好の逆転っていうらしいですね。(行動経済学まんが ヘンテコノミクス [ 佐藤 雅彦 ] より)そして、こうしてストックがたっぷりあるものに限って、欲しくなるのですよね、限定●●とか、新フレーバーとか、キラキラした輝きを放ったものが。ステキです。輝いてみえます。とても新鮮です。そこで悩みます。1回のお試し、1個だけ買っちゃおっかって。そしてこの柔軟剤みたいに買っちゃうのですが、手に入ったその時、オンタイムで使うことって実はあまりないのです。ストック分はそれとして、今使っているものがまだ使えるから、それを途中で置いてまで、新しく買ってきたものを使うことってまずない。そして、その新しく買ってきたものは、とっておきの子と思って、使わず取っておいてしまいます。特別な時に使おう、なんて考えて、さらに、使うタイミングを逃す、だって、特別な時ってそうそう来ないから。そうすると、輝きが失われ始める。←でも認められない、心のどこかでははっきりとわかっているのに。それからやっと使ってみて、予想以上の使い心地に「これを定番で使いたい!」と思った時には、今まで使っていたストックがたっぷりある・・・さらには、限定品で、もう手に入らない、とか、今まさに私はこの状況に陥っているのです・・・そして、ここへ来てやっと考えました。ストックは新しいものとの出会いを妨げている?だってだって、この柔軟剤を買った時にすぐ使っていたら、私は今こんなに悩んだりしなかったよね? →ストックをやめよう(買い物のルール、ひとつ追加)じゃあ、いつ買う?買い物の仕方から考え直すべきよね? →今使っているものがなくなる前の週末くらいに買おう(買い物のルール、またひとつ追加)とのことで、私はストックをしない生活を始めようとしています。実はまだ、この柔軟剤が買えるのです。だからこそ考えてよかった。もしこれが在庫がなくなって買えないときだったら「この甘ったるい香りは、寒い冬だから惹かれたのであって私の好みではない」なんて、認知的不調和(※)に落ちいって、ものと自分との関係の本質からずれていっていたかもしれないです。(※これも行動経済学まんが ヘンテコノミクス [ 佐藤 雅彦 ] に出てきます)無駄な買い物はしたくない、でも節約に躍起になるばかりに、素敵なものとの出会いを逃したくない、それが今、私が考える買い物の仕方です。このワイヤーのバスケット、確か初めて一人暮らしをした20歳の時に買ったものだった気がします。長いこと共にしているのね、なんだか感慨深いです。↑いちいち大げさ。
2018.02.08
趣味はお金で買うもの?最近、貯金や、買い物の仕方、ラテマネーなど、お金にまつわることについて、勝手に考えをまとめていまして、ふと自分のことに疑問を持ったのです。私の趣味って何だろう?インテリア、プロダクト、グラフィックなどの「デザイン」、今の私は、これらの全てに直球ではないけれど、たまに自分でも手を動かして仕事で携わっているし、ライフスタイルというか、目に見えないところまでも含め、「デザイン」をしていきたいと考えています。もし、全く違う業種になったとしても、なにかしらのカタチで「デザイン」は続けていこうと思っています。職業でなければ趣味? これもちょっと違う気がします。きっとこれって、ライフワークっていうのなのですよね。そもそも、「ライフワーク」と「趣味」の違いって?ライフワーク(英: lifework)または天職(てんしょく)は、作家や研究者、表現者などが、生涯の仕事として人生を捧げたテーマのことである。wikipedia よりふむふむ、もともと「ライフ」と「ワーク」は別々のものだから、くっついたら、生活と仕事は切り離せないってことで、「生涯の仕事として人生を捧げたテーマ」ってこのなのかしら。この場合の”仕事”との意味は、生活するための収入源とはまた違う意味を持ってくるってことなのかしら。そうなのよね?きっと私はそうだわ。では、趣味の意味は?趣味(しゅみ)は、以下の2つの意味を持つ。人間が自由時間に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。道楽。物の持つ味わい・おもむきを指し、それを観賞しうる能力をもさす。調度品など品物を選定する場合の美意識や審美眼などに対して「趣味がよい/わるい」などと評価する時の趣味はこちらの意味である。wikipedia よりこれはしっくり来ないので、1の意味の中にあった「道楽」を見ると、道楽どうらく)とは、自分の生活の中に仕事とは別に熱中できる趣味にふけり、それを楽しむこと。wikipedia よりこれは何だかしっくり来ました。趣味は自由時間に行うものだから、継続性があってもなくてもよいってことかしらね。ライフワークと趣味、ライフワークはデザインとして、私の趣味は?んー、まぁ、ライフワークと趣味、分ける必要はないかもしれないけど、んー、私、趣味ない?ない?ないかも。ちーん。。。なんて思っていましたら、なぜか気になる、みうらじゅんさまが、なにかと「お金のかからない趣味」「暇つぶし」として、街中の「since」を探すことを唱えているのが目につくわけです。よくありますよね、since 1990とか、日本語でいう、創業 50年とかいう、アレです。これは目から鱗でした。この「since」探し、暇つぶしってものじゃなく、カラーバス効果を狙った、とっても身になる趣味なのですね!さすがじゅんさま!奥が深いことをさらりとおっしゃいますね!美大受験の浪人生のころ「カラーバス」よくやっていました。思い出しました!そんなわけで、カラーバスのモチーフを何にしようか見まわしたところ、世の中、実に色が多いことに気がつきまして、だんだんと目がチカチカしてきまして、ちょっと目をそらした瞬間に、白に黒で描かれたツートーンのイラストが目についたわけです。もう、これだ!って感じました。色がない分、直球でイラストレーターさんのセンスが伝わってきて、わー、この世界に入りたいと、モノトーンに恋し、落ちた瞬間だったと今でも覚えています。そんなわけで、私の趣味は、・モノトーンの空間の心地よさ探求 ↑コレはお金がかかる・・・・カッコいいと思ったものを、モノトーンで真似して描いてみる ↑コレは紙と鉛筆があれば何とかなる、お金のあまりかからない趣味です。 このお金のかからない趣味が、小銭になってくれたらなんて、夢見ちゃったりもしていまして、LINE STAMPにしてみました。これがまた、全く売れないのですけれども。まぁまぁ気長にやっていこうと思っております。この、ツバメノート、B5 白無地、いいですね。2017年から使い始めて、3冊目です。
2017.10.19
ミニマリスト(持ち物が少なく、ひとつひとつが尖っているため統一感がない?)とか、シンプリスト(ものの量は関係なく、簡素で統一感がある、無印良品の家みたい)とか、この2つを掛け合わせた?モノトーンラバーとか、属性はいったん置いておいて、超狭小住宅の我が家は、・ワンフロア4.5畳くらいでホントウにスペースに限りがある・月々の予算が決まっているゆえ、何かを買う時、なんとなくこれ、なんてことは許されず、コレ!! って本気で探すのです。(これは、ミニマリストの考え方かな)すると、【第1条件】★ デザインが優れているもの★ 本物 (リプロダクト No! ダメ!)あわよくば【第1.5条件】 ↓↓↓必要がなくなったら、オークションに出して、少しでも値がつきそうなもの (そう簡単にはいかない)さらには【第2条件】前の家(築40年のフルリノベマンション「扉の部屋」)の反省をいかし、隠す(しまう)と、出さない・存在を忘れるので、収納ではなく、目につきやすい場所で★ 出し入れしやすいポジションを確保できるか★ 出しっ放しにしても美観を崩さないか★ 手入れ・掃除がしやすいか(ここは、シンプリストの考え方かな)もっといくと【第3条件】★ 家族で共有できる↑これ、結構難関 いちいち面倒くさいのです。このメンドくささが浪費に繋がらないと信じている、信じたい、信じよう、な今日この頃です。【家族で共有しているもの】▼中川政七商店の斜めストライプのハンカチ(お弁当用)▼STANLEY Classic Vacuum Bottle 0.47L▼息子にはリッチすぎるので、短くなったらだけど【PALOMINO】 BLACK WING ブラックウィング 鉛筆 子供を子供扱いしない我が家です。
2017.10.16
ミニマムな貯金事情冬の旅行に向けて貯金を!なんて思いまして、具体的にいくら?予算はぼちぼち考えていこうと思いながら、まずは、お金を使わない楽しみ方と、節約方法を探っていこうと試行錯誤な今日この頃です。小1息子とガチ将棋対決すること2時間。2敗...チキショー!なんでこんなものを買ってきたんだよー我が家の男子!いやはや、でもこれってば、脳トレにいいのですよね、しばらくやってみようと思います。でも、ママのスキなことにも付き合ってよね♡フリーペーパーをアルファベットごとに切り抜いてコラージュ素材にしています。正確には、切り出す前に、裏面に両面テープをあらかじめ貼っておいてから、文字を切り出しています。一文字ずつチマチマ貼る手間が省けます。何になるわけじゃないのですけどね、無心に手を動かしたい時ってあります。それから、節約。イマイチよくわかっていないのですが、ふるさと納税をやってみました。金額はここを参考にして、私と主人とでポチッとしました。▼主人の仕事でお世話になっている土地なのでポチッと▼親戚の地元なのでポチッとあとは、®︎さんのポイントアップのタイミングで、日用品をポチポチしていこうかなと。▼コーヒードリッパー【shop_01】ペーパーレスのエコをとる?でも、洗うのにお水を使って、逆にエコじゃない?そもそも大事なのはお味よね?考えたらキリがないのですが、コーヒードリッパーが壊れて必要なので、これを試してみようかと思っています。▼Aesopさんのマウスウォッシュ【shop_02】2,400yen(tax in)こちらのshop、5,000yen(tax in)なので、あと2,600yen分、必要なものがあればポチっとします。なかったら、ポチるのはやめよう。送料無料のワナにはまらないようにしないとと思いつつ、つつ、な私です。が、旅行のための節約です。と、物色していたらありました!▼L'OCCITANE シアエクストラクリームリッチこれ、ホントに潤います。容器も素敵で、数えたら、8コありました。アクセサリーの分類や、クリップなどの分類に使っています。しかし、8コ...奇数ラバーとしては、9コ目が欲しい。言い訳が見つかったので、これもポチります。次はスーツケース本当は・・・コレが↓欲しいけれど、27,000yen・・・お高いなぁ。これかなぁ【shop_03】スーツケース SS サイズ キャリーバッグ 機内持ち込み可 超軽量 ファスナー SS 容量最大級 40L TSAロック 小型 S スーツケース キャリーケース トランクケース 旅行バッグ おしゃれ かわいい 人気 送料無料 あす楽対応あとは、消耗品【shop_04】前回の買い回りでは、ボトルを買ったので、今回は詰め替えかな。▼BOTANIST ボタニスト 詰め替え用パウチ実は前回、シャンプーボトルホルダーをポチったのです。これがなかなかいい感じなので、基本的にはボトルを使いたいのですが、もう2つ、試してみたいプロダクトがありまして↓1詰め替えパウチにそのままノズルをつける?これ、結構アラワザですが、確かに衛生的かも!見た目の美しさが・・・ですが、実物を見て見ないことにはですよね。それからこれ↓2これもずっと気になっていたプロダクトではあるのですが、イマイチ踏み出せずにいた1品でして、お店で実物を触ってみたところ、息子には難しいかなぁと断念したのでした。この2つ、いつかっていつ?で、しばらくはないかな。次は来月誕生日の甥っ子へのプレゼント。これから寒くなるけれど、アイス大好き、でも、乳製品アレルギーな彼に、前回喜ばれたこれ↓【shop_05】でも、さすがにアイスは寒いよなぁ、ワンパターンだよなぁ、お母さんが楽できるのが嬉しいだろうなぁ。ってことで、スープストックと悩み中です。それから、買い回り恒例、1,880yenで送料無料の®︎Rakuten24で、重たいからポチっちゃおうな日用品たち。今回は、この5店かな。そして、貯まったポイントでポチられるのを今か今かと待っているコたちはこちらです↓ 長いこと wish list に君臨し続けるこの子たち。どれも、今度旅行へいこうとしている、デンマークやドイツ出身のデザイナーの作品なのです。だからね、旅行へ行って本場で実物をみるまで、ポチっちゃいけないのよ、自分に言い聞かせるのです。冬休みに向けて、コツコツ節約がんばろっと。
2017.10.14
ミニマリストのラテマネー事情コーヒー流行り、長いこと続いていますね。私も仕事でコーヒーに携わっているので、続いてほしいと願っています。「ラテマネー」通勤途中で買ってしまうコーヒー代 が根源で ↓毎日何気なく使ってしまう、ちょっとしたお金 を意味しているそうです。1回あたりは数百円単位なので出費の自覚は薄いけれど、積み上げると・・・全米人気No.1の資産アドバイザー、デヴィット・バック氏の言葉ですね。「ラテマネー」と言うくらいなので、直球で、“ コーヒーに使うお金 ” について、いつか考えてみたいと思っていました。インスタでコーヒースタンド巡りをアップする方々はどうやって生計を立てているの?ずっと疑問に思っていたからです。 ↑上記の方、どうされているのですか?教えてくださいませ。プロのインスタグラマーとして、企業と契約されている?自費?▲Photo:パン屋さんで買ったフレンチトースト+ブルーベリーDESIGN LETTERS の お気に入りのプレート“ コーヒーに使う ” ラテマネーってどのくらいかかっている?1回 400円 として、1週間:400円 × 5日 → 2,000円1ヶ月:2,000円 × 4週 → 8,000円1年:8,000円 × 12ヶ月 → 96,000円びっくりしますよね!BAOBAO の FLAT PACK くらいのお値段ですね。私の場合、1ヶ月の自分のおやつ代+ランチ代が 5,000円 なので、1ヶ月、30日だと、1日約150円ラテ1杯分、400円を捻出するには、3日間貯める、ランチ1回、1,000円するには・・・考えたくないです・・・1ヶ月、5,000円、会社にはお弁当を持参しているとはいえ、かなり厳しい予算です。実際、過去1年分の平均を出して見たら、1日あたり、381.6円でした・・・1日の予算を、131.6円もオーバーしていました・・・何に使っているのだろう?これは予算組みの見直しが必要です。あ、家計簿をしっかりつけています。浪人生のとき、エクセルを覚えるために、オリジナルフォーマットでデジタル家計簿をつけ始め、今は、google スプレットシート を使っています。脱線しました。ラテマネー私は自分のお小遣いが少ないことをはじめからわかっていたので、(BAOBAOも欲しいし)おうちカフェを楽しんでいます。費用は、家族全員の食費の予算から捻出しています。▲Photo:スタバプリンを塩クラッカーに乗せて。プリンだけだとアマアマ・・・ですが、塩クラッカー乗せ、イケます!エスプレッソ系ドリンクにこだわっていた時期もありました。カリタの直火式エスプレッソメーカーを使っていたこともありました。↓経年劣化と、ミルク系ドリンクも気軽に飲みたくなったので、ネスプレッソマシンを使っていたこともありました。↓ネスプレッソ、気軽で便利なのですが、カプセルがお安くても、100円くらいですね。やっぱりちょっと高いと思い始めたのと、クリーミーなミルク系が重いと感じ始めたので、ドリップコーヒーをメインにし始めたので、このネスプレッソマシンも手放しました。そしたらパパさんが、生豆からの自家焙煎を始めました。生のお豆から、自分でローストするのですが、まぁ家中コーヒーの香りに包まれます。焦げっぽいにおいが鼻に残ってしまうこともありますが、なんとも思い入れのあるコーヒーに仕上がるのです。おウチカフェ、なかなかいい節約方法なのですが、住空間がインスタ映えするステキ空間じゃないから・・・なんて声も聞きます。そんなときは、小さな一歩、お気に入りの食器を見つけるところから。®︎さんでステキなお店、たくさんありますよね。最近のネットショップはすごいです。ライフワークとして、自費で、コーヒースタンド巡りをされている方もいらっしゃいますよね。ステキですよね。私も憧れていました。同じようにフォトジェニックな写真でインスタを彩りたいなんて、ナンパな気持ちな時期もありました。今は、憧れは憧れのままにしていようと積極的におもっています。機会があったら行くし、なかったら行かないかもしれない。ステキ空間の中で心地よく過ごせればいいけれど、雑音と次に待っている人の列を見ながら、くつろいだ気持ちにはなれないことが多いので、ちょっとしばらくは、自分と家族がくつろげるお気に入り空間を気長につくりながら、コーヒーを楽しもうと考えています。
2017.10.09
インテリアにこだわりだすと、収納まで極めたくなります。分類 → 再構成 → レイアウトそれはもう、理想の住まいを目指して試行錯誤を繰り返します。我が家も先日、キッチンツールの引き出しが、シンデレラフィットになったので大はしゃぎでした。多くの収納マスターたちがこだわるだろうポイントは、こんな感じでしょうか↓↓↓シンデレラフィット容器の詰め替えラベリング(パッケージのリデザイン)これらが整えられた美しい空間はステキだなと憧れます。心地好さそうですよね。そんな風に思いつつ、なんでも70%くらいを目指す私は、憧れに留めておきます。「収納ツールにお金をかける?」この疑問に対しての自分の解が「No」なのです。以前は頑張っていました。それはそれはとっても。バンカーズボックスを試してみたり、衣装ケースをあれこれ試して観たり、しまいには、家具ごと作ってみたりしたくらいです。扉 → 隠せる・見えない → 溜め込む箱に入れる → 蓋をする → 積み重ねる → 取り出さない高いところの収納 → 届かない → しまいっぱなし軒下収納 → 出し入れしにくい → 湿気る袋に入れる → クチャっとなって美しくないそれからラベリングと、気に入らないデザインのリデザイン、これも自分の性格を考えたところ、避けようと思いました。・完璧なデザインにしたいと考え過ぎてしまう・材料費・工作時間 →うまくいけば♩だけど、失敗した時のストレス...・材料の収納 →収納を考えること・収納備品の実費・収納スペース →半端に残った素材を捨てられない貧乏性...結論は、そんなに「もの」は必要なのだろうか?いや、必要ないよね。でした。なので、今は「みせる収納」で、そこそこ整えていこうとしているところです。そんな私が、そんな私が、広告のチカラ、デザインのチカラにあっけなく屈して、「不織布収納」をあっさりとポチってしまいました。↑タオルを入れてみました。収納とはいえ「布袋」です。これは、ものが満たされているときにこそ美しく、少しでもかけるとクチャっとなっちゃうアレです。わかっていました。わかっていましたが、試したかった。そしてやっぱり収納としては、私の好みではなかった。いや、使い方間違っているよね?引き出しとかに入れて、靴下とかの分類に使うのよね?やってみました↓MAXの時はいいのです、満たされているときは...でもまだ後悔はしたくない!別な用途を考えればいいのだ!例えば、バッグを保存するのに使うとか?うーん、イマイチピンと来ないし、他の使い道も思い浮かばない...やっぱり私は「不織布」に屈してしまうのか?やっぱり「収納ツールにお金をかける」のはNoだとわかったのでした。
2017.09.27
「買い物貯金」をしていまして、買い物しすぎ → 貯金できない・・・ ではなく、ちょっと背伸びしたものを買って、出費を増やすこと。それを私は「買い物貯金」と名付けました。安物買いの銭失いって言うでしょ、その逆のイメージです。photo ↑プリンをプッチンとして、いちごをタテにカットしたら♡だったこんな感じです↓パン今までは、コンビニやスーパーで買っていました。今は、パン屋さんで買ったり、ホームベーカリーで作ったりしています。photo ↓フレンチトーストをプレートにもってツートーンコーヒーと一緒にコストはアップ、買い物の際も野菜などと一緒の場所で買うわけではないので、費やす時間も増えました。でも、トータルで食費にかかるコストは変わらず、むしろちょこっと抑えられるようになりました。時間も効率的に使えるようになり、ゆとりができてきたように感じます。なぜだろう?パン屋さんで買う1個、コンビニで買う2個、同じ値段だったら、お店で丁寧に作られた1個を美味しくいただこうと思い始めたら、食べる時間も大切に過ごせるようになり、満たされ方が変わりました。量が減った分、ダイエットにもなってラッキー?せっかくのリッチなパンなのだから、「オシャレなショップでお買い物♩」「フォトジェニックなシーンをインスタにあげたい」なんて、ナンパな気持ちも膨らんで、憧れのお皿、デザインレターズのプレートを使ったところ、色々アイテムを増やしてデコレーションするよりは、切り方やレイアウトを工夫して、シンプルにした方がいいことがわかってきました。それはそうですよね、そのもの自体がすでに魅力的なものなのだから、飾らなくても十分なのです。これをきっかけに、おうちカフェを楽しみ、満たされるようになりました。すると、その頃ライフワークとなっていたカフェ巡りで使っていたコストや時間が抑えられてきました。なにより気持ちの余裕ができたのです。子供がまだ小さいので、あのカフェに行きたいと思っても、行くのが難しかったり、行けたとしても思うように過ごせなかったり、イライラが積もってしまっていましたが、そのストレスから解放されました。他に「買い物貯金」にはこんなものもあります。「 BOTANIST の BOTANICAL シャンプー」を買うモノトーンスキが愛用するアイテムです。オシャレです。490ml で 1400 yen (+tax)もします。高いです。今までは LAX スーパーリッチ を使っていました。詰め替えは 500 yen くらいで買えます。BOTANICAL は 3倍くらいのお値段です。でも、私はBOTANICAL の シャンプーを買います。買い続けています。シャンプーにかけるコストは上がりました。それなのに不思議と、生活費全体のコストは変わらず、むしろちょこっと抑えられるようになりました。なぜだろう?BOTANICA を買った当初は、優れた効果を期待するよりも、相変わらず、ナンパな気持ちの方が大きかったです。とにかく、憧れをやってみたかった。オシャレなものを買って、フォトジェニックなものをインスタにあげたくて、そして、それも買ってすぐに目標達成しました。次は使い心地です。どこぞのCMのコピーのごとく「まずは◯週間〜」のお試し期間をすぎ、これが自分の髪にあっているから!などと強い効果がなくても、”今”はそれを買い続けています。BOTANICA は、プロダクトのデザインも香りも、我が家のインテリアにマッチしていて、心地いい空間を作る要素になりました。これはちょっと運がいい出会いでもありました。これまたそのプロダクト自体が魅力的なので、バスルームを構成する他の要素を減らせたことが、全体のコストに影響しなかったのだと思われます。他のローコストのシャンプーを使っていた時は、パッケージデザインが空間にあっていなかったので、詰め替え容器を別で購入したり、バスルームをデコレーションしてみたりしていたのでコストがかかっていました。それがなくなった分、トータルで少しコストダウンにつながりました。この「ちょっと背伸びをした買い物」をしたことによって得られた心地よさを持続するため、他の余分なものが削ぎ落としていくことができました。つまりこれって「断捨離」。断捨離の効果は広く知られている通りですね。その「断捨離した先」で、自分の理想を具体的にして、恥ずかしがらずにそれをやって、心地よさの質が上がって来ればくるほど、無駄な出費が少なくなり、時間の使い方もゆとりができるようになりました。ちょっと背伸びをすることがいい刺激になること。これが「お買い物貯金」。photo ↓ 憧れの CATHERINE NOVATTA family setこの美しいプロダクトをお迎えして、家で過ごす時間がさらに楽しくなりました。と、言っても、この考え方ができるようになるには時間がかかりました。主人によく、「お金は使えば使うだけ入ってくる、使わなければ入ってこないものだ」なんて言われても、理想はそうでしょうけど・・・聞く耳を持たずでした。以前は今よりも生活がギリギリだったので、「贅沢は罪である」 ↓「節約は善である」と強く思い込みすぎていて、「PAUL の パン・ショコラが食べたい!」と思っても、『コンビニのチョコクロワッサンで我慢しよ、PAUL で買うより、2個買ってもお釣りがくるし』こんな、心よりもコスト重視の買い物をしていました。お洋服なんかもおんなじです。ホントはギャルソンのお洋服が欲しいけど、高いから… 似たようなファストファッションで我慢。こんな心を満たさない買い物って、買ったものに愛着を持てないから、すぐ次のものが欲しくなってしまって、そして買ってしまって、気に入っていないものも捨てられず、ものに溢れ罪悪感〜の悪循環。安物買いの銭失いになってしまっていました。ちょうど断捨離ブームでもあったのでその波に乗りました。断捨離の過程で一番難しかったのは「節約は善である」の思い込みを捨てることでした。断捨離をした先のイメージを具体的にするのにも時間がかかりました。まだ試行錯誤中です。今は、その試行錯誤が心地いいです。photo ↑ いつものコーヒーにいただいたチョコレートを添えてあ、それから「お買い物貯金」には、まだ先があります。一度背伸びした買い物を継続しておいて、何かあった時には、「一つランクの下のものに下げる」 もしくは 納得できるもの以外は「買わない」って選択をすることもできると思っています。物理的にのりしろを取っておくことができます。これはあくまでも、自分が納得できる範囲での判断ですが。コンビニで買ったアップルパイをカリっと焼いて、スーパーカップのバニラと一緒にお気に入りのお皿にキレイに盛り付ける、十分にステキなおうちカフェになります。200 yen ちょっとのコストが、500 yen くらいのパフォーマンスを見せてくれることがあります。これで自分が納得できれば、300 yen くらい貯金できるでしょ。ちょっと背伸びをした買い物をすること「お買い物貯金」。
2017.08.19
全22件 (22件中 1-22件目)
1