
フェリシモのキットを少しずつ進めてます。
↑は、ニードルポイントと言って、ネット状の布をウールの糸で刺し埋めていくキット。
刺繍は終わったのですが、ポーチに仕立てるまでに至らないまま
ずっと放置しちゃってます。。。
でも木の葉のモチーフと、毛糸の色味が懐かしい感じで可愛いです。
独特の色合いを表現するために、糸はオリジナルで染めたというだけあって
とても可愛い毛糸だったなぁ^^

こちらは、こぎん刺しのキット。
こちらもポーチに仕立てるキットなのだけど、別のものにしようと考えてて
ちょこちょこ刺繍してます。
まだ途中なんですが、やっぱりこぎん刺しは楽しい!
去年作ったこぎん刺しのキットも、きんちゃくには仕立てずに
↓ フレームに入れて飾っていたのですが

フェリシモでも、新たにフレームに入れて楽しむこぎん刺しの会が出来ましたよね^m^
やっぱり、幾何学模様が美しいこぎん刺しは
インテリアにも合うと思います^^
今日も無印のおやつキットでおやつ作りをしました^^
夫が選んだシフォンケーキ。
買ったまま日が経っていたら、昨日の夜
「シフォンケーキはいつ作ってくれるの?」と催促が…(笑)
切り分けたら、夫が帰って来るまでにきっと無くなってしまいそうなので
まだ食べられません~> <
でも、蓋付きなので、こういう時も便利です♪
雑誌「美しい部屋」が、今号をもって休刊となります。
今までも本屋さんで見かけるたび、パラパラと眺めては素敵なお部屋にうっとりしたものの
購入した事はありませんでした。
でも、うちの母が「美しい部屋」が昔からとても好きで
私も小学生ぐらいの頃から、母が集めていたこの雑誌を
何度も本棚から取り出しては眺めていました。
狭くて物の多い我が家でしたが、本もとても多くて
図鑑などが並ぶ大きな本棚に、この「美しい部屋」もズラリと並んでいたのでした。
子供部屋が載っているお宅の紹介が特に大好きで
兄弟が多くて自分ひとりの部屋を持った事がない私は
「こんな可愛いお部屋に住みたいなぁ~」なんて、想いをめぐらせてました。
そんな、30年も続いたインテリア誌が、とうとう休刊。
今回も本屋でたまたま見かけて手にしただけだったのですが
休刊、という文字を目にして
最後の一冊は、母ではなく私が買ってみようという気持ちになり
今回初めて購入しました。
他のインテリア誌とは違い、お年を召された、大人の方のおしゃれな住まいも載っていて
30年間、ずっとファンでいらっしゃる方も多い雑誌なのがとても納得でした。
大好きな「かわいい生活。」も、美しい部屋の別冊から生まれたシリーズですよね。
これからも素敵なお宅がいっぱい覗ける誌面を、楽しみにしています。
編集部の方々、お疲れ様でした。
私も、しばらく部屋作りに関して少し興味が遠のいていたので、また がんばらなきゃ…^^;

いつもコメントありがとうございます!
嬉しく読ませて頂いています*
確かに、ムーミンのドロップ缶にムーミンママが描かれていたらもっと良いのに!
と、思ったムーミンママファンの私です(笑)
二女の入園グッズ その2 April 25, 2009 コメント(7)
二女の入園グッズ その1 April 23, 2009 コメント(14)
PR
カレンダー
コメント新着