デジバカ日記

デジバカ日記

PR

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:「Google Chrome」安定版v12.0.742.112が公開されました(07/01) viagra and cialis for $89argini…
http://buycialisky.com/@ Re:「ラジオ サーバーポケット PJ-10」使ってみました(02/26) kann man cialis ohne rezept apotheke ka…
http://cialisees.com/@ Re:「Google Chrome」安定版v12.0.742.112が公開されました(07/01) viagra e cialis effetti collateralicial…
http://cialisb.com/@ Re:「ラジオ サーバーポケット PJ-10」使ってみました(02/26) sildenafil cialis genericocialis kopenc…
http://buycialisonla.com/@ Re:ウィンドウズメディアセンターで地デジがサポートされます(01/12) cialis soft tabs for salegeneric cialis…
matt@ nZVKaTonCOrQo zunCjG http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ DznyxhdOLwpNrF emCevZ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ tfqZPUOSrhjrVpVY HKmVwc http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

rz60

rz60

2010.02.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2003年に「Bフ レッツファミリー100」を導入してからずっと気になってたことがあります。
それは通信速度が平均より出ないということ です。
Bフレッツは基地局からの回線を 複数人(世帯)で共 有して使う仕組みなので
近 所にヘビーユーザーが存在することがボトルネックになってることはあり得ます。
でもそれを個人的に調べることなんて現実的ではありませんし、
ヘビーユーザーを特定したところでどうすることも出来ないのが現実です。
それなら、とNTTの新サービス「フレッツ光ネクスト」へ乗り換えることにしました。
最大速度は100Mbpsと変わりませんが次世代ネットワーク(NGN)の安定性と
回線終端装置(ONU)のスペックアップでの速度向上を期待してのことです。
工事は配線工事に1時間半位かかりました。
後は回線終端装置(ONU)を取り替えて再設定は自分でやりました。
工事費は10800円かかりましたが近い将来「Bフレッツハイスピード」に
移行する時のための先行投資だと思えば納得出来ました。
さて、肝心のスピードですが・・ほとんど変わりませんねぇ(><)
他にボトルネックになってるものは古いbg対応ルータしか考えられません。
この機会に最新のルータ導入も考えてるところです。
工事前のスピードテスト・・これ有線ですよぉ~遅すぎますよね
↓                ↓                ↓
ほとんど変化ありませんねぇ・・下りが10MbpsってADSLじゃないんだから(><)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.27 06:17:38
コメント(200) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: