PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2007/03/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
484_flamencos1




謙遜して、ひかえめ、耐えるのが儒教的美徳ですから。



でも、フラメンコはその逆みたいな気がします。

だから、我々、日本人はそのフラメンコに惹かれるのでは?

たとえば、 人生の哀しみを表現 してる『シギリ-ジャ』は、

同じ台詞が、唄う人によってずいぶんと違ってきますよね。


楽しい『アレグリア』は、本当に我々の心を引き立ててくれるのも、

踊り手の感情を直接感じることが出来るからではないでしょうか。







アンダルシア、Andaluciaそのものが、

寒さのぶり返したドイツで花咲きます!

3月29日~4月9日(2007)、デュセルドルフ、

Dusseldorfのtanzhause nrw (www.tanzhause-nrw.de)で、

フラメンコ・フェシバルがあるのです。




ホームページで見れない、パンフレットのお知らせの一部です↓


481_miguel
482_miguel1
Miguel Vargas Y su gente

Esperanza Fernández

“Magia del Flamenco”
3月29日20時
483_flamencos
484_flamencos1
Flamencos en route

“El círculo mágico”
3月30+31日20時
485_israel
486_israel1
Israel Galván

“la Edad de Oro”
4月1日20時
487_andres
488_andres1
Compañia Andrés Marín

“Vanguardia Jonda”
4月4+5日20時
489_carlos
490_carlos1
Juan Carlos Lérida

“El arte de la guerra”
4月6日20時
491_maria
492_maria1
Maria José Franco

“De Grana y Oro”
4月7+8日20時




BBSへのご返事遅れてすみません!

できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います

日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。

勝手なこと言ってごめんなさい!

人気blogランキングへ  ←―グラシアス 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/14 08:14:36 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: