おやじのチョウの観察日誌    プロローグ

おやじのチョウの観察日誌    プロローグ

2011.04.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

春は絢爛 元気な妖精たち

4月10日。桜満開の中、チョウの姿に会いたくて県内の里山に出かけた。ここはギフチョウ保護区域。そうです。ギフチョウに会いに行きました。たくさんいました。そして日が高くなるにつれて飛び方は活発になり、妖精もナミアゲハ並の元気さでした。こんなに活発に飛ぶとは思いませんでした。翅震わせて臆病かと思っていましたので・・・。しかし後ろ翅の赤、青、橙が映える。素直にうれしかった。

ギフチョウ北山湿原2.jpg

里山ではほかにルリタテハ、ベニシジミ、ツマキチョウ、キチョウを確認。

ツマキチョウ。君こそ影の主役では。この褄のだいだい色と黒緑の墨絵模様はほんとうに和みます。ありがとう。

ツマキ北山湿原2.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.10 20:20:53
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


またまたこんばんは~♪  
☆遊々☆  さん
私も今日、アゲハ蝶を見ました!!  でも、あっ! と思った瞬間飛んで行ってしまって・・・
写真に収めることはできませんでした。。。残念!

蝶々って、優雅にのんびり飛んでいるようでいて、案外素早いですよね! ><

(2011.04.10 21:42:14)

Re:またまたこんばんは~♪(04/10)  
☆遊々☆さん
ご訪問ありがとうございます。穏やかな季節になりました。アゲハもこちらでも見られます。数々の昆虫のお出ましにワクワク状態です。(=^_^=) (2011.04.11 05:06:35)

Re:春は絢爛(04/10)  
jito1313  さん
こんにちは。
はじめまして。

蝶がお好きなんですね。
私は甲虫専門ですが、この時期やはりわくわくします。

もうこんなに飛んでいるんですね。
うらやましいです。
(2011.04.11 12:55:25)

Re[1]:春は絢爛(04/10)  
jito1313さん
ご訪問ありがとうございます。
本当に良い季節ですね。
私はブログ書き込みは週末程度に留まりますが
これからもよろしくお願いします。
jitoさんのところもちょくちょく見にいきますからね~ (2011.04.11 14:08:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

MIYA KOUTA

MIYA KOUTA

Calendar

Comments

だいちゃん0204 @ こんばんは!(^_-)-☆ New! へぇ~? まだ膝ほどの高さに雪が残って…
elsa. @ Re:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) どんな母の日でしたか? 花屋の前で多種…
alisa. @ Re:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) きっと中身もきれいなんでしょうね。(~_~;…
MIYA KOUTA @ Re[1]:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) harmonica.さんへ 透ける翅、 魅力有るチ…
harmonica. @ Re:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) 透明感に滴る飛沫がなんとも風情がありま…

Freepage List

アゲハ科


ナミアゲハ


キアゲハ


クロアゲハ


カラスアゲハ


オナガアゲハ


ナガサキアゲハ


ジャコウアゲハ


モンキアゲハ


アオスジアゲハ


ミカドアゲハ


ミヤマカラスアゲハ


ウスバシロチョウ


ギフチョウ


ヒメギフチョウ


シロチョウ科


モンシロチョウ


モンキチョウ


ツマキチョウ


スジグロシロチョウ


ヒメシロチョウ


キタキチョウ


ツマグロキチョウ


スジボソヤマキチョウ


ヤマキチョウ


クモマツマキチョウ


ミヤマシロチョウ


ミヤマモンキチョウ


タテハチョウ科


キタテハ


ルリタテハ


アカタテハ


シータテハ


エルタテハ


クジャクチョウ


ヒオドシチョウ


ヒメアカタテハ


スミナガシ


キベリタテハ


コムラサキ


オオムラサキ


ゴマダラチョウ


ミドリヒョウモン


ウラギンヒョウモン


ギンボシヒョウモン


ヒョウモンチョウ


メスグロヒョウモン


コヒョウモン


コヒョウモンモドキ


ツマグロヒョウモン


ジャノメチョウ


コジャノメ


ヒカゲチョウ


クロヒカゲ


ヒメジャノメ


ヤマキマダラヒカゲ


サトキマダラヒカゲ


ヒメキマダラヒカゲ


ヒメウラナミジャノメ


ウラナミジャノメ


ヒメヒカゲ


ウラジャノメ


コミスジ


ミスジチョウ


オオミスジ


ホシミスジ


イチモンジチョウ


アサマイチモンジ


サカハチチョウ


アサギマダラ


イシガキチョウ


テングチョウ


ベニヒカゲ


クロコノマチョウ


クモガタヒョウモン


フタスジチョウ


コヒオドシ


オオヒカゲ


ツマジロウラジャノメ


オオウラギンスジヒョウモン


キマダラモドキ


クモマベニヒカゲ


シジミチョウ科


ウラギンシジミ


ゴイシシジミ


ムラサキシジミ


ムラサキツバメ


ルーミスシジミ


ウラゴマダラシジミ


ミズイロオナガシジミ


アカシジミ


ウラナミアカシジミ


ムモンアカシジミ


ミドリシジミ


キリシマミドリシジミ


ジョウザンミドリシジミ


ハヤシミドリシジミ


ウラクロシジミ


トラフシジミ


コツバメ


ベニシジミ


ウラナミシジミ


ヤマトシジミ


シルビアシジミ


ルリシジミ


スギタニルリシジミ


ヤクシマルリシジミ


サツマシジミ


ツバメシジミ


クロツバメシジミ


ゴマシジミ


オオルリシジミ


ヒメシジミ


ミヤマシジミ


クロマダラソテツシジミ


クロミドリシジミ


キマダラルリツバメ


ウラキンシジミ


アイノミドリシジミ


フジミドリシジミ


アサマシジミ


ミヤマカラスシジミ


オナガシジミ


エゾミドリシジミ


オオミドリシジミ


メスアカミドリシジミ


クロシジミ


オオゴマシジミ


セセリ科


キバネセセリ


ダイミョウセセリ


ミヤマセセリ


ホソバセセリ


コチャバネセセリ


ヒメキマダラセセリ


コキマダラセセリ


チャマダラセセリ


キマダラセセリ


ヘリグロチャバネセセリ


イチモンンジセセリ


チャバネセセリ


オオチャバネセセリ


ギンイチモンジセセリ


ホシチャバネセセリ


アカセセリ



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: