福(FU~)な生活

PR

Profile

iroren

iroren

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

温かい日々 なぁみーさん
Sofa polo-chanさん
Tabithaに出逢えたそ… samanthachanさん
新米ママにゃ *manya*さん
casa dolce casa ~… luna*さん

Comments

さんばーん@ マグローニャ もう動くのもマンドクセーから家に来ても…
もっこら@ まだ足りねーwwww 女の子のア ソ コをパンパンしてボクの財…
ジャスミソ@ ケ ツ コ キ!!!!!!!!! すんげえケ ツでかい女に当たった!!!…
パイズラレ@ おっぷぁい!ぷぁい! しばらくお互いに愛撫し合ってたら、女が…
マンゴ@ 駄目だこいつ・・・、早く何とかしないと! ミカが「最近覚えたテク試したい」と言っ…
2005.12.23
XML
カテゴリ: 出来事
う~ん、昨日は大変な一日でした。


外は暴風が吹き荒れていて、家も微妙に揺れていて(←古すぎるから!?)家の中にいてもなんだか怖かった。。(・_・;)

そしてそして、ニュースでも大きく取り上げられていた『大規模停電』
幸いにも私の住んでいる地域は1時間程度の停電ですぐに復旧したからまだ良かったけど、大体の地域は8時間くらいダメだったみたい・・。

でも1時間でもしんどかった~(x_x)
なんといってもこの寒さ、暖房器具が全く使えないのが厳しい!!
私なんてなんとかなるけど、やはりまだ生後2ヶ月に満たない我が子を守らなきゃだから。
「すぐに復旧するよね~」なんて思って、我が子にはベストを羽織らせて布団をかけて暖をとらせてたけど、20分過ぎても復旧せずちょっと心配になってきて・・(・・;)  家族はみんな仕事に出払ってて娘と二人きり。
段々心細くなって旦那さんに頼りたい気持ちだけど、こんな時に限って携帯の充電切れ。。

取り合えず湯たんぽを布団に突っ込んで娘と抱き合って復旧を待ちました。
一時間経って元に戻り一安心しました。


これを機に電気のありがたさを知ったと共に、昨年の大地震の時はこの時以上に辛い日々が続いて辛かったんだらろうなーと考えさせられました。
そして、家を建て替えるときは オール電化 で!!って思ってたけどやっぱりガスも必要かしら??って事も考えちゃいました。

まだまだ悪天候が続きそうだけど、もう停電になりませんように・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.23 09:46:16
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大寒波到来!!(12/23)  
停電大変でしたね。風邪はひかなかったですか?
ゆたんぽがあってよかったですね。
思えば我が家の暖房器具は全て電気、ゆたんぽすら、レンジでチンする「ゆたぽん」を使用してます。ゆたんぽ買おうかなあ。
本当に、震災にあわれた方々は大変だったことでしょうね。

雪国にお住まいですか?
こちらは関東ですが、今日は真っ青な空、晴天です。我が家は洗濯機がベランダに外置きなのですが、毎朝凍ってしまって、洗濯開始が10時すぎです。引っ越したい~! (2005.12.23 12:33:14)

Re:大寒波到来!!(12/23)  
なぁみー  さん
うわ~、それは大変でしたね。
でも、1時間で元通りでよかったですね。
ニュースで病院が映った時、
「もしこの時、出産をしてる人がいないといいけど・・・」と思ってしまいました。

この大寒波、少し落ち着いてほしいですね。
関東は全く平気なんだけどな・・・。 (2005.12.23 16:03:37)

Re:大寒波到来!!(12/23)  
chocori  さん
本当に大変でしたね~。
ご無事で何よりです。
私も、オール電化っていいかな~と思っていたのですが、新聞やテレビでニュースを見て、あー、電気だけって怖いと思いました。石油ストーブを捨てちゃったから、暖を取るものが何もなかった、って方もいらっしゃいましたし。いつ大地震で停電や何かが起こるかわからない昨今、いろいろ用意しておかねばと思いました。 (2005.12.23 22:53:58)

Re:大寒波到来!!(12/23)  
ふぇざーず  さん
おひさしぶりですぅ
っていうか、大変でしたね(+△+)!オール電化ってこういう時は危険ですよね;;ウチも停電時に使える暖房器具は無いなあ・・・でもあるうちの方が少なそうですね;;お湯沸かすくらいかな・・・ (2005.12.23 23:52:53)

Re:大寒波到来!!(12/23)  
mo-pe  さん
うわぁ大変でしたね。ウチも万が一に備えなきゃって思いました。
風邪に気をつけて下さいね。 (2005.12.24 00:03:25)

Re[1]:大寒波到来!!(12/23)  
iroren  さん
フランジパニ*さん

はい、雪国と言われる所に住んでます。
私の家は比較的海側なのでそんなに雪は積もりませんが、山沿いの地域は2Mくらい積もる所もあります。
毎年冬になれば覚悟してますが、積雪がある中生活してると、暖かい地方が羨ましくなります。。
でも今年は南国高知でも雪が降ったんでしたっけ?
(2005.12.24 07:56:00)

Re[1]:大寒波到来!!(12/23)  
iroren  さん
なぁみーさん

そうですよね。病院とかは自家発電があるというもののこういう時はパニックだと思います。
そしてやはり子供やお年寄りが一番心配。
子を持ったせいか、災害対策をきちんとしなきゃ!って前より一層意識が強まった一日でした。。 (2005.12.24 08:33:31)

Re[1]:大寒波到来!!(12/23)  
iroren  さん
chocoriさん

大震災の時はガスより電気の方が復旧が早かった事もあってメーカーはオール電化を勧めているけど、停電時お湯も沸かせないとなると結構しんどい。。
どれが一番いい!なんて言えないけど、災害続きだと本当色々考えさせられます。 (2005.12.24 08:36:32)

Re[1]:大寒波到来!!(12/23)  
iroren  さん
ふぇざーずさん

お久しぶりです~♪ 
そしてご無沙汰してました。
最近はみんな電気がないと色々不便なものばかりですよね~。
うちも暖房器具は全部電気が必要なタイプしかないと思い寒い中復旧を待ってたけど、夕方義父がダルマストーブ(←灯油のみでOK!)をどこからか引っ張り出してました。
物って取っておくものですね~。 (2005.12.24 08:45:12)

Re[1]:大寒波到来!!(12/23)  
iroren  さん
mo-peさん

私の住んでいる所、週間天気予報見てもずーっと雪だるまさんが続いてます。
雪がシンシンと静かに降り積もる程度ならいいんですけど、暴風混じりなものだから大荒れで外出したくありません。
早く春になって欲しいーー!! (2005.12.24 08:49:24)

Re:大寒波到来!!(12/23)  
のりきと  さん
本当に停電は大変です!! 寒い中電気がなくて暗い部屋でろうそくだけ立てて過ごすのはもういやだー!
オール電化、やめといたほうがいいですよー。こっちはほとんど電気しか使わないので仕方ないんだけど、家に住んでいたら絶対にガスあったほうがいいって思いました。
でも本当に1時間でよかったです。娘さんが何より心配ですもんね。 (2005.12.25 07:24:31)

Re[1]:大寒波到来!!(12/23)  
iroren  さん
のりきとさん

いやー、のりきとさんとこに比べたらうちの停電なんてたいしたことないんですが・・。
もうこんな目には遭いたくないですよね。
やっぱりオール電化ダメですかね~?っていうかこういう時どちらか使えるようにしてあれば安心ですよね! (2005.12.25 07:43:32)

Re:大寒波到来!!(12/23)  
自然っ子  さん
こんにちは。
停電大変でしたね。あのニュース見て、懐中電灯すらなかったので、電池いらずのを注文しました。
うちも同じ10月生まれの娘いますが、この大寒波に暖房器具使えなかったらどうしようって思います。ちなみに家は、電気と灯油のみ!念の為、昔のストーブキープしてるけど、結局昔のって何かあっても使えるんだよね。

早く復旧して本当よかったね。 (2005.12.26 17:41:44)

Re[1]:大寒波到来!!(12/23)  
iroren  さん
自然っ子さん

義母はもったいないがり屋で、何でも取っておくんです。旦那さんが幼少のころ使ってたコンビラックや歩行器、その他色々あって家の中が物で溢れかえってますが、こんな緊急時に以前のものが使えるとなるとますます義母の取っておき癖が続きそうです。。。 (2005.12.29 15:21:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: