誰でも落ち込みモードの時ってあるよねぇ。何でもへっちゃら!の時だったらそんなに気にしないで、通り過ぎれる事なのに、その逆もあったりして。。。

こっちに住んでて、夫しか私の気持ちをすぐに受け止めてくれる人は居ないから、とりあえず夫に話してみる。。。 それでもダメだったら、メールで家族に聞いてもらう、電話する、、、こんな事をやっているうちに時間が経って忘れたりしているんだけどね(oー(ェ)ー;A  それに子育てしていると、毎日があっと言う間に過ぎちゃうから、いつの間にか忘れている時もあったりしてね。

お母さんに話しを聞いてもらって、話せているだけも解消法なんじゃないかな? それより、全部中に溜めてしまっていたら大変だもの。。。 きっと、こうやって気付いて立ち止まって考える事って大事だと思うから、このままでよいと思う。そのままのirorenさんでね♪ 

(2006.03.29 23:04:44)

福(FU~)な生活

PR

Profile

iroren

iroren

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

温かい日々 なぁみーさん
Sofa polo-chanさん
Tabithaに出逢えたそ… samanthachanさん
新米ママにゃ *manya*さん
casa dolce casa ~… luna*さん

Comments

さんばーん@ マグローニャ もう動くのもマンドクセーから家に来ても…
もっこら@ まだ足りねーwwww 女の子のア ソ コをパンパンしてボクの財…
ジャスミソ@ ケ ツ コ キ!!!!!!!!! すんげえケ ツでかい女に当たった!!!…
パイズラレ@ おっぷぁい!ぷぁい! しばらくお互いに愛撫し合ってたら、女が…
マンゴ@ 駄目だこいつ・・・、早く何とかしないと! ミカが「最近覚えたテク試したい」と言っ…
2006.03.29
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: 自分
ちょっと嫌なことが続いてます。
一般的に見ればたいした事ないちっちゃな事。
でも私にとっては以前からの積み重ねで、ずっと我慢してきたのでとても重要なことだったりして・・。


冷静に考えればただ単に自分の思い描いてるように、物事が進まないだけ。
だからそれが面白くなくてイライラしちゃう。


そんな時に実母から電話があって愚痴ると、
「気持ちはわかるけど・・。」と同情されつつ親からのきついアドバイスも受けました。
少しでも気持ちがわかってもらえた嬉しさと、どうやってもうまくいかない状況に困惑する気持ちとで涙がボロボロこぼれてきました。

涙を流す横ではまだ若干生後5ヶ月の娘がいつもとは違う不思議そうな顔で私をみつめてます。




長い間生きていれば平凡な毎日にだって、良い事と悪いことが入れ代わりで訪れるくらいのことだって知っている。
毎日良いことばかりで過ごせるわけないし、思うように世の中が進むことなんて有り得ない。

わかっているのに・・でもどこかでわかろうとしない自分がいてイライラする。
日ごろから我慢して積み重ねてきちゃったから、なかなか消去できないのかな。


こういう時、自分を切り替える方法がありません。
きっと意志が弱いんだろうな。
旦那さんに当たってみたり、ドカ食いしてみたり、あとは時間の経過にまかせてみたり・・。


自分をうまくコントロールできる人が羨ましい。
私も頭ではわかっていても気持ちがついて行かずにいつも困ってます。


皆さんは嫌なことが起こったり、悩みがあるときの自分のどんよりした気持ちのコントロールをどのようにしてますか?
気持ち一つで変わることもあると思いますが、なにかあったら教えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.29 12:26:31
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
あきぷぅ。  さん
私のページでぞろ目足跡「22222」でしたよ。
おめでとうございます♪<って何もでてきませんが;

私も気持ちの切替ができなくて、病院に通ってお薬飲んでカウンセリング受けてもだめなままです。
でも先生は「気づき」が大事だよって言ってます。
irorenさんもどんよりしてるな~ってことに気づけてるからきっと大丈夫。
あとは何かノートなどに書いてみてはいかがでしょう?
いつ、なにがきっかけで、どんな気持ちになったか。
それがどのくらいたってどのようにして解消されてきたか。
単純なことだけれど、自分の外に「出す」って大事なことだと思うのです。
おたがいがんばりすぎない範囲で、がんばりましょう。 (2006.03.29 12:44:35)

Re:自分コントロール(03/29)  
polo-chan  さん
irorenさんと少し違うかもしれないけど、私も時々何もする気がなくいろんなことが不安になって、気持ちが落ち込むことがあります。
やっぱりコントロールできなくて、私もお茶を飲んで落ち着こうとしてみたり、受け入れるしかないな~と時間の経過にまかせています。

irorenさんも感受性が豊かなんだと思います。
そういう人ってね、人生百倍濃く生きて、悲しみも百倍なんだって。
よしもとばななさんの言葉です。
でもこれがあれば元気になれるっていう何かがあるといいですよねっ。
私も知りたいです。


(2006.03.29 13:24:16)

Re:自分コントロール(03/29)  
mo-pe  さん
こんにちわ。
私も自分コントロールできません。
泣いたりイライラしたり・・・。

あまり良いアドバイスはできませんが、
私はどんよりな気分の時は
顔を洗って、鼻から大きく深呼吸します。
ちょこっとだけ元気がでます。
(2006.03.29 15:19:51)

Re:自分コントロール(03/29)  
macoto*  さん
風が強いですね★

どんな事なのかわからないからなんともいえないけど、
物事をいろんな側面から見ることができると
少しは楽になれるかも(*^-゚)⌒☆

もし他人に対してのイライラだとしたら、そのイライラは自分の投影だと思ってもいいと思います。
自分が解決したくても解決できていない自分を見せつけられてるから、イライラする。。。
そう認識していないと、最初は「私が??」
と思うときもあるけど、冷静に自分を見つめなおしてみると、必ず自分に当てはまってるo(;-_-メ;)o

イラっとするスイッチがどこかに必ずあるはずなので、それを探して(自分を見つめなおして)、認めてあげる。
スイッチが入っちゃう原因がわかると、案外冷静になれるものですよ(*´ー`)
根が深いものだと、何度も何度もスイッチが入っちゃうんだけどね・・・★

私もいっぱいいらないスイッチ持ってます
悪い習慣に引きずられないように、頑張っている最中です
いつでも穏やかに過ごしたいものですね。。。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・。



(2006.03.29 16:19:47)

Re:自分コントロール(03/29)  
くるり111  さん
う~ん、イライラ解消法…
私はお友達とおしゃべりしたり、ショッピングで解消できちゃう単純な人なので…

溜め込まない人なので…うまくアドバイスできないです… (2006.03.29 16:33:37)

Re:自分コントロール(03/29)  
自然っ子  さん
こんばんは。
些細なことなんだけど、気にしてないつもりがその時の気分によって重く受け止めてしまうことはあります。それが積もって爆発します。
その時は、旦那が話を聞いてくれてすっきりします。誰かに聞いてもらうことが一番いいんですよね。 (2006.03.29 21:26:38)

Re:自分コントロール(03/29)  
のりきと  さん
そんな器用にコントロールできる人なんているのかなあ
私もつい最近まですごくイライラしてましたよ。
娘が生まれてから、一日中家に閉じこもって育児する毎日、手伝ってくれる人や親しい人もいないので、気が滅入りました。
そこへせっかく寝付いた娘を不注意で起こしたりいらん事する夫が許せなくてね(笑
あんたいいけど私はまたこの子寝かせなあかんのよってあたりまくって。
夫も私がイライラしてるって言ってました
最近は夫が家にいるのでなくなりました。
イライラする気持ちすごくわかりますよ
初めての育児で完璧に何もかもできることの方が無理な話なんだから、気楽にやりましょう!
で、たまには自分に、よくやったって誉めてあげるのも大切です

(2006.03.29 23:03:22)

Re:自分コントロール(03/29)  
luna*  さん

Re:こんにちは。(03/29)  
iroren  さん
あきぷぅ。さん

はじめまして。

「気づき」私は自分できづいてるんでしょうかね~。
ただモヤモヤする、イライラするって感じるだけなんですが・・。
気持ちを書き出してみるってことには気づきませんでした。
最近はペンを持つ事すらほとんど無いですからねー。
きっとこうしてPC上で書き記すんではなくて、きちんと筆を持って書くほうが効果ありそうですよね。
嫌になった原因がはっきりと見えてきそうですものね。
アドバイスありがとうございました。

(2006.03.30 09:58:18)

Re[1]:自分コントロール(03/29)  
iroren  さん
polo-chanさん

まさに昨日は何にもする気が無くてダラダラボーっと一日過ごしてしまいました。
そしてそうやって過ごしてしまった自分にまた嫌気がさしたりして・・。

よしもとばななさんの言葉を聞いて、「こんなに嫌な気持ちが強いんだから、良いことが見えない先に待ってるのかな~」とちょっと考えたりもしました。

どんよりしちゃった時にだけ飲める「元気になれる薬」があったらいいのにね!

(2006.03.30 10:15:00)

Re[1]:自分コントロール(03/29)  
iroren  さん
mo-peさん

自分の気持ちを常にいい状態に保つって言うのは難しいですよね。
いつも切り替えができず悩んでしまいます。

深呼吸・・。ちょっと気持ちを落ち着かせてやってみました。
しばらく深呼吸なんてしてなかったから凄く新鮮!!
こんな簡単な事で新たな気持ちが出てくるの気づきませんでした。

教えてくれてありがとう。
また切り替えが必要な時にやってみたいと思います。

(2006.03.30 10:24:22)

Re[1]:自分コントロール(03/29)  
iroren  さん
macoto*さん

物事を側面から見ることができるのって大人だよね。
私はその側面から見ることができないおこちゃまなんです。 
自分の思った通りに感じた通りの方向からしか見てないので、イライラするんだと思います。
少しずつ練習していかないとダメですね。

要らないスイッチ沢山あるかも・・。
でも日によってスイッチの数が増減するんだよね。
ここ最近はかなり増えてたんだろうね。

またアドバイスお願いします。

(2006.03.30 10:35:40)

Re[1]:自分コントロール(03/29)  
iroren  さん
くるり111さん

嫌な事など溜め込まない、すぐに自分で処理して消去できるんですね。
そんなくるりさんが羨ましいです。
自分でコントロールできてるってことですもの。

買い物・おしゃべりは本当ストレス解消になるよね!
私も大好きです♪

(2006.03.30 10:40:21)

Re[1]:自分コントロール(03/29)  
iroren  さん
自然っ子さん

そうそう、同じ嫌なことでも気分が良いときに起こってもそんなに気にならなかったりするんですよね。
私、最近疲れてたのかもしれません。

旦那さんは一番身近でよき理解者ですよね。
うちの場合、旦那さんに話して問題が解決する事はあまりありませんが、聞いてもらえるだけでスッキリしたりします。

聞いてもらうのも一つの解決法ですね!
ありがとうございます。

(2006.03.30 11:04:33)

Re:自分コントロール(03/29)  
自分を完璧にコントロールできてる人なんていないんじゃないかな・・・。
irorenさんは、ちゃんと気付いているから、きっと脱出できますよ。「明けない夜はない」ですよ~。

大きな不満より、小さな嫌なことの積み重ねの方が、心にはこたえますよね。

私はそんなときは、とにかく外出。
よく一人旅に出ていました。新幹線で行くような「旅」もだけど、近隣の、いつも乗らない電車でガタゴトガタゴト・・・。ぶらり途中下車の旅みたいな感じです。できるだけ、車窓の遠くの景色を見たり、深呼吸をしてみたりして、上を向いて歩くことを心がけます。体の中の空気を入れ替えるイメージで。

今はベビーがいるから難しいけど、もし預けられるのなら、息抜きに数時間でも外出してみたらいかがでしょう。子連れじゃ難しいオシャレなカフェで一人過ごすだけでも違うかも。

生活に動きを出すことで、よどんだ気持ちの空気や流れが変わるような気がして、辛いときこそ、じっとしないようにしています。
(2006.03.30 12:40:58)

Re:自分コントロール(03/29)  
ポチャ0725  さん
お久しぶりです。
私も最近イライラしてました。
育児への不安と家事や自分のしたいことが出来ないもどかしさが積もり積もってかなー?と分析。( -_-)

irorenさんの原因は違うかもしれませんが、
一度ベビーを預けて一人で出かけてみてはどうでしょうか?
食事の買出しでもなく、とにかく自分の為のお出かけ!
あー、桜が綺麗だな~。ベビーにも見せたいな~
なんて思っちゃったりするかもしれませんが一人で!

可愛いけれど、やっぱり子育ては大変です。
私はベビーの前でも平気で泣いちゃって、
よく慰めてもらったりしますヽ(´▽`)/
ありのままの私を見せていこうと・・・(言い訳)

私は昨日旦那に外に食べに連れ出してもらいました。
母乳と預かってくれる義母との関係で1時間ほどしか自由な時間は作れませんでしたが、
気合入れて化粧して、久しぶりに女になって出陣です!
「彼氏彼女」な気分で楽しかったですよー。

(2006.03.30 13:36:14)

Re:自分コントロール(03/29)  
macoto*  さん
昨日書き込んでちょっと反省しました。
なんか偉そうなことを書いてしまって・・・
ずっと気になっていました。

結局根本は同じなんだろうと思うんだけど、
人それぞれ環境や立場があって・・・

ママってきっとすごく大変なんだよね。。。
自分でコントロールしようと思っても、どうしてもコントロールできない感情が生まれてきても、
全然おかしくないんだろうね。。。

irorenさんはおこちゃまじゃないと思います。
すごくがんばりやさんで頼りになる人ですよ(*´ー`)。 (2006.03.30 17:00:37)

お疲れ様です  
chocori  さん
ほんのちょっとしたことって、些細なだけに晴らしようがなくて、どんどん溜まっちゃうんですよねえ…。
ドカーンと爆発するほど嫌なことのほうが、意外とその場ですっきり出来ちゃったりします、私の場合。

とりあえず、落ち込んだ時は、私は、「食べる」「寝る」「本を読む」「買い物をする」「友達に愚痴る」などなど、その時に出来そうな解消法を試してみますが…。
最近はやりませんが、前は、どっぷり中島みゆきを聴きまくる!!なんてのもありました(笑)。暗い気分に浸りきると、逆になんだか明るくなる時もありましたので。

あ、あと、お香、アロマが好きなので、最近はそれです。お風呂に豪勢にたっか~い、いい匂いの入浴剤を入れて入っちゃうとか!お嫌いでなければ、香ものはどうでしょうか。 (2006.03.30 19:58:52)

感情だしまくり  
きよっぽ  さん
こんにちは。
コントロールなんてしないしない!
私なんて悲しいときは泣くし、0歳&2歳児に向かって本気でむかつくこともあって大人気ないし。コントロールなんて全然してません。喜怒哀楽だしまくり。ダメですね、いくつになっても。このあいだなんて、ドラマ見て泣いてたら、息子は自分がわるいことしてママが泣いたと思ったらしくつられて大声で謝ってきて(汗。ママはドラマ泣きだから涙とまらず、挙句の果てに息子も泣き出すしまつ。横でみてた旦那は苦笑い。

悩んでしまったときに復活するのは難しいけど、お互いいい気分転換法をみつけてがんばりたいですね。早く、前向きに吹っ切れるように応援していますよ~案外と、時間が解決してくれたりすることもあるし。 (2006.03.30 20:05:36)

Re[1]:自分コントロール(03/29)  
iroren  さん
のりきとさん

のりきとさんもそんな状態の時があったんですね~。ブログ上ではあんまりそういう姿見せてなかったから・・。
私もよく旦那さんに「怖い」「何イラついてるの?」って言われてます。
怒ってるつもりは無くてもイライラがついつい態度に出てるんだと思います。
本当はそんな態度取りたくないのに・・。

のりきとさんが言うように私は完璧にしようとしてるのかもしれないです。
できるわけないのに、しなきゃダメっていう使命感みたいのにかられて・・。
良くしよう!と思わないように気楽に頑張ってみたいと思います。

(2006.03.30 20:41:35)

Re[1]:自分コントロール(03/29)  
iroren  さん
luna*さん

うん、誰だって落ち込むときはあるんだよね。
今回は嫌なことが次々に重なって、気にしなくていいことまで無理矢理引きずり込んでダメモードを膨れ上がらせてしまたって感じなのかも・・。
そして一人で溜め込んでました。
部屋に閉じこもるみたいに心に閉じ込めっぱなしで爆発寸前!!

でも本当子育てしてると悩みっぱなしってわけにもいかないよね。しなきゃいけないこといっぱいあるしね。
時間が解決ってのも一つの手だよね。
少しずつ気持ち整理して落ち着かせて見ます。
ありがとね!



(2006.03.30 20:50:57)

Re[1]:自分コントロール(03/29)  
iroren  さん
フランジパニ*さん

コメントありがとうです。
「旅」いいですよね~。何も考えないでぶら~っとしたいですね。
でも子供がいるとあれこれ制限されるから思うようにいかない事あるとおもうけど・・。

体の中の空気の入れ替えも大事ですよね。
私は悪くて汚い空気が排出されることなく、またフィルターを通ってろ過されるでもなく循環しまくってます。

ちょっと自分ひとりの時間作ってみようかな。。。

(2006.03.30 21:02:16)

Re[1]:自分コントロール(03/29)  
iroren  さん
ポチャ0725さん

お出かけといえば言われるとおり食材の買出しや、娘の注射などの用事。
自分のための外出ってここ最近はしてないなー。
買い物に行っても、娘がいるからやっぱりあちこち振りまわすわけにいかず、私にとってみればそこで少し不満が生まれてるんでしょうね。
時間もかなり限られちゃうしね。

旦那さんと2人きりで外食か~!
うんとおしゃれして、普段いけないような大人のお店に行ってみたいものだわ~。
たった1時間でも少しは息抜きになるよね!
旦那さんにお願いしてみようかな・・。

アドバイスありがとうございました。




(2006.03.30 21:12:27)

Re[1]:自分コントロール(03/29)  
iroren  さん
macoto*さん

わざわざありがとう。
気にしないで!macoto*さんのコメント大人の答えでいい意味で考えさせられましたよ。

色々環境や立場はあるけど、それは理由にならないし言い訳になるからね。。
っと言いつつもかなり環境のせいにしてますが・・。

頼りになんてならないけど、励まされて元気が出てきそうです!
(2006.03.30 21:23:04)

Re:お疲れ様です(03/29)  
iroren  さん
chocoriさん

積み重ねがジリジリと気分を重くさせてるみたいです。
ドッカーンと嫌なことが起きたときはすぐに怒って発散できたりしますもんね!

最近気づけば音楽聴いてなかったです。口ずさむ歌も娘の童謡ばかりで・・。
早速旦那さんにスピッツの新アルバムをダウンロードしてもらいました♪
あと生の薔薇の花びらを湯船に散りばめて優雅にバスタイムを過ごしてみたいものですね!
かなり無理だし、うちの浴槽は古いステンレスなので、薔薇の花びらが似合うわけもありません。
スウィートルームで贅沢したいな。

音楽聴いて気分変えてみますね!

(2006.03.31 09:34:50)

Re:感情だしまくり(03/29)  
iroren  さん
きよっぽさん

感情出しまくり!の言葉を聞いて、少し安心しました。
私は我慢我慢してきてたみたいでそれで爆発しそうだったみたいです。
ちょっとづつ小出しに吐いてれば楽になれてたのかも・・。

それにしても息子くんてば可愛いね~!
大好きなママが突然涙しちゃったから慌てたんだろうね~!
ほほえましい光景を目に浮かべて、気持ちが丸くなってきました。
コメントありがとうございました。

(2006.03.31 09:43:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: