Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ボラチョン@ ガザ地区にキリストの幻視が多数現る 記事とは関係のない動画で恐縮ですが。 I…
お大事になさって下さい@ Re:牛乳で長生き(06/20) PHIL WICKHAM + MICHAEL W SMITH: What An…
れれれ@ Re:青の時代(06/02) 以前記事で取り上げておられたれれれCERN…
sorai@ Re:牛乳で長生き(06/20) 牛乳はもともと好きでしたが、やはりここ1…
名無し@ Re:牛乳で長生き(06/20) 牛乳と小麦粉について有害の話は、最近目…
森の奥から@ 真実はいくつある? 地上爆破説は 黒霧さん ラプトさん お…
sorai@ Re:青の時代(06/02) 原爆の真実について、こちらのサイト同様…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1641)

ミニストリー

(3587)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(798)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2013年05月28日
XML
カテゴリ: 健康

先日、新聞広告で見た、

五木寛之(1932(昭和7)年生れ)氏の本、

loading

そこにあったのが、

80代になっても元気に生きる秘訣とは?
楽しく健康に歳をとるために、この「非常識」に学ぼう
●階段は ナンバ歩き で上がる
●1日に何回か深いため息をつく
●週に一度はあまり噛まずに呑みこむ
●腰は曲げるな、腰は「折れ」

常識破りの五木流健康法決定版!

ナンバ歩き

こちらに、その解説がある、


基本、腕は振らず、肩と腰(足)が一緒に出る、

loading


普段、
肩包体で動かすところの、

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/25/0000438625/72/img8c0b6536zik2zj.jpeg

腸腰筋ウォーク に、慣れている自分には

loading

loading

まるで、異次元のウォーク!?

で、さっき、ジムに行くとき、やってみたが、
確かに、異次元ながら、それほど悪くない、

体幹動作の類であり、
クロールのコアスイム(大の字スイム)と似ている、

右(左)の肩と腰は一緒の動きで、
2軸歩行となる、

動きのメカニズムが、
腸腰筋で持ち上げるとかがなくて、
片方の軸足をピボットにして、交互に進む感じ、

(但し、 肩包体を使うところは一緒なので、
そこが救いか??)


しばらく歩くと、判ったのは、
体の各部を使うと言うより、
軸の(左右)交互移動だけなので、
ナルホド、これは慣れると、楽そうである、


個人的には、
車種の違う車を2台持ったような感じで、

さっき、帰ってくるときは、気持ちいいので、
腸腰筋ウォークと、なんば歩きを混ぜながら帰ってきた、

今日は初日なので、一応ここまで、 

参考)
上野敏文のナンバ歩き講座





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月28日 22時33分20秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: