ロックよサンキュー/育児日記

ロックよサンキュー/育児日記

PR

プロフィール

ソプラノ69439

ソプラノ69439

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

カレンダー

コメント新着

asari@ Re:いよいよ次男・バード君も小学校に突っ込みます(02/15) うちはいよいよ入園です ほんっとに大変…
ソプラノ69439 @ Re:アタイもです(03/01) たまおさん > アタイ、ウソを他人に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

*Natural slow life* ゆんちゃ♪さん
美味しい食卓 ひろかずなおさん
よぴさんのつぶやき よぴさんさん
たま and はるの日記 たまちゃんはるちゃんさん
Thanks☆ るりんこ♪さん
2006年06月18日
XML
カテゴリ: 育児の悩み・疑問
ここ数年間、なんとなく感じていたことですが、


先日、保育園で個人面談がありました。
そこで先生に言われたのは、、、

「ロック君は、全体に話していることを理解できないことがあるようです。
 だから、まず、全体に説明して、
 それから、必ずロック君にもう一度説明します。
 保育園ではこのようにできますが、
 小学校に上がると、そうもいかなくなってきますね。」


こまかーーーく説明してあげないと、勘を働かせて、正しく判断して行動することができない。

たとえば保育園では、
クラスで飼っているおたまじゃくしの絵を描こう、という活動の時の話。
各グループテーブルの真ん中に、おたまじゃくしの入った器を置いて、
みんな絵を描き始めた。
ロックはというと、自分の隣の子の描いている絵を見ながら、それを真似ながら描いている。
そこで先生が、
「ロック君、このおたまじゃくしを見ながら描いてごらん」
と、中央のおたまじゃくしを指差してあげると、
ようやく観察しながら描き始める。
いざ描き始めると、精巧に描く、という。


目の前におたまじゃくしがいることに最後まで気がつかなかったかも。ロックって、そういうところがあるんです。

全体に指示したことの趣旨を把握できないことが多いです。
分かっているのか、
分かっていても、それが行動につながらないのか、
分かっていないのか。


分かっていないときは、
たいていほかのことを考えていたり、何かに気をとられていることが多いです。



もう一点。

「それから、今、読み聞かせした絵本とか紙芝居の内容について、
 みんなにちょこっと質問をする、という活動を始めているんですが、
 ロック君は、質問の趣旨を理解できないようです。
 たとえば、色んな動物が話の中に出てきたので、
 『どんな動物が出てきたかな?』
 とロック君に聞くと、
 『ドンナドウブツ。』と答えるんですね。」

これも心当たり大有り。
たとえば、
色んな味が入っている○○○ドロップのようなものがあったとして、
ロックが食べたときに
「どんな味?」
と聞くと、
「ドンナアジ。」
と答える。
まあ、じつは最近なくなってきたんですけどね。

先生がおっしゃっているようなケースは、
・「おはなし」に興味を持って聞けているかどうか。
・質問に対して的確な返答ができるかどうか(正解不正解は別にして)
ということがポイントだと思うんです。

ロックはこんなこともありました。
月曜日に、
「週末にどんなことをしたか、順番に発表してみましょう」
という活動をしたときのこと。
ロックの前の子が「ディズニーランドに行きました」と発表したら、
ロックは行ってもないのに「ディズニーランドに行きました」と言ったらしい。
思い出せなかったのではなく、
みんなが何について話しているのか分からなかった、と本人が言ってました。




どうしてこういうことになるのか、いまいち分からないんですけど、
このままでは小学校で授業を受けられない、ということは分かります。

そこで、園に、心身障害者の通うセンターを紹介してもらうことになりました。
そこにいらっしゃる専門家に、アドバイスをもらってはどうか、というわけです。

それがまた、家のすぐ近くにあるところなんです。
たまたま、園長先生も副園長先生も、そのセンターの職員をしていたそうなので、
話が早く、また、励ましていただけそうです。


ショックは受けましたが、
助け舟を出してもらった、という気持ちです。
実際、「こんなんで学校行ってから大丈夫かなー」と心配でしたから。
就学前に、何か手立てが分かれば嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月18日 15時02分13秒
コメント(11) | コメントを書く
[育児の悩み・疑問] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: