ロックよサンキュー/育児日記

ロックよサンキュー/育児日記

PR

プロフィール

ソプラノ69439

ソプラノ69439

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

カレンダー

コメント新着

asari@ Re:いよいよ次男・バード君も小学校に突っ込みます(02/15) うちはいよいよ入園です ほんっとに大変…
ソプラノ69439 @ Re:アタイもです(03/01) たまおさん > アタイ、ウソを他人に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

*Natural slow life* ゆんちゃ♪さん
美味しい食卓 ひろかずなおさん
よぴさんのつぶやき よぴさんさん
たま and はるの日記 たまちゃんはるちゃんさん
Thanks☆ るりんこ♪さん
2007年01月28日
XML
カテゴリ: ひとりごと
海外に暮らす日本人やネイティヴの友達が何人かいますが、

みなさん口をそろえて

「日本のチョコレートはうまい」

と言う。

特に、ロッテとか明治とか森永とか、

ふつーに子供たちが(いやそしてわれわれも)食べる辺りが「うまい」と言う。



どのようにうまいかと言うと、

「甘すぎない」

「ヘビーじゃない」

「ちょうどいい」





「ちょうどいい」ってまたあいまいな表現だけど、

まあなんとなくわかる。

某へ~番組で、

フランスの立派なホテルのパティシエ3人が

日本のお菓子の中から「うまい」ナンバーワンを選んでいた。

栄冠を手にしたのは『コアラのマーチ』。

しかもその選ばれ方が、

「これ、うまいな~」

「まだある?息子に持って帰ってもいい?」

↑もちろんフランス人なのでフランス語なのだが、

喜々として味見していたのが印象的だった。




同じお金で

日本のチョコレート菓子を

た~くさん買ったほうが幸せを感じる気がする。


子供のとき好きで好きでたまらなかったのは、

『たけのこの里』。



いまもそう。


今はまっているのはブルボンの『アルフォート』。

ビスケットとくっついた板チョコの厚みが好き。


一昨日家族に内緒で食べた、

ロッテの『コロガリータ(COLOGALITA)』がおいしかった!

またリピートしたいよ。

いつから売ってる?この商品。ブレイクしてもいいお味よ。


なんとなく戸棚の隅に置いておかないと落ち着かないのが、

板チョコ。

我が家で各メーカーの板チョコを食べ比べた所、

どれもおいしくて困ったのだが、あえて第一位を選んだ所、

全員一致で 森永 だった。

理由は「味に深みがある。」「プロっぽい味。」


いちおう森永さんはプロ中のプロなんだけど、

スーパーで1枚100円以内で買えちゃうこの板チョコに、

気を抜かずに丁寧に作りこんだ感じを受けたので、

「プロっぽい味」というなんとも浅~い表現ではあるが最大級の評価となったわけ。


友人のお父様が森永関係者だったので、

彼女に会った時、この我が家の評価を伝えた所、

「ありがとーうれしー」

とは言ったものの、

「う~ん、だからね、味に妥協しなくてあまり儲けがないらしい」

とぼやいた。



我が家の男衆が寝静まったのをいいことに、

つれづれと長くなってしまった。

3000円あったら、日本のチョコ菓子をどーーーおんと買えるなぁ

とバレンタインに向けて妄想するソプラノでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月28日 23時17分52秒
コメント(3) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: