ロックよサンキュー/育児日記

ロックよサンキュー/育児日記

PR

プロフィール

ソプラノ69439

ソプラノ69439

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

カレンダー

コメント新着

asari@ Re:いよいよ次男・バード君も小学校に突っ込みます(02/15) うちはいよいよ入園です ほんっとに大変…
ソプラノ69439 @ Re:アタイもです(03/01) たまおさん > アタイ、ウソを他人に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

*Natural slow life* ゆんちゃ♪さん
美味しい食卓 ひろかずなおさん
よぴさんのつぶやき よぴさんさん
たま and はるの日記 たまちゃんはるちゃんさん
Thanks☆ るりんこ♪さん
2007年03月23日
XML
登園時間ぎりぎりに保育園に到着。

ロックは晴れやかな表情で、年長の部屋へ駆け込みました。



私は別室から入り、会場となるホールへ向かいました。


すでにほとんどの保護者がそろっている様子。


いやー、どうもどうも


とスーツ姿には似合わない、いつものノリで入っていってしまった。



「ソプラノ様」

と名札の張られた椅子に着席。

となりは、小学校でも一緒になる男の子のママ。




卒園式の後に行う、保護者主催の「茶話会」の打ち合わせをしていました。

そのときに、

「卒園式、泣いちゃうかな~」

とふったら、

卒園経験のあるママが、「ぜっっっったい泣くって!!もう、ぼろぼろだよ!」

と力説。

「手のかかる子ほど、

 『あー、こんなこともあった、あんなこともあった』

 って思い出してくるんだってば。特に、謝辞のときね。」



じゃあ、私は絶対泣きます!




手が掛かったってもんじゃない。

なかば、「これって、神様のいじめ?!」と卑屈になったこともしばしば。


ロックは、

 人とうまく関われない

 人前でご飯を食べられない(だから家では意図的に個食させることもあった)



 行動予定を時計で示すと動けるが、急な変更に適応できない

と、今思うと、入園当時から「特徴」まるだしでした。


友達らしい友達がなかなかできず、

そのことがずっと気がかりでした。



つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月28日 13時23分30秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々成長する愉快な子供たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: