ロックよサンキュー/育児日記

ロックよサンキュー/育児日記

PR

プロフィール

ソプラノ69439

ソプラノ69439

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

カレンダー

コメント新着

asari@ Re:いよいよ次男・バード君も小学校に突っ込みます(02/15) うちはいよいよ入園です ほんっとに大変…
ソプラノ69439 @ Re:アタイもです(03/01) たまおさん > アタイ、ウソを他人に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

*Natural slow life* ゆんちゃ♪さん
美味しい食卓 ひろかずなおさん
よぴさんのつぶやき よぴさんさん
たま and はるの日記 たまちゃんはるちゃんさん
Thanks☆ るりんこ♪さん
2008年07月22日
XML
アメリカ人が2人我が家にステイしました。

ロックがヤングアメリカンズアウトリーチに参加する

イコール

ホームステイを受け入れる


なのであります。

別にホームステイ受け入れは必須ではありません。

でも、

家にアメリカ人が来るなんて、ステキでしょ?!



去年は、19歳のスターの男の子と、



今年は、

サーカスで言えば団長さんの28歳男性「トラビス」と、

照明の20歳男の子「アンソニー」でした。







我々世代の女性にはたまらない名前です。

しかもこの「アンソニー」君は、

あの「アンソニー」様を髣髴させるような

繊細でエレガントで、ちょっとロン毛で、

笑顔のステキな男の子でした。


だんなは、呆れ返っていましたが、そんなのお構いなしです。



ロックの同級生の、ママ仲間にもその名を伝えると、

速攻で



という反応がありました。

だよねぇ~



ロックの女担任にも伝えました。

こちらも



でした。

担任は私よりもうんと若いのですが、

キャンディ×2の力はそこまで及んでいるようです。


おお、『ホームステイ受け入れの記録』から

大幅に脱線しているようです。

修正かけます




ホームステイといえば食事です。しかもお弁当や軽食も持たせなければなりません。

去年はこれで失敗しました。

YA事務局からの

「彼らは日本食が大好きです。なんでも食べます。普段通りの食事で大丈夫です」

という謳い文句にだまされ(?!)、

そっかー、

日本の弁当のうまさをおしえてやろう へっへっへ

くらいに構えていたら、

大の日本食嫌いコンビがやってきてしまいました。

知らずにもたせたおにぎりお弁当は、9割が残っていました。

「なんで食べなかったの?!」

と聞くと、

「あー、海苔がだめなんですよねぇ。

 ふりかけも苦手なんです。

 白米だけならいいのですが。」

しかも一人は

「野菜がだめなんです。」

えええ

「ハンバーグに入っているオニオンもなんです」

じゃ、ランチは何なら食べるの?!

「んんー、ピーナッツバターとイチゴジャムのサンドイッチでいいよ」

う~ん、This is American.


私は反省したものです。

良かれと思っても、本当にその人の立場で考えていたかどうか。

彼らは毎日毎日歌って踊って子供たちを指導して。

国を離れて来ているのですから、疲れもあるでしょう。

食べたいものを食べさせればよかったと。


(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月23日 00時05分12秒
コメントを書く
[4足のわらじ~嫁と仕事と母親そして私自身] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: