♪てるてるぼうず♪~アイアイの部屋~

♪てるてるぼうず♪~アイアイの部屋~

HANOI ROCKS IN JAPAN



red devil HANOI ROCKS JAPAN TOUR 2003 red devil

’03.2.22 @新宿 東京厚生年金会館


もうヒジョ~に笑った、だって開場16:30って、そして開演17:00って・・
これってメンバーちゃんと演奏するのかな、というより来れるのかな?時間までに(苦笑)
こんな早い時間からROCKのライヴだなんて~(笑)



セットリスト(初めと最後は多分あってるかと・・中盤は自信無し~)

OP
Delirious
Whatcha Want
A Day Late,A Dollar Short
I Can’t Get It
Underwater World
Don’t You Ever Leave Me
People Like Me
Gypsy Boots
Lucky
Until I Get You
Highschool
Tragedy

(あと1~2曲ぐらいあったと思うんですけど・・飛んだっ・・汗)

アンコール1

Motorvatin’
Up Around The Bend

アンコール2

In My Darkest Moment



17年の時を経て思わぬ「HANOI再生」に1人小躍りする私に昨年とんでもないニュースが!!
2003年JAPANツアー決定!!
こんな所で小躍りしてる場合じゃないっ!新宿で踊るのだ~!(笑)

かなり早めの開場時間、会場前には昔のアウトロー少年少女(爆)たちが懐かしいカッコで
しかも顔だけが老けてて(笑)・・・言うまい・・・わが身も同じ・・・クックックッ(涙)

今日の私は2階席。位置的には2階席のど真ん中、マイケルがまっすぐ前方に拝めるのです。
ステージ全体が手に取るように分かる~♪しかし昔の建物のホールって2階席の勾配が結構キツイのね~。
これじゃあヘドバンしたらゴロゴロ転がって・・・そうそう、今日はしないんだったか・・・(笑)
もうすでに開演時間!(過ぎてる~)いよいよショウが始まる!!
まずDr.のラクが手にしてるスティックをまるでヴァイオリンを奏でるかのような仕草で登場。
客席に向かって両手を大きく広げながらドラムを叩き始める!!

続いて< フロント3人衆 >(笑)アンディ・コステロ・ティンパが3人縦1列になって登場。
ステージ上をクルクルと周回。回転寿司状態?(何やってんでしょ?)
OPが終わると・・ でっ、出てきたぁぁぁぁぁ~~~!!マイケルだぁぁぁぁぁ!!!
(・・オバケじゃないんだから、アナタ・・)

今日のマイクは非常に・・暴れ・・そう、ノッテルのかと思いきや荒れてる?
アハハ~~~凄かったです、何が凄かったかって・・まずは衣装からぶっ飛びました~!
なんと マイクの衣装には電飾 が(爆)笑ってはいけないが、これは笑える。
心の中で何度も沢田研二が・・TOKIOが・・空を飛ぶ~♪
パンツのサイドに電気のラインが一直線・・上は始めジャケットを着ていたみたいだけど
1曲で脱ぎ捨てて出てきたシャツにも電飾が~!ヤダ~!!(爆笑)
要らぬお世話ですが、汗で感電はしないのかしら?しないから付けたのか・・誰が考えた??
でもライトが暗くなるたびにマイケルがピカピカ・・そのたびに私の脳裏にはジュリー登場(笑)

それはともかくマイケルはしきりにマイクスタンドをステージに叩きつけてた。
そしてマイクを何度も首に巻きつけては・・
そういえばマイクの調子が悪いのか何度と無くスタッフに返しては新しいマイクを。
マイクを叩きつけたり投げつけたり・・あぁ、スタッフもマイクもかわいそう・・
アレてるよねきっとあれは(汗)でもサックスはきちんと静かに置いてるところを見るとどうなんだろ~
これがマイク流のノリか???

マイクもマイクも、調子悪し?・・(オヤジギャグ・・ププッ失礼~)
毎回こんなにスタンドもマイクも壊してたら何本あっても足りないな~。

もともとが「ヤンチャ君」ですからそんなもんかと見てたけど、隣のカップルの女の人はかなり固まってた(苦笑)
マイクが手拍子を要求すると3回ほどパチパチしてまたまた直立不動。
マイクが曲が終わって何かを言ってると、彼氏に「何言ってるか分からない~」と訴えている声が聞こえてきた。
(多分、聞かない方がいい言葉もあった。知らない方がいいと思うよ~っていうのが)
彼氏も教えづらいって・・・汗・・・

今日はセット中3分の1ぐらいは昨年出た新譜から、後は定番の曲を絡めて。
やはり昔の曲を始めるとファンの反応が違う!
2曲目でマリブ・ビーチがきた途端「オオ~!」と声が。
そして次には自分の中でゼヒゼヒ!!と待っていたWhatcha Want!
最初の1曲目からノリまくりな曲ですごく嬉しい~♪

そして次にきたA Day Late A Dollar Shortで
マイクはしきりに客席に向かって手拍子を要求。

この日の客席。2階から会場全体を見渡せて思ったこと、全体におとなしい。
なんだか皆すごく醒めてる??と思うこともしばしば。
実はマイケルが「(客席が) とってもクールだ 」って言ってた気が・・・(感だけで聞いてる自分・・・へへ)
確かに平均年齢高そうだし動けないか(苦笑)いやいや、マイクやアンディだって 立派な40男 (爆)
オッサンがこんなに飛び回ってるんだから皆声出していこうよ!!(それは体育会系か?)
だってビックリだよ~!やっぱ昔の懐かしいのが出れば自然に拳あがるし、身体だってノリ出すもんでしょ?
(そう思うのは私だけか~???)

それにしてもマイケルのスタミナは凄いっ!走るは跳ねるはもちろんの事あの開脚は~
柔らか~!!足がベッタリと床に付くなんて十代の頃にしか出来なかったわ。(感心・・)

マイケルは何度もステージを降りて最前の人たちを煽っていた。
さすがに最前あたりの人は張り切ってるけど。
いいな~最前のあたり~と思いつつ・・私もあそこあたりにいたらスンゲ~張り切れるけど、
なにせ隣が醒め醒めで・・(苦笑)
まあ、来た本人が喜んでいればどんなノリでも良いですが・・・喜んでればの話だけど・・ハハ・・

それでも「People Like Me」とマイクが告げるとファンからも声が上がりましたよ。
これは昨年アルバムの先行シングルとして出た曲。ファンにとっては10数年待ち続けた新曲ですからね~。
サビのところでは皆自然に腕を上げて揃ってました。やはり気持ち良いものですこういうの。
そして続いて「Gypsy Boots」アンディのノリが良いです♪

マイクがかなりエキサイティングしてるのに対して、アンディは~彼にしては(?)とても紳士的だった!
大騒ぎな息子マイケルとそれを上手くフォローするアンディ父ちゃん (笑)

やっぱりこの2人はカッコいいな~!!

途中アンディがセンターでソロを弾きました。真ん中に座って客席に向かって語りかけるように・・とても素敵な雰囲気でした。
表情が優しくなったかな?すごく柔らかい感じがしました。
以前怪我した足の調子はまずまずなんでしょうか?何度と無く治療を重ねてきて「良い方に向かってる」
と以前インタビューでは答えてたようですけど、お得意のダックウォークは無かったです。
ちょっと足をピョコピョコしながらもステージ上を良く動いていました。

新生HANOIのメンバーとして加入したラク・ティンパ・コステロ
ドラムのラクはすごくエキサイティングでパワーがあってカッコ良いドラムを聴かせてくれました!!
ステージに登場した時はお茶目な仕草でしたが、セットの前に座るないなや変わるんです!
動きがダイナミックで力強くって。
CDで聴いた限りでは思いも寄りませんでしたが、やはりドラムは生で聴くもんだ~と思いました。

ティンパ・コステロの2人はさすがにフロントにあのオッサン2人がいたんじゃなかなか力を発揮できないのでは?
と思いましたけど、まあそれは感じましたね~。仕方ないことですけど。
相手はあの2人ですからね(苦笑)でも頑張っているな~という感じはとれました。
コステロはギターのヘッドで ツンツン☆ とマイクを追っかけまわすし、(・・って、何なのあれは~・笑)
花道に出たりステージから降りて弾いてみせたり。

何度かマイケルのマイクで一緒に歌うアンディ、Luckyでも2人一緒に。
Luckyはアンディが作った曲の一つ。
これから前向きに行こうぜ!と言うアンディの気分が伝わるハッピーな気分の曲でした。
(ちなみに「行こう!」じゃなくって「行こうぜ!」という感じのほうがアンディっぽいかなと思った)
そしてノリの良さではやはりこれも外せない、Highschool
もうですね~自然に腕が挙がるんですよ♪周りでも中盤からだんだんと手が挙がってきまして良かったです(ホッ)

そして本編最後はもうこれ!Tragedy♪
客席もかなり声が拳が上がりました~!!待ってたんでしょうね皆。(ウ~ン私も待ちました~♪)

そして最後にマイケルの「Good Night TOKYO」で皆ステージから去っていく・・・

だからって帰るわけじゃないわよね~。もちろん会場中で手拍子でのコール。
しばらくしてラクが先ず登場。今度は口に含んだ水を自分の頭上高く吹いている。
そしてドラムをソロで少し聴かせてくれた!!カッコいい~!!

それから< フロント3羽烏 >(今度はカラスって・・)
コステロかな?ラクに向かって水を吹きつけてた(キタナ~・苦笑)当のラクは笑ってたけど。
そしていよいよ真打マイク!!
皆喜んで盛り上がってました♪
特にアンコール2曲目のUp Around The Bendは、マイクがサビの部分で
客席に向かって「 歌え 」とマイクを向ける(マイクがマイクを・・ククッ・・オヤジだな~自分)
もちろん歌いましたよ~♪♪♪なんたってHANOIの中でも1番聴いてる曲。
というのはHANOIバージョンだけでなくオリジナルのCCRでも何度と無く聴き込んでるし。
(なぜならウチのダンナは大のCCRフリーク。お腹に上の子がいるときも来日公演に連れてかれた~)

そして皆が歌ったらマイクが「 Thanks! 」と言ってくれた~☆

盛り上がりのうちにアンコール終了。
でもまだ熱が醒めない会場。もう一度のコール!
そしてまたまた出てきてくれたメンバー♪今度はしっとりとバラードで・・
In My Darkest Moment
これはマイケルの亡き妻ジュディに対して作られたすごくきれいな曲。
それまでの荒っぽさが無くなり、ステージ上でとても感動的に歌い上げるマイク。
聴いてる方もとても引き込まれていく・・・あぁやっぱりマイクって、 HANOIってすごくカッコいいバンドだ!!

・・曲の終わりにマイクは客席に向かって2回投げKISSをして去っていった・・
・・・すごく愛おしかった・・・

HOMEへ *** 戻る




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: