♪てるてるぼうず♪~アイアイの部屋~

♪てるてるぼうず♪~アイアイの部屋~

アルバム





METALLICAのアルバムを少しづつですが紹介していきたいと思います。
なにせ相手は<いんぐりっしゅ>できてるので(当たり前だが)
自分の中で消化していく時間が邦楽よりもかなり時間がかかります。(と言い訳・大汗)
地道~に増やしていくつもりですのでどうぞよろしくです。



KILL’EM ALL

01.Hit The Lights
02.The Four Horsemen
03.Motorbreath
04.Jump In The Fire
05.(Anesthesia)-Pulling Teeh
06.Whiplash
07.Phantom Lord
08.No Remorse
09.Seek&Destroy
10.Metal Militia

<全てはこのアルバムから始まった>
・・・って帯に書いてあるし(笑)いや、でもそうかもしれないです。
私はここから始まってるわけではないんですけど・・・へへ
でも2枚目にチョイスしたのはこのアルバムでした。大正解です!!
メタリカのスラッシュの世界をココに見た!と言っても良いかも知れないです。
前編にわたり走りまくっています。着いていくのに精一杯~(疲・笑)
純粋にスラッシュ好きなメタルファンにはイイ感じな1枚ではないかと思います。

まずイキナリの<01>から「おお~!!こりゃいいわぁ~」と唸ってしまいます。
イントロから走りに走る~お~い!!何処まで走る~!?待ってくれ~~~(謎)

<02>ジェイムズの力強い叫びがイイです。
その後のギターソロがすばらしい!!聴き入ってしまいます。

<03>出だしからヘドバンの嵐が頭の中で・・・速いし好きですこの感じ♪
ラストのギターのソロがカッコ良過ぎ~!!

<04>イントロからイイ感じです。
ギター、高音ばかりじゃなくってこのぐらいのあたりの音って落ち着いて聴けていいです。

<05>入りに誰か何か言ってる?えっナニナニ?たぶんクリフだと思うんですけど。
彼のインストゥルメンタルです。ギュインギュイン言ってます(ギターがよ♪)

<06>ジャカジャン!ジャカジャン!で入ってスラッシュする曲です。(謎;)
ジェイムズのVo.では一番に好きな曲です♪ついつい拳を上げたくなります。(コレコレ)

<07>オオ~やはり速いぞ~!!と聴いていると途中いきなり静かに・・・
ほ~っと一息ついてるとまたまた速弾きコーナー(爆)
いけません、一息なんかついてちゃ(え?私だけか?)

<08>ギターがカッコイイッス!!(ウッス?)
速さではそれほどではないですが、その分しっかりと聴けて老体に優しい(?)曲です。
ラストにきて思い出したように(笑)ちょい速やなトコがなぜかウケル

<09>イイですね~好きですこれ。
「メタル」という枠に関係なく「ロックンロール」な曲です。
ジェイムズのヴォーカルがカッコいい!ギターもかっちょいい~!!

<10>イントロからいきなりの速さに「オリャ~!!」という感じです。
(・・・どんな感じだか・・・)
暴れたい方へお薦めな1曲です。ギターの速さにおそらく私はついていけてないでしょう(汗)
アルバムを締める曲として最高な曲ですね~♪






...AND JUSTICE FOR ALL

01.BLACKENED
02....AND JUSTICE FOR ALL
03.EYE OF THE BEHOLDER
04.ONE
05.THE SHORTEST STRAW
06.HARVESTER OF SORROW
07.THE FRAYED ENDS OF SANITY
08.TO LIVE IT TO DIE
09.DYERS EVE

METALLICAの88年発表のアルバム
前作ヒットしたMASTER OF PUPPETSについでの作品です。
なにげにブックレットに写ってるラーズを見て・・・
「あら、かわいく撮れちゃって」などと思ってしまいました

それはさておき
まずはじめの<01>のっけからご機嫌な(古っ)ギターでかっこいいです!
メタリカならではのスラッシュナンバーです。

一転して<02>
テンポを落とした曲です。ギターのイントロが気持ちよく流れてます。

<03>イントロからノリノリ♪
ギターもモチロンですが、ベースがカッコいい曲です。
重低音が体に響く~

<04>もうお薦めの名曲♪
スローなテンポながら、曲全体が重みと広さを感じさせます
意外とお気に入りの1曲です。

<05>明るさのある曲
無条件にたてのりノリノリで終始いってしまいたくなります。

<06>速い曲ではないです。
重みそして厚みのある曲。低音のギターがこれまたカッコいい!!

<07>スラッシュはしてませんが、
ある程度のスピードとへヴィさを兼ね備えた曲ではないでしょうか。
後半ギターソロでちょっと速くなるところがいいです。

<08>アコギで始まるインスト曲です。
コレまでの流れと打って変わってじっくりと聴きたい1曲です。
クリフに捧げるための曲とも・・・感慨深く聴きたいです。

<09>ギターが文句なくカッコいい!!
メタリカらしくスラッシュでいってます♪締めはコレでOK!!って感じで走ってます
何も考えず楽しく頭振りましょう!?

前作がヒットしたのを受けての作品だけに、受け入れられやすい仕上がりとの声も・・・
しかし私は何の疑いもなくしっかりと受け入れてしまいました♪







UNTIL IT SLEEPS

1.UNTIL IT SLEEPS
2.UNTIL IT SLEEPS
   (Herman Melville Mix)
3.KILL/RIDE MEDLEY(live)
   ~RIDE THE LIGHTING~NO REMORSE
   ~HIT THE LIGHTS~THE FOUR HORSEMEN
   ~PHANTOM LOAD~FIGHT FIRE WITH FIRE
4.2X4
5.OVERKILL
6.FOBD
   (aka UNTIL IT SLEEPS-early’writing in progress’version)

96年発売のアルバム(でも曲数が少なめなのでミニアルバム?)
どうやら「日本独自企画盤」と書いてあるので国内で選曲されて作ったものらしい
ともかく価格が安かった¥1500「そりゃあ買っとこ~♪」という勢いで勝った。

曲は<1,2>が表題「UNTIL IT SLEEPS」
<2>は~(ハーマン・メルヴィル・ミックス)で何というか、ダンサンブルと言っていいのか・・・グルーヴ感が・・・
ワタシ的にはフツーに1がいい。ちょっと暗めな始まりから、だんだんと上り調子になっていって
しまいに「ジャーン!!」といくパターンがお気に入り♪

<3>はLIVEのメドレー飛ばしましょう!走りましょう!的に一気にいってます。

<4>は2X4,5はOVERKILL。ともにLIVEです。

<6>になるとまたまた「UNTIL・・・」登場(またなのか?)
今度は「FOBD」というタイトルで、バージョン違いです。
early’writing in progress’version
だそうな・・・ではプログレなのか??

安いわけは・・・1,2,6がミックス違い・ヴァージョン違いで収録されているから。
そしてライヴヴァージョンだから・・・


アイアイ的には好きな曲とライヴでおなかいっぱいなんですけどね・・・






「LOAD」

01.AIN’T MY BITCH
02.2X4
03.THE HOUSE JACK BUILT
04.UNTIL IT SLEEPS
05.KING NOTHING
06.HERO OF THE DAY
07.BLEEDING ME
08.CURE
09.POOR TWISTED ME
10.WASTING MY HATE
11.MAMA SAID
12.THORN WITHIN
13.RONNIE
14.THE OUTLAW TORN

96年発売されたアルバム。
それまでのハードなイメージから少し軽くなったんじゃないか?と言われたものです。
全体にメタルとは言い難いような感じかもしれませんが、聴いてて結構気持ちのいいROCK NUMBERが満載だと個人的には思ってます。

私的に特にお気に入りなのが、2.4.8.10.12.14・・・

「2X4」は縦ノリよりやや横気味にノリたくなる曲。

「UNTIL IT SLEEPS」は昔の「ONE」同様、暗い部分と激しくなる部分との共存が好き。
アイアイのお気に入りパターンにズッポリとはまってます♪

「CURE」「WASTING MY HATE」「THORN WITHIN」
共にイントロ部分がかっこいい!!特に「CURE」は正にロックンロール!って感じ。

「THE OUTLAW TORN」は重い。ギターが♪ぐい~ん♪と響きます。
後半になってくると、重さで倒れてしまいそうです(?)







METALLICAトップへ





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: