ちびの日記

ちびの日記

August 19, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長野旅行の二日目です。

今日は地獄谷温泉に行きました。
冬に猿が温泉入ってる姿見た事ありますか?

あそこです。

「おサルさん、温泉入ってるの?」
「この暑いのに、温泉入れたら煮猿になるでしょう」とか、思ってたら普通に水浴びしてました(笑)

年寄りと旅行してると、20時には寝ようとするし、6時からしゃべりだすし、
「横川の釜飯食べよう」と1日に30回は言うしで、ツッコミ入れる手も足りないような感じです^ロ^;

親に連れてきてもらった場所にもう親が登れなくなっていたり、昔よく見た大きな杉が変わらずそのままの景色で残っていたり、


鼻の奥がつんとするような感覚を覚えました。

私は東京育ちだけど、夏の長野と山形は確かにわたしの血肉になり、根っことなってくれている事を再認識しました。

長野が好きじゃぁぁぁ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 19, 2010 09:32:38 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私はここに帰りたかった(08/19)  
みんとも長野に行きたいな~
腐な理由でw
は~
全国武将ツアーとか行きたい
透析なかったら行くのにな~
残念

山形にきたら会いに行くからね☆ (August 19, 2010 10:46:37 PM)

うふふ。  
デパス0.5mg  さん
渋温泉のヨコから登っていく所ですね。
2年位前、仕事でよく行きました・・・

あのお風呂以外でも、
国道沿いにもふつうに野生のサルをよく見る地域です。

30匹くらいが、
堂々と道の真ん中を大行進しているのを見かけた事もあります。
しかも、チビ猿を、親猿が肩車しながら。
車に乗ってる僕に、
(文句あんのかよ)
みたいな顔でチラ見されました。 (August 19, 2010 11:11:47 PM)

昨日帰って来ました  
すぎじろう  さん
諏訪湖を何度か周り、霧が峰のふもとを少し上がったり。
ワタシも長野を少しばかり堪能してきました。

自分がしていたことを娘たちがしていると
ほんとツンとくる感じ。
そして親が確実に老いを感じさせる時に、
少しでもこの時間が長く続くようにと祈るように思います。 (August 19, 2010 11:47:08 PM)

すごい!  
猿が普通にいる~~~

私も先日母の里に帰って
同じような気持ちになりました。
子どもの時の風景と「あまり変わらない」
のが田舎なんですよね~
都会じゃ同じように子どもが追体験してても
それほど感覚的にうわ~って思わないですもんね(^^) (August 20, 2010 05:45:40 AM)

Re:私はここに帰りたかった(08/19)  
コロット  さん
本当に猿がいるんだね。すごーい!楽しそう。長野がご両親の実家なんだね。では、昔は夏休みは「僕の夏休み」ってソフトみたいにして遊んだの?うらやましいです。
うち、両親ともに東京だから。母が○が原で、徒歩10分。父が○井町だから。デパートで買いもして、マックだハンバーガー食べるのが、帰省の楽しみって、今ひとつな感じだよね。 (August 20, 2010 12:09:07 PM)

Re[1]:私はここに帰りたかった(08/19)  
chibi703  さん
ちょこ☆みんとさん
>みんとも長野に行きたいな~
>腐な理由でw

真田幸村のお寺に行く予定だったのですが、
ジジの体調がイマイチ不安だったので、
今日は直帰でした、ちょっと残念(^^;

>全国武将ツアーとか行きたい
>透析なかったら行くのにな~
>残念

旅行は体の体調と相談しながらしか出来ないですよね。
無理のない計画を立てなきゃいけないのは
消費者金融と同じ?
あまりにも暑い昨今、御自愛ください。

>山形にきたら会いに行くからね☆

わぁん、行きたい~♪ (August 20, 2010 04:54:04 PM)

Re:うふふ。(08/19)  
chibi703  さん
デパス0.5mgさん
>渋温泉のヨコから登っていく所ですね。
>2年位前、仕事でよく行きました・・・

そう、まさに渋温泉に泊まってきました!!
結構遠くまでお仕事行かれていたんですね。

>あのお風呂以外でも、
>国道沿いにもふつうに野生のサルをよく見る地域です。

地獄谷の猿は、餌をもらているせいなのか
ホントに真横を何気なく通り過ぎる感じですね(^^;
ボーっとしてると真横にいます(笑)

>しかも、チビ猿を、親猿が肩車しながら。
>車に乗ってる僕に、
>(文句あんのかよ)
>みたいな顔でチラ見されました。

なんか向こうの方が堂々としてて
ちょっと悔しい(笑)
まぁ向こうのテリトリーにこっちが踏みいっているから
あっちが偉そうなのかしら(^^; (August 20, 2010 04:59:04 PM)

Re:昨日帰って来ました(08/19)  
chibi703  さん
すぎじろうさん
>諏訪湖を何度か周り、霧が峰のふもとを少し上がったり。
>ワタシも長野を少しばかり堪能してきました。

今、帰宅した私たちとすれ違いに
下のババが今日諏訪湖入り(笑)

>自分がしていたことを娘たちがしていると
>ほんとツンとくる感じ。
>そして親が確実に老いを感じさせる時に、
>少しでもこの時間が長く続くようにと祈るように思います。

昔、大人がしてくれた事に「ありがとう」という想いと
子供たちに「今の気持ちを覚えていてね」という想い。
これがいつまでも続いていくために、
田舎の景色は急に変わらないでいてほしいと思います。 (August 20, 2010 05:02:33 PM)

Re:すごい!(08/19)  
chibi703  さん
*namiママ*さん
>猿が普通にいる~~~

10分もすると、自分も猿も同じ感じになって
横にいても「いるんだ」って感じになってきます(笑)

>私も先日母の里に帰って
>同じような気持ちになりました。
>子どもの時の風景と「あまり変わらない」
>のが田舎なんですよね~

所々、川が整備されていたりとか変っているんですが
やっぱり大きい基本的な所では変わらないですね。
ホッとします。

>都会じゃ同じように子どもが追体験してても
>それほど感覚的にうわ~って思わないですもんね(^^)

なんかもう、体の奥底から湧き上がるような
こみあげてくる気持ちは、
子供の頃に叩き込まれた感覚だからかな。
実に幸せな子供時代でした。 (August 20, 2010 05:07:22 PM)

Re[1]:私はここに帰りたかった(08/19)  
chibi703  さん
コロットさん
>長野がご両親の実家なんだね。では、昔は夏休みは「僕の夏休み」ってソフトみたいにして遊んだの?うらやましいです。

うん、子供の頃は山形と長野を一年ごとに
一か月丸々過ごしてました。
だから花笠音頭も踊れるし、カブトムシも取ったし、
山に登って、アリ地獄掘ったり、川にスイカ放して
縁側に種飛ばしたり、トウモロコシもいでみたり、
トンボとったり、ホタル見たりの一か月です。
田舎に行く前に、宿題は済ませて
一か月丸々ボーっとしてました。
当時の長野、NHKと長野放送しかテレビなかったし(^^;

>うち、両親ともに東京だから。母が○が原で、徒歩10分。父が○井町だから。デパートで買いもして、マックだハンバーガー食べるのが、帰省の楽しみって、今ひとつな感じだよね。

今、うちの子が同じ環境よ(^^;
だからなるべく田舎に連れて行きたい。
本当は一カ月位放置していきたい(笑) (August 20, 2010 05:13:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

11月19日のお出かけ … かりんママ0529さん

new!酒飲み野郎の頑… 新米パパ30さん
かえるのRinのつれづ… かえるのRinさん
すきなもの あれこれ ☆オモト☆さん
いたろの川 いたろハロハロさん

Comments

面倒くせーな@ Re:甘い、甘いぞ、まるでルノアールのココアだ(03/23) >上の台詞にリアクションが返ってくる事…
chibi703@ Re:今までありがとうございました(^-^) まる727さんは、FC2ですか。 アメブロは思…
chibi703@ Re:今までありがとうございました(^-^) kiy*さん、もしよかったら引っ越し先同じ…
まる727 @ Re:今までありがとうございました(^-^)(01/12) お久しぶりです。 本当に使いにくくなり…
kiy* @ Re:今までありがとうございました(^-^)(01/12) Chibiさんもお引っ越しですか…。 この機…

Profile

chibi703

chibi703

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: