こんにちは~

 自分の家族が悪かったりしますと 自分が何とかしたいと思いますよね…

 私も 母が自己免疫性肝炎でしたので 何とかしてあげたいとは思いましたが なんともしてあげることが出来ませんでした 無念です。

 自己免疫性疾患も 改善できるような医療が 東洋西洋関係なく進んで下さると良いな…と思います。 (2004年12月08日 11時00分46秒)

日本一の難病請負人 リウマチ・癌・脊柱管狭窄症・変形性股関節症など中村式温熱療法や東洋医学の完治療法

日本一の難病請負人 リウマチ・癌・脊柱管狭窄症・変形性股関節症など中村式温熱療法や東洋医学の完治療法

PR

プロフィール

日本一の難病請負人★切らずに治す東洋医学

日本一の難病請負人★切らずに治す東洋医学

コメント新着

プレクトラム @ 鑑別法、判断出来ません。 初めまして。 私は5年前から右膝関節が痛…
西沢浩一 @ Re:良い病院 悪い病院の見分け方(11/18) こんにちは。 今回の中村先生の話、本当…
エンジェルトッシー @ 新しい時代を・・・ 司先生のおっしゃる通りです  すべて…
うつわや ゆくり @ 初めまして こちらのブログでご紹介させていただきま…
えりぼん5867 @ 素晴らしいですね。 お久しぶりです。 ますますのご活躍ぶり…
MICAMICA @ ホットパック!! わたくしもおせわになっています。 持ち…

カレンダー

お気に入りブログ

磁性チップと磁性塗… New! 保険の異端児・オサメさん

かんぽうで子育て かんぽうママさん
天然石 ランエボセブンさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
万病一元!血液をき… cos777さん
●くらしの素敵なエッ… kyoko *さん
☆GOOD goods☆ ‘ゆうちん‘さん
三国志の世界 Three Kingdomsさん
pure りゆきさん
健康家族を創造する… 亀甲満さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2004年12月04日
XML


穏やかな 三途の川の 渡し人  ■

               (575調でお願いします)


中村 司は難病だけを治療する「なんびょう請負人」。
                        (岐阜県岐阜市)

「切らずに治す」「自律神経を整えて免疫を高める」がモットー。

自律神経や免疫力のため、整体療法、骨盤調整、井穴刺絡療法

(刺絡治療)、鍼灸療法を駆使。

リウマチ、パーキンソン病、脳卒中、変形性股関節症、脊柱管狭窄症、

交通事故後遺症の6つのみ指定。

(守備範囲が日本一狭いことが自慢。なんでも「日本一」は良いものです。

「浅く広く」はやらないのがポリシー。)



          +  +  +





 ■  関節リウマチ、パーキンソン病、脳卒中 という難病をご存じですか? ■ 


 先日、わたしが担当していた若いリウマチ患者 Sさん

 (54歳・女性)が亡くなりました。 

わたしの専門分野はリウマチやパーキンソン病などのいわゆる難病ばかりで 、高齢の方が多いため、どうしても最終的には死を避けられません。     


 今年も何人かの死の報を受け取ることとなりました。  (ToT)



 いくら慣れても、精神的に厳しい、のは事実です。

  患者さんが亡くなるとやっぱり複雑な心境になります。 

 (ヘコんだことも1度や2度ではありません。震度7級のショックも経験済)


でも、家族の方は私の治療に対して、メチャクチャ感謝してくれるんです!!

    家族がいちばん精神的につらい状態の時に。。 




   ■   治療家たちのアホなコメント を大公開!!

       (オイオイ。暴露はマズイんじゃないっスか。。)
 ■



地位のある治療家 H氏 (社団法人○○会・副会長) が言っていました。


俺はおいしい患者だけ食べたい。

マズイ患者は食べたくないのが本心。

おいしい患者とは5回程度の治療で治っていく患者 であり、 早く治ることで俺の評判が良くなる。

難病は手間もかかるし、治らないし、、難病の患者はいらない。」


       ☆  他の治療家からも、、 


「ほんとにそんな難病に効果あるの?」  (難聴治療が得意なY女史)

「効果がでなかったらイヤだし、気を遣っちゃうからやりたくない」

                                    (カウンセリングに定評のあるS先生)


「死にそうな人ばかり治療してて楽しいの?」

                                     (20年目のベテラン I先生)


 など、、およそ世間に公表できない感情的なコメントを頂戴します。


 ↑ ホンネでしょうが、すべて医学的、人間的にNGです。 ↑ 




         ■ 鍼灸師・指圧師etc は 国家試験に

合格してからもっと勉強しましょう  ■




というのは、、ある優秀な先生でさえ、

「このあいだ脊柱管狭窄症の患者さんを治療したんだけど、思っていたよりけっこう効果あったみたい」 とポロッと言ったんです。


それを聞いて私は

そんなの常識じゃないか・・・。

東大病院の技官の先生が発表してる常識。

あまりにこの人たち、不勉強だなぁ。
」と内心思ったのです。



   ↑ 自分の商売でなにが出来るかくらい

               熱心に勉強してほしいです。 ↑





      ■ 前進 父ちゃん  後退 父ちゃん ■


看護婦さんから聞いたんですが、 人間には2通りの人間がいる 、らしいです。

困難な状況の時、足が1歩前へ出る人間か、1歩後ろへ下がる人間か。


 ↑  これは大きな違いです。人間としての真価が問われます  ↑




         ■ 医療者のプライド、こだわりって、、■



   やりがい、というか、私はヘソ曲がりなんでしょう。

私は医療者として、国家資格を持つ人間のプライド、こだわりとして

「1歩たりとも絶対に後ろへ下がりたくない」 んです。


だって 我々が後退したら患者は救われません。  だから、、、


患者を見捨てるな!!



医療の仕事で困難な状況に立ち向かう時って、ものすごく充実感があります。


その人の 人生の最期を自分が担当できる

苦しんでいる患者さんが 平安な心境で臨終を迎えられる って・・・



医療に従事する人間にとって、素晴らしい、

          最高の仕事であり、宝物
なんです!!





 ■ 三途(サンズ)の川は遊泳禁止です!!

             お迎えの使者をお待ちください ■



どんな偉い人でも、三途の川はいつかは渡るもの。

渡航の時期なんて本人、家族も全くわかりません。

ある日突然、赤紙一枚で召集されちゃいます。 (^。^;)

希望したって、定員オーバーだと乗船できません。

渡航許可待ちになります。



不安と安堵が交錯する、 三途の川の激流(痛みや心の苦痛)

を穏やかにしてあげること、
これは末期医療の最大のテーマ

だと思います。




   ■ 不肖 中村司 「祖母のカタキを今、討ちます!!」 ■


っていうのは、、私の 祖母は2人とも重症のリウマチだったからです。

私が生まれた時からずっと寝たきりでした。

残念ながら、祖母が立った姿は見たことがないのです。

        (患者や家族の気持ちがわかって当然でしょ?)

だから、 難病の撲滅は中村のライフワーク です。

一生かけてこの戦いに勝利するつもりです。

       世界中の難病の苦しみがなくなることを祈りつつ・・



全国の難病患者の家族、治療家の先生に賛同していただければ、

こんな幸せはないと考えています。







 付録 ■  鍼の治療で効果のある41の病気

            WHO(世界保健機関)の見解
 ■



WHO(世界保健機構)が「鍼の治療で効果のある41の病名」を

発表していますが、専門職の私たちでも・・・

「えっ!! そんなのも治るの?」「どうやって治療するの?」といった

病名が多いのです。

しかし、日本での実績がなくてもきっとアメリカやヨーロッパ、

中国などで研究された結果なのでしょう。

  (WHOはいい加減な情報は出さないでしょうから)


鍼治療の適応となる41疾患  WHO(世界保健機関)の見解


1 上気道疾患

急性副鼻腔炎、急性鼻炎,感冒急性扁桃炎


2 呼吸器系疾患

急性気管支炎気管支喘息(合併症を持たない小児において最も有効)


3 眼の疾患

急性結膜炎、中心性網膜炎、近視(小児)、白内障(合併症のないもの)


4 口腔の疾患

歯痛、抜歯後疼痛、歯肉炎、咽頭炎


5 胃腸疾患

食道噴門痙攣、しゃっくり、胃下垂、急性・慢性胃炎、胃酸過多症、
慢性十二指腸潰瘍(除痛)、急性十二指腸潰瘍(合併症のないもの)、
急性・慢性腸炎、急性細菌性下痢、便秘、下痢、麻痺性イレウス


6 神経学的及び筋・骨格系疾患

頭痛、偏頭痛、

三叉神経痛顔面神経麻痺(初期 3~6カ月以内のもの)

脳卒中による麻痺、末梢神経系疾患、

ポリオの後遺症(初期、6カ月以内のもの)

メニエル病、神経性膀胱障害、夜尿症、肋間神経痛,

頚腕症候群(五十肩、テニス肘)、坐骨神経痛、腰痛、関節炎





  +  +  +   以上   +  +  +



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。  
リンクやトラックバックは歓迎します。
感想や、メッセージなどいただけるととっても嬉しいです。
                o(*^▽^*)o


中村司は東洋医学で難病だけを治療する 難病請負人。
                       (^_^)v

「切らずに治そう。自律神経を整えて免疫を高めよう」がモットー。
関節リウマチ、パーキンソン病、脳卒中、変形性股関節症、脊柱管狭窄症などが専門。

ヒットゾーンが日本一狭い長距離打者。

サイトマップ  ← 玄関


北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 札幌市 青森市 盛岡市 仙台市 秋田市 山形市 福島市 水戸市  宇都宮市  前橋市  さいたま市 千葉市 東京23区 横浜市 新潟市 富山市 金沢市 福井市 甲府市 長野市 松本市 岐阜市 静岡市 名古屋市 津市  大津市  京都市 大阪市神戸市  奈良市 和歌山市 鳥取市 島根市 岡山市 広島市 山口市 徳島市 香川市 松山市 高知市 福岡市 佐賀市 長崎市 熊本市 大分市 宮崎市 鹿児島市 沖縄那覇市  周辺の方、自宅での治療方法はこちらへ↑



難病請負人 公式ページ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月24日 13時43分38秒
コメント(13) | コメントを書く
[中村司&東海理学治療センターって? ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:■ 穏やかな 三途の川の 渡し人 ■(12/04)  
西沢浩一  さん
ほんと素晴らしいです!
僕も、もし重度の病気になって死ぬとしたら、中村先生に看取ってもらいたいとすら感じました。
こういう思いの方に見てもらえるって、とっても幸せだと思います。

最近は、ドラマにしろマンガにしろ、医療関係はあまりいい話を見ません。
もちろん、ニュースであったり、現実であったり。。。
でも、中村さんのような方がいるっていうのは、沢山の方の勇気になると思います!

今後も沢山の方を、その勇気で救ってあげてください。
中村先生、素敵です!(^^)!
(2004年12月08日 03時25分20秒)

Re:■ 穏やかな 三途の川の 渡し人 ■(12/04)  

はじめまして  
なかなか興味深いお話しが多かったです♪
自分の病状がもっと進行することがあったら、
先生を頼りたいですわ。

日記リンク頂いて帰りますm(__)m (2004年12月08日 15時14分30秒)


>ほんと素晴らしいです!
>僕も、もし重度の病気になって死ぬとしたら、中村先生に看取ってもらいたいとすら感じました。
>こういう思いの方に見てもらえるって、とっても幸せだと思います。

>最近は、ドラマにしろマンガにしろ、医療関係はあまりいい話を見ません。
>もちろん、ニュースであったり、現実であったり。。。
>でも、中村さんのような方がいるっていうのは、沢山の方の勇気になると思います!

>今後も沢山の方を、その勇気で救ってあげてください。
>中村先生、素敵です!(^^)!
-----

いやぁ、そこまで褒められると恥ずかしいものです。 (^。^;)

この文章は患者さんが亡くなってキモチの落ち着かない状態で一気に書きました。
ですから、医療への怒りや不満がつい、出てしまいました。。
そのため皆さんには読みにくいかと思ったのですが、率直な感想を述べることができたかと思います。

ご丁寧なコメントありがとうございました。



(2004年12月08日 18時51分27秒)


> 自分の家族が悪かったりしますと 自分が何とかしたいと思いますよね…

> 私も 母が自己免疫性肝炎でしたので 何とかしてあげたいとは思いましたが なんともしてあげることが出来ませんでした 無念です。

> 自己免疫性疾患も 改善できるような医療が 東洋西洋関係なく進んで下さると良いな…と思います。
-----

書き込みありがとうございます。

実はリウマチのもう一人の祖母については、入院先まで押しかけてコッソリとわたしが治療していました。(カーテンで隠して)

見舞い&治療に行くと、祖母はいつも喜んでくれて30過ぎの孫にお小遣いをくれたものです。

医療者の心の根底に「身内を助けたい」「この人を楽にしてあげたい」という強い想いがなければ、良い医療は提供できないと思います。
(そのせいか、担当患者さんはほとんど親戚付き合いをしてくれるのです。さしずめ私は孫みたいなものです)

今の医療は「単なる医学」か「医療経済学」でしかない、と言われます。
できれば病気の人の身内から「医者や医療者を目指す人」がもっともっと多く出てほしい、そう思っています。そうすれば日本は素晴らしい医療制度になることでしょう!

病人の身内よ、立て!!

(2004年12月08日 19時11分33秒)

>なかなか興味深いお話しが多かったです♪
>自分の病状がもっと進行することがあったら、
>先生を頼りたいですわ。

>日記リンク頂いて帰りますm(__)m
-----

もしお役に立てればうれしいです (^O^)

遠い岐阜からですが、ご健康を祈っております。

(2004年12月08日 19時14分28秒)

狭い世間  
至陽  さん
ぼくは、医師と鍼灸師の差異は、「死を扱うかどうか」だと思っていました。

それが如何に、チンケな了見かというのが、よく分かりました。中村さんのHPによって、ぼくの狭い世間が違う世間に上書きされました。

ぼくは、まだまだ不勉強です。お恥ずかしい限りです。 (2004年12月09日 07時34分29秒)

Re:■ 穏やかな 三途の川の 渡し人 ■(12/04)  
歯ートフル  さん
リンクありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

現代医学を否定する気は全くないのですが、結果的に否定してしまう事が多くて…、困ってしまいます。 (2004年12月09日 09時47分12秒)

至陽さん へ  Re:狭い世間(12/04)  
>ぼくは、医師と鍼灸師の差異は、「死を扱うかどうか」だと思っていました。

>それが如何に、チンケな了見かというのが、よく分かりました。中村さんのHPによって、ぼくの狭い世間が違う世間に上書きされました。

>ぼくは、まだまだ不勉強です。お恥ずかしい限りです。
-----

 (^。^;) なにをおっしゃいますやら。。

 至陽さんのオーストラリア決戦、すごいじゃないですか。私にはできないことばかりです。 (ブログの私の表現は言い過ぎです、実は。。)

 苦学生の時、「東洋医学ってどういったもので、どんな人にどんな役にたつんだろう? 今後、自分はどの方向にもっていけばいいんだろう?」と考え抜きました。
 「日本を変えてやろう」とその頃から本気で思っていましたので。 (自称・革命家なんです。)

 ただ、惜しんでいるのは鍼灸師が先輩を真似るじゃないですか。年寄りの真似をするのは技術くらいで十分なんです。 (頭が時代遅れなんじゃ、コラー)

 この10年で日本の仕事の仕組みはガラッと変わったとおもいます。しかも現代は東洋医学が絶滅の危機に陥っている時代ですよね。
技術以外のものは全て革新しないと開業鍼灸師の絶滅を招く、と危機感を持っております。

新時代、若い人の中から個性的なニュータイプの開業鍼灸師が生まれ、自動増殖することをねがっています。

オーストラリアの泥沼の中で闘う至陽さんの姿はとても個性的で、後進や同業の我々に勇気を与えてくれています。(ほとんどが牙を抜かれているこの現代に、わざわざ闘っている人ってすごくやさしい人なんだよね)

            いつもありがとう (*^o^*) 

(2004年12月09日 12時10分08秒)

>現代医学を否定する気は全くないのですが、結果的に否定してしまう事が多くて…、困ってしまいます。
-----

 (^∇^)はっハッ歯ッ。

いや、それは歯ートフルさんがより良い医療を目指して問題意識を持っていらっしゃるからなんじゃないかな、と思いました。

私も同感でして、真剣に書くと必ず告発系に近づいてしまいます。。。

歯ートフルさんのブログのおかげで、多くの一般の方がよい歯科治療に目覚めてくれると思います。

そういう良いブログをみなさんに知っていただきたくリンクさせていただきました。

一緒によい医療を作っていけたら嬉しいです。(^-^)
(2004年12月09日 12時18分56秒)

こんにちは  
お知らせ さん
初めまして、突然申し訳ありません。

貴サイト様を拝見させて頂きました。ランキング上位を狙えるサイトだと感じております。
☆ぜひとも当ランキングに登録して頂けませんでしょうか?

登録URLは下記です。初期の登録運営者様はライバルも少なく、登録するだけで多数のOutカウントを見込めます。
何卒よろしくお願い致します。

http://blog.rank10.net 元祖ブログランキング (2004年12月09日 14時42分05秒)

こんにちはーm(_ _)m  
外国に行くときは十分に気を付けて下さいね^^

私は最近、浅い眠りが日々続いていて困っています。すぐ物音に反応しちゃいます。
朝は遅くても8時半には起きるようにしています。
昼間、夕食時に眠くなります。

漢方治療って少しずつ効果が出てきています。
婦人病で今年の夏から飲んでいます。漢方って
すごい力です。 (2004年12月15日 10時57分24秒)

Re:■ 穏やかな 三途の川の 渡し人 ■(12/04)  
ぽこ硝子  さん
はじめまして&こんにちは(^^)書き込みありがとうございました。

そうなんです。
こんな世の中になってしまったという事が残念でなりません(;-;)

(2004年12月27日 16時34分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: