初受験(H16年)


ユーザー車検受験
=H16年車検=


H16年3月25日(木)AM
「軽自動車検査協会神奈川事務所」





画像 検査協会

<軽自動車検査協会神奈川事務所>
ユーザー車検は、7日前から電話で予約受付開始。
初めての人には、親切丁寧に検査官が
対応してくれるのでとても安心。




車検受験 (1)

<予備車検場> (左)
軽自動車協会の近くにある「予備車検場」で一通り見てもらった。
引っかかったのは、ライト光軸だけだった。
40km/h時のスピードメーター指針が指す所を覚えておく事。
費用は2000円。

<リアダンパー交換> (右)
軽自動車協会に到着し、書類も終わっていざラインへ。
その前にもう一度下回りのチェックをした所、
リアショックアブソーバーのガタを発見。
急遽、KABAさんのライフバンのダンパーを取り付けた。




車検受験 (2)

<外観検査> (左)
事前に見学していたら、1コースと2コースでは各測定器が違っていた。
今回は「2コース」での受験だった。

1コースに並び、いざ自分の番。
と思ったら、2コースに行ってくれとの事。
体制を整えて、さあ始まりだ。
初めてですと告げて「ヘッドライト,ウインカー,ハザード,
ブレーキランプ,ウォッシャー,ホーン等」の外観検査。
ボンネットを開けて、フレームナンバーの照合。

<排出ガス検査> (右)
プローブをマフラーの奥まで差し込む。
合格の表示が出たら、検査票を記録器に差し込んで記録。




車検受験 (3)

<スピードメーターとブレーキ検査> (左)
アライメントが合格し、スピードメーターの検査。
40km/hになるように走行し、ここだと思ったらパッシング。
ステップはパッシングが無いので、ライト上向きに!
(1コースだと、パッシングではなくてボタンスイッチを押すんだ)
続いてブレーキの検査。
フットブレーキを行ってからサイドブレーキ。
ゆっくりと力強く踏んだ方が良いみたい。
サイドブレーキも、ゆっくりと力強く引っ張る。
判定結果は前上方の電光表示器に、
「合格」か「不合格」か表示される。

<ヘッドライト検査> (右)
ギヤをニュートラルにし、ヘッドライトを上向きに点灯。
ヘッドライトテスタが、ステップの前を横切って測定。
予備検で調整済みなので、心配する事もなく合格。




車検受験 (4)

<下回り検査>
いよいよ最後の検査。
リフトで持ち上げられて、検査官が大きな声で
ハンドルを左に切ってーと。
言われるがままに、一杯までハンドルを切る。
ここでブーツ類の点検。
次は逆にハンドルを切って、同じ点検。
下回りのボルト類を、軽くハンマーリング。
思っていたより、とても簡単な下回りの検査だった。
リフトが下がり運転席のドアを開けて、
ブレーキペダルの遊びの確認。




車検受験 (5)

<無事終了>
一連の検査が終了し、検査の総合判定待ち。
無事合格の印をもらって完了。
検査時間は、15分くらいだったかな?




画像 検査協会(案内図)

<ユーザー車検に掛かった費用>
予備車検   2000円
用紙代       40円
自賠責保険 22540円
手数料    1400円
-----------
合計    25980円



HPトップ画面に戻る


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: