実績生活崩壊中 ・・ 移転しました

実績生活崩壊中 ・・ 移転しました

PR

サイド自由欄

●ブログ移転●2014/3/1
移転先
ゲーム好き・・なのか?

xboxのタイトルがなさ過ぎて
トロフィー生活になりつつある。。

カレンダー

2008.01.09
XML
結論から先に書くと、おそらく「神ゲー」に近い。


ふたりはプリキュア マックスハート DANZEN!
ふたりはプリキュア マックスハート DANZEN!DSでプリキュア(公式)

マックスハートのアニメは見ていないが、「プリキュア5」のDSソフトとは明らかに「質と言うか次元」が違う!
ゲーム自体はプリキュアの皮を被ったファイナルファイト(型のベルトスクロールアクション)だが、随所で愛を感じる。

ステージ開始前のデモは「フルボイス」、出撃の変身シーンとトドメの必殺技はTVまんまのムービーで完全再現?されており、静止画のみのプリキュア5とは比べ物にならない。
しかも、アクション部分もレスポンスが良く快適に遊べる。

クリアした場面は鑑賞可能。
静止画がほとんどだが、変身・必殺技はムービーで再生が可能。
(この機能がプリキュア5にあるだけで評価は大きく変わるのに惜しい、もっと酷なダメ出しをするのであれば「緑変身シーンの静止画はなぜ目を閉じているカットを選んだのか」、これはかなりの数のこまちファンが納得していないと思われる。)

中古で購入したが、前の持ち主はステージ3までしかクリアしておらずアルバムなどが全て開放されていない状態だったが、1プレイで普通にノーコンティニューでステージ7(最終)までクリア出来た。。。


理由は、「空中でのとび蹴りが多段ヒット可能」だから。
コレがマジで強すぎ、横に判定が強くボタン連打で多段ヒットする為使い勝手がバツグンに良い。

ゲームの特性上ピンチになった相手をフォロー(倒れている所に近づいて起す)すると相手の体力が回復するシステムで、プレイヤーキャラはフォローを受けると星(ミニゲームで稼ぐことが可能)がひとつ消費されるが相手は何度フォローしてもリスク無し!しかも体力全回復。
ボス戦などブラックをかませ犬にしておいてフォローしつつ、大技の隙にとび蹴りで割り込む事が必勝パターンだ。

1周クリア後に3人目が使用可能になる。
3人目「ルミナス?」は見た目、プリキュア5の黄ポジション的な概観をしている為「弱いキャラ」でプレイヤーが使用すると難易度が上がる仕組みかと思い使ってみると・・・。


・・普通の攻撃で波動砲みたいの撃つのですが。。。
これはヤバイだろ、DSの為画像が掲載できないがわかり易く例えると、「素手で戦うファイナルファイトの画面上に間違ってX-MENのリーダーが出ちゃった」みたいな感じ。

初めて「X-MENvsストリートファイター」を見た時の様な衝撃が走る。
最初そのインパクトからバランス壊しすぎだろと思ったが、その考えは数秒で消滅・・・このキャラ弱いんですけど。。。
ふたり(ブラック・ホワイト)の様な連続技も無ければ、突進技も無い。。


しかも、ゲージがたまった際に必殺技を発動できるのだがどうやら3人目はプログラムがされていないようで、必ずブラック&ホワイトが攻撃を行う。
その間3人目は・・・背景と化していますが・・、それプレイヤーキャラ何ですけど。。。


3人目の扱いに疑問が爆発するが、全体の出来はキャラゲーの中でもかなり良い方だと思う。
ゲーム的には2D横スクロールだが、背景がポリゴンで処理されており移動中に違和感無く動く(カメラワークが90度移動する感じ)部分は正直そこまでやるかと思わせるほど。
(実際に遊んでいる子供はその凄さに気づいていないだろ普通は・・)


(リアルタイムでTVを見ていたら9点くらい行っても良いとは思うが)
2年前の作品なのに・・・、要は開発会社の技術力と「作品への愛」。



最後にひとつ、「プリキュア5」タイトル画面の曲調が「8ビット」(FC風)な感じなのだが、こちらはSFC級の音出してます。
その時点で内容の差は明らかな気がします。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.09 23:39:33
コメントを書く
[プリキュア戦隊など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: