実績生活崩壊中 ・・ 移転しました

実績生活崩壊中 ・・ 移転しました

PR

サイド自由欄

●ブログ移転●2014/3/1
移転先
ゲーム好き・・なのか?

xboxのタイトルがなさ過ぎて
トロフィー生活になりつつある。。

カレンダー

2008.02.21
XML
カテゴリ: 仮面ライダー
3話の感想が抜けているのと4話の感想も遅れているのは以前も書いた様に、かなりテンションが下がっているからだ。。。

何が原因か・・演出だよ。
話の流れは譲って悪くないとしても、節々にある演出が「風間大介臭い」と言うかやり過ぎ感あって正直引いた。

カブトの時も思ったが、脚本が「米村正二」氏の時は全体的にシリアスなんだよ。
(矢車ザビー登場といい、加賀美ザビー変身も・・ちなみにアニキ(やさぐれ)の初登場も米村氏だ)

が、「井上敏樹」氏の脚本の回になるとギャグと言うかキャラが崩壊していた。
(風間大介始め、ぼっちゃま、料理対決など・・)

今回のキバで言えば、過去の音也の演出が大介臭いのを筆頭に被害者の演出(特に風のシーン:子供が普通に歩いているのに渡達は風に流されている所はひどかった)など耐え難い。

番組がある程度進んで個性が出てきた頃に趣向を変えて盛り込むのは有りだと思うが、まだ始まったばかりでキャラクターが掴めていない状況下でこれは・・と言うのが正直な感想。


デザイン的にも今年はいけるかと思っていただけに、かなりのショックを受けている。
お願いだから、「カッコイイ」ライダーを。

ガルル1

話を飛ばして、4話で初登場の「ガルルフォーム」。

斬鬼(松田賢二)さん、相変わらず渋いです!
やられているキバに「ガルルセイバー」が支給品で届きます。

そして青を基調にしたガルルフォームへ変身。
左腕と胸・目(キバット含む)が青になるシンプルな変身ですが、良いです。
最近のガラッと見た目が変わるフォームチェンジではなく、初期の「クウガ」「アギト」を想わせる辺りが良い。
アギトでは、赤・青を同時に使う「トリニティフォーム」が存在したが、キバでもあるのだろうか?



何気にですが、ガルルセイバーの使い方に音撃っぽいのがあった。。。
どう見ても「アームド響鬼の音撃」なのだが・・斬鬼さんだからか・・。

ガルル3


ガルルセイバーを口?で挟んで上空からの一閃、撃破後の炎はガルルだけに狼の形の演出。

悪くは無い、が「ダークネスムーンブレイク」ほどのインパクトは無かった。


キバのトドメの場合、「夜演出」が絡むのでひとつの技の為に日中と夜間で撮影があるかと思うと手が込んでいる。(見た感じ本当に夜撮っているっぽいのだが・・)



その他、現状気になる部分は
・1話であった様なファンガイアがしゃべる時のステンドグラスに人間体の顔が


・今回の話で見ると、敵のファンガイアが音也に恋している状況
  ファンガイアの描写に疑問を感じる部分が多い


すっごく個人的な意見なので、楽しく見ている方に申し訳ありません。。


悪くは無いが、何かモヤっとした物が抜けない。
このままでは、プリキュアの独走が確定だろうか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.21 23:54:42
コメントを書く
[仮面ライダー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: