genki's box

genki's box

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

@ももんがぁ

@ももんがぁ

Free Space

写真素材 PIXTA

Calendar

Comments

こりんご(^-^*)v @ Re:出版(10/24) ご無沙汰です! 連絡ありがとう。 久し…
@ももんがぁ @ Re[1]:家庭学習(05/07) こじけん☆さん そうなんですよね! そ…
@ももんがぁ @ Re[1]:Twitter(05/03) こじけん☆さん まだですか~? お待ち…
こじけん☆ @ Re:家庭学習(05/07) 担任の先生や部活の顧問など 関わった先…
こじけん☆ @ Re:Twitter(05/03) Twitterはじめちゃいましたか~。 いろい…

Favorite Blog

シーヴァのつれづれ… ヴァユ0330さん
こりんご(^-^*)v畑 すらいりんごさん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
からくり箱 pegasasupegaさん
チョロポンの部屋 こなっぴー0205さん

Freepage List

2010.08.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長かった休みもやっと終了!!


夏休み入ってから毎日お昼ご飯を用意して『宿題やってね』と言ってからバイトに出かけたけれど、宿題なんてやりゃあしない。
午前中はひたすら寝坊し、昼ご飯を食べた後はゲーム三昧。
私が帰宅する頃にやっと宿題をしているフリの毎日。

やってるコトはバレバレなのに、一向にお構いなしでダラけた日々を送り続けていたバカたれども(怒)
今日になって慌てて朝からやり続けているけれど、終わる気配もない。

小学生の自由研究や家庭科(料理を作る)の宿題はやむを得ず手伝い出来上がったものの、レポートにまとめるのは手伝わない。
自力で仕上げるのは当然。


3男に関しては、夏休み中の土日はいつも試合があって、親子共々結構大変だった。

次男は去年も宿題を全然提出していない。
今年も心配した担任が夏休み前、私に相談を持ちかけて来た。
全科目の宿題の内容など聞き得意科目から取りかかるとか、教室を開放してもらい友達と一緒に宿題をするなどいろいろ計画を立てたものの、肝心の友達の方がやる気が無く、一緒に宿題作戦はとうとう出来ず。

けれど得意科目作戦は大成功。
英語と数学は量も多く多少時間がかかったものの、考えていたよりも早く終わった。

音楽も作曲家について調べてまとめるだけなので、ネットで資料をプリントアウトして、ごっそり渡しておいたらなんとかレポートのほとんどは終わったようだった。

家庭科も『家の手伝い』が宿題で、毎日散歩や洗濯物、調理の課題を与えていたので、クリア出来ているにも関わらずノートに書いて無い。

美術はサクっとやっていたようだが、正しく終わっているのかどうか?

得意科目のハズの理科は今頃から始めている。
今更時間のかかる実験関係は無理と悟ったか、先ほど資料をプリントアウトしていた。



毎年同じコトで叱られ、結果もわかってるくせにどうしてこうなんだか??

そしてなんでいつも私が宿題まで見なくちゃいけないのか??
勉強が得意だったと豪語していたダンナが手伝ってる姿なんて見たコトもない(怒)

一方長男は宿題も少なかったようで、終わったと言っていた。
部活の合宿で骨折して以来、ずっと家に居た。


弟達はつまらなかっただろうが、宿題もやらないような奴らを遊びに連れて行けるか?ってのよ。

私だってバイトも夏休みをとって遊びに行けると思っていた。
息抜きしたいとずっと思っていた。
せめて映画くらいと考えていたけれど、結局腐ったような日々を送らざるをえなかった。

こんなんだったら夏休みなんて無きゃいいのにとも思っちゃう。

そう言えば長男、松葉杖無しでもだいぶ歩けるようにはなった。
ただし自然に膝を曲げるとか、腿を上げるとかが難しいらしく、かなり遅い。
明日からしばらくは長男の通学の送迎もしなくてはならない。
面倒くさ~(-"-;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.31 18:30:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: