パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ kikiさんへ kiki2406さん、こんにちは! 大栗山へやっ…
kiki2406 @ Re:高嶺山と大栗山のオオキツネのカミソリ(08/17) こんばんは 長者ヶ峰と高嶺にも行ってこ…
パンプキン@ himekyonさんへ himekyonさん、こんばんは♪ 前回は短縮コ…
himekyon @ Re:トムラウシ山へ⭐︎天人峡温泉から(07/04) 2回も登られるなんて凄いですね。
パンプキン@ たんぽぽさんへ たんぽぽ730さん、私も毎週山カフェを楽し…

Favorite Blog

NESARA/GESARA! / E… New! puffpuff828さん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

今年も作品展 ヒメスミレさん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

Natural Style ~美… ましゃずきさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.09.21
XML
カテゴリ: 山・アウトドア
その②の続きです

山頂手前の岩ゴロゴロ




熊沢岳山頂に到着  
辺りはガスが湧いてます、午後から天気が悪くなるので
ひと休憩して先を急ぎます



何故か山頂過ぎてすぐの所に熊沢岳最高点があった
ペンギンが立ち止まっている
どうしたのと言うと小声でほらと指を指す
何かがバタバタしている

しかも砂浴びしていたんです




よく見ると他に2匹しました
パンプキン大興奮です(≧∀≦)
期待した薬師岳で会えなかったのに
期待していなかった中央アルプスで会えました




暫し観察します


めちゃ可愛い♡
斜面からクークーと呼ぶ声がして降りていきました



さあ、次のピークは向かいます




東川岳に到着  12時42分
ここまで来ればあと一息




ガスの切れ間から空木岳が見えました♪
カッコいい♪
ここからザレザレの斜面を急降下します




今夜のお宿 木曽殿山荘が見えた\(^^)/
我らは2組目でその後続々と到着した

食事が終わると寝る場所を指定されるシステム
それまで皆さんも私も所在なく落ち着かない感じだった

夕方から雨が降り始め夜中はザーッと降って明け方にやっとあがった


3日目に続くよ〜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.05 19:45:18
コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: