パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ kikiさんへ kiki2406さん、こんにちは! 大栗山へやっ…
kiki2406 @ Re:高嶺山と大栗山のオオキツネのカミソリ(08/17) こんばんは 長者ヶ峰と高嶺にも行ってこ…
パンプキン@ himekyonさんへ himekyonさん、こんばんは♪ 前回は短縮コ…
himekyon @ Re:トムラウシ山へ⭐︎天人峡温泉から(07/04) 2回も登られるなんて凄いですね。
パンプキン@ たんぽぽさんへ たんぽぽ730さん、私も毎週山カフェを楽し…

Favorite Blog

NESARA/GESARA! / E… New! puffpuff828さん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

今年も作品展 ヒメスミレさん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

Natural Style ~美… ましゃずきさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.03.20
XML
カテゴリ: 山・アウトドア
我が家のハナミズキが満開です

3月にペンギンが行きたかった四国の三本杭へ
初めて聞く名前、どこにあるのかも知りませんでした
美しい滑床渓谷、遠くてもう行く事はないと思うので写真を残しておきます

♪   ♪   ♪   ♪

3月20日
滑床渓谷経由で山頂に向かうので探勝歩道を進みます
ここで左に進むソロの女性と会いました






河鹿の滝



滑床の連続







橋を渡ります



滝の連続です






これが1番有名な雪輪の滝です♡
水量は少なかったけれど
大きな一枚岩を流れる滝は見応えがありました



雪輪の滝の右奥にあるのが落合淵
エメラルドグリーンでした♡




猿ガ淵






千畳敷



滑床♡



ロープ持って渡ります
この辺りから登山は荒れ気味になってきた



鼓岩





奥千畳  
直前の寒波で雪が積もってる



ここも川を渡ります
雪でルートも不明瞭な所も‥
先行者の踏み跡に助けられました
ここから斜面を熊のコルへ登っていきます



登っていくとすっかり雪景色でビックリ!
熊のコルまで後少しです


続くよ〜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.22 06:13:14
コメント(2) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: