クロケン登山隊

クロケン登山隊

高妻山



岡山のmiuneさんから高妻山に誘われた。
もうそれだけで事件だわい(笑)
そもそも冬の高妻山に登っている人いるんかいな?という疑惑。。。
でも今季、自分は刺激のある雪山へは行ってないので、それもアリかなと北信へ向かう。




自宅から戸隠へはそこそこ時間かかるので、前日から戸隠入りして一人観光。
前から行ってみたかった戸隠神社奥社まで散歩。
最後の坂では何人も滑って転んでおったアワワ。。。




















戸隠蕎麦8ボッチ食べ、満喫♪
その後、もよりの道の駅でウトウトしていたらmiuneさん到着。
もれなく天気吹雪となりここで一泊zzz











翌日、雪も止み晴れの予報。
6:20、戸隠キャンプ場駐車場からスタートです。











まずはキャンプ場~牧場内を歩いていきます。
霧氷の世界が素晴らしくキレイ。














スノーシューで渡渉する人、初めてみたわい。浮力が違うらしい(笑)











登山道に入りました。
いきなりの急坂です。

















五地蔵山が見えました。
まずはあれが最初の目標地点。











スノーシューは諦めたらしい。。。











雲海に囲まれた飯縄山。











牧場からこんなに登ってきました。











10:00、五地蔵山へ着。

天気よし、風も無い。全て順調ながら、なかなか疲れました。
そうして目の前に現れた高妻山と初対面。
この尾根を行くとして、最後はどこを登るのですか~?











山頂アタックの前に、上り返しの多い稜線歩きが待っていました。
疲れた足にこれは効きますなぁ。。。











そして時折気絶(笑)











先行アタックしている人達を見ると、どうやらあの急な滑り台を登るらしい。。。











ようやく最後の坂に取り付き開始。
先行者の方の踏み跡を使わせていただきながら、でもあまりにキツイ登り。
下りはもっと怖いだろうなぁ。

















やっとの思いで急坂を登りきり頂上へ。











12:15、めでたく高妻山の頂上着!
いやはや大変な山でした。











火打・妙高・黒姫山方面











北アルプス群











その後、お疲れな我々は終始無言でクールに下山(笑)


さて今回の高妻山。
なかなかハードの山行でしたが、ここ最近では最も刺激のある旅だったのではないでしょうか。
もちろん一人でここに来ることは無かっただろうから、誘ってくれた相方に感謝ですな♪
もし今度来る時は、無雪期に戸隠山とセットで登れたらいいなと思ったりして。


以上、高妻山でした。















© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: