クロケン登山隊

クロケン登山隊

武尊山







群馬の百名山を登る旅。二日目は武尊山です(ちなみに一日目は赤城山でした)。

下界の某所で車中泊した後、川場スキー場へ。
リフト2基乗り継いでスキー場上部へ向かうのですが、その前に「ココヘリ」への加入(レンタルでも可)と、このスキー場専門用紙での登山届が必要でした(自分で用意していった用紙ではNGだった)。

そしてスキー場の最上部へ。












リフト降りた所の係員さんに登山スタート地点を聞いたところ、
「あなたが今日一番目の登山者さんですよ~。ラッセルになるかもだけどね~♪」
と言われた。。。
確かに昨夜吹雪いてたからなぁ。
少し歩いてみたところ膝上までは余裕でありそうなのでワカン装着。
曇っている。そしてラッセル。これは試されてるな。











久しぶりの道作り。なかなか疲れます。
もしかしたら後ろから人が来るかもなので、変な道は作れないしな。
とりあえず目の前の剣ヶ峰を目指します。











写真少ないです。。。
剣ヶ峰を越えてルート迷う。
方向は分かっているけど傾斜選んでどっちから行こうかと。
そしてその先のコルでまたしても雪に埋まっていたところ、ようやく後ろから二人組パーティ×2が!
ああ、助かったなぁ♪











その後は、なかなか疲れていたのでただただ後ろを付いていきました(笑)
労せずして山頂へ。














下山中に少しづつ視界が開けてきて、ようやくこのエリアの山容を眺める事が出来ました。

















その後下山。

さて今回の武尊山。
もしトレースがあれば、今回のルートなら時間的にも楽な山だと思います。
ただラッセル&視界不良だと、どんな山も難易度上がりますな。
今回せっかく群馬へ来たので、2座登れて良かったです。


以上、武尊山でした♪



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: