クロケン登山隊

クロケン登山隊

権現山




今回の登山は、伊那市の三大権現の一つである西山権現を祀る権現山(ごんげんやま)です。

そして今回も我が登山のコーヒー係(?)、Kイチくんを連れての山行。

では、いざいざゆかん♪





伊那スキーリゾートの駐車場を借ります。自分のクルマではここまで。なぜならこの先の

急坂は道が狭く荒れているので、Kイチくんの軽トラに乗り込みスキー場左側にある坂を

登ります。

DSC_0262.JPG








スキー場の最上部に着いたら、空きスペースに駐車しましょう。

ここからでも十分な眺めですな。

DSC_0263.JPG








すぐ脇にある登山道入り口からスタート!

DSC_0264.JPG








スタートして40分後、「土俵跡」到着。昔の山作業の合間にここの広場で相撲をしていた

らしいです。

DSC_0265.JPG








西側の山はやはり笹山ですねぇ。。ここからは急な登りとなります。

DSC_0266.JPG








常輪寺からの分岐と合流。

DSC_0267.JPG








スタートして1時間と50分後、山頂着。三角点と共に。

標高は1749.3m。「イナヨクミエル」と覚えてください(お見事!)。

DSC_0270.JPG








頂上からわずかに下った所に権現様が祀られています。小学校登山もされるらしく、多数の

寄せ書き看板が立っていました。地元の小学校の名もあったから、ウチの子供達も登るんだ

ろうか?ぜひ登ってほしいなぁ。

DSC_0268.JPG








ここには大きなタケカンバの木があります。その木と共に伊那を見ましょう。

「イナヨクミエル!!!」(笑)

しかし今日は黄砂でかすむなぁ・・・。

DSC_0269.JPG








以上、権現山登山でした。山頂でのコーヒー最高!!















(2014 5月ブログより)


GWの2回目登山は伊那市の権現山(通算2回目)。
標高1749.3m(イナヨクミエル)ですね。

高い山はまだ雪が残ってますので、しばらくは近所の

山でトレーニングしたいと思ったので。









伊那スキーリゾートの最上部まで上がります。

今回自分のクルマだったのでここまでの荒れた坂道を

上がれず、駐車場から歩いてきました。20分。

DSC_0317.jpg









さて登山道入り口からスタートです。

前回同様に笹が多い山なのですが、キレイに刈って

あるので足に少し触れるくらいです。感謝♪

DSC_0318.jpg









土俵跡、着。

今回はボッチ登山。相撲する相手はいません・・・。

DSC_0319.jpg









常輪寺からの分岐着。およそ8.5合目くらい。

DSC_0320.jpg









そして頂上着です。今回は良いペースで登ってこれました。

DSC_0321.jpg









権現山頂上のシンボル、大きく飛び出したダケカンバの

木と伊那谷。

DSC_0323.jpg









頂上三角点

DSC_0324.jpg









以上、権現山登山でした。あぁ楽しい♪

DSC_0326.jpg














DSC_0316.jpg


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: