クロケン登山隊

クロケン登山隊

霧訪山




とうとう梅雨明けとなったこの日、天気予報も一日晴れ。晴れならば眺望のよい所へ行こうと

今回選んだのが、辰野町と塩尻市の間にある小野地区から登る霧訪山(きりとうやま)。

「一望千里な霧訪山」と呼ばれるその山は、360°パノラマを楽しめるとの事。天気が良い

なら行くしかない。レッツクライミング!!





両小野中学校の脇を通り、里山には珍しく舗装された道を進み、立派な駐車場へ着。そこから

少し登ると登山口です。熊出没注意の看板がいくつも・・・。

DSC_0027.JPG









里山らしく、最初から急坂です。

DSC_0028.JPG









木曽の御嶽を祀ってありました。何か関係があるらしい。

DSC_0029.JPG









「かっとり城址」。見晴らしのよい所に出ましたよ。ちょっと休憩・・・。

DSC_0030.JPG

DSC_0031.JPG









避難小屋発見。この山はマツタケがよく採れるらしく、個人所有らしい。てことは見張り

小屋??

DSC_0033.JPG


DSC_0034.JPG









そこからさらに続く急坂。。。ずっとこれはキツイ・・・。

そして開けましたよ!


DSC_0035.JPG









そして頂上到着。

DSC_0036.JPG

DSC_0041.JPG









三角点は草に包まれてました。

DSC_0040.JPG









登り口の小野地区

DSC_0037.JPG









お気に入りの守屋山

DSCF0298.JPG









北アルプス。その下には安曇野まで眺める事が出来ました。

DSC_0038.JPG









八ヶ岳。夏休みに登るぞー!

DSC_0039.JPG









さて、最近自分の友人が病気で入院してしまったのです。なので、このパワースポットの力

を借りて彼に元気を贈りたいと思います。え―と、松本はこの方向だから・・・



「元気玉!!」  早く退院出来ます様に。。。

DSCF0296.JPG









その後はしばし頂上を満喫♪

ウロウロしてみたり、寝転がって空を見てみたり。

今日は暑いけど、とてもイイ気分♪


DSCF0300.JPG









しばらく頂上を楽しんだクロケンは、その後なぜか駆け足で山を下りるのでした。坂が急

だから足が止まらない訳。。。。

そして足が大爆笑になるころに下山。

DSC_0045.JPG









今回の霧訪山、登頂1時間と、気軽に大眺望を体験できます。もし朝起きて、天気が良けれ

ば迷わずここではないでしょうか。


以上、霧訪山登山でした♪




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: