─ 灼熱 ─

─ 灼熱 ─

PR

2005年09月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







「国営企業の民営化」の急先鋒であったティモシェンコが新内閣への参加を拒否したことで、ウクライナは国営企業の民営化を決定していたが、この行方が分からなくなってきたのである。これによって、ウクライナが年内に目指していたWTOへの加盟問題も雲行きが怪しくなったと言われている。ウクライナの加盟審査を行うWTO担当者は、英紙フィナンシャル・タイムズに「仮に不可能でないにせよ、極めて困難になった」と語っている。



ウクライナ大統領、全閣僚を解任

9月8日、ウクライナのユーシェンコ大統領は8全閣僚を解任。代表撮影(2005年 ロイター)(ロイター)11時38分更新


[キエフ 8日 ロイター] ウクライナのユーシェンコ大統領は8日、ティモシェンコ内閣の全閣僚を解任し、ドニエプルペトロフスク州のエハヌロフ知事に新政府の組閣を命じたと述べた。
大統領は、昨年クチマ前大統領政権下の汚職拡大に対する抗議による「オレンジ革命」で誕生した現政権について、支持者の熱い期待に応えられていないとして、新たなスタートを切るため人事刷新に踏み切ったと説明した。
しかし、2006年3月の議会選挙に向け、大統領と、民主化の主要人物の1人で今回解任されたカリスマ的存在のティモシェンコ前首相との間で対立が生じる可能性も出てきた。
(ロイター) - 9月9日11時38分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050909-00000139-reu-int



辞職したティモシェンコ首相




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050910-02682903-jijp-int.view-001












今回のウクライナの動き(全閣僚解任:ティモシェンコはガスの女王と呼ばれるほど天然ガスとの関わりが深い人物である)には、ロシアの天然ガス輸出に関するウクライナとの「ガス供給契約の締結」が大いに関係していると私は見ている。ようするに、対ロシア関係についての(旧)政権内での対立である。

先月ロシアの産業エネルギー省は、ガスプロムがウクライナに対して来年度のガス供給契約の締結を前にこれまでのバーター取引による決済方法をやめるように請求していることを明らかにしていた。つまり、07年度以降のガス供給価格についての合意が得られない状態では、06年度の契約は結べないとウクライナ側に伝えていたのである。

※ ガスプロムは欧州が必要としているガスの4分の1を供給しており、その殆どとなる80%近くをウクライナ経由で運び出している。これまでは、ガスプロムがウクライナ経由でガスを欧州に輸出した際、ウクライナでかかる関税分をウクライナが支払うガス代金の一部として相殺させてきていた。

ガスプロムについては、以前、詳しく取り上げましたので、興味のあるひとは次をお読み下され。

ガスプロム(2005年06月05日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200506050000/



ウクライナ大統領、対露関係改善へ傾斜 前首相は対決姿勢強める

【モスクワ=内藤泰朗】ウクライナのユシチェンコ大統領は、八日の全閣僚解任後、ロシアとの関係改善を目指す姿勢をみせ始めた。エネルギーをロシアに頼るウクライナが、エネルギー価格の値上げを打ち出したロシア側との妥協を模索する動きとみられている。しかし、昨年のオレンジ革命の立役者の一人で、国民的に人気が高い女性指導者、ティモシェンコ前首相は、大統領との対決姿勢を強めている。 
ユシチェンコ大統領は十一日、キエフで、イエハヌロフ首相代行率いる新内閣が「現実主義」に基づいた構成となると表明するとともに、「国民福祉と法に基づく規律、言論の自由を実現し、裏経済を消滅させる」と訴え、改革継続の決意を示した。
その首相代行は九日、キエフで記者会見し、ロシアが主導する旧ソ連圏の経済的連携強化を狙った「統一経済圏」構想への参加を示唆するなど、対露関係を大幅に改善させる姿勢を示した。欧州連合(EU)加盟を最優先に掲げるユシチェンコ大統領も、同首相代行に対露関係に特別な配慮をするよう指示したという。
一方、チェルノムイルジン駐ウクライナ露大使は十一日、プーチン大統領が十月下旬にウクライナ訪問を予定していることを明らかにし、「この訪問が、両国の政治、経済関係の発展に寄与することになるだろう」と述べ、両国の関係が改善に向かうとの見方を示した。
ウクライナでは、一月の新政権発足後、民営化された旧国有資産の再民営化に絡んで政権内の大規模汚職疑惑が発覚したのに加え、ガソリンや砂糖の値段が急上昇する経済危機に見舞われていた。

一方、ティモシェンコ前首相は九日、「汚職が蔓延(まんえん)しているのは大統領の周辺だ」として、汚職や内部対立の拡大を理由に内閣解任に踏み切った大統領を激しく批判。来年三月の議会選挙に向けて独自の政治活動を開始すると表明し、大統領の政治的ライバルとなった。
ウクライナでは、大統領をしのぐ強大な権力を持つ新議会が、来年一月にも誕生することが決まっている。来年三月の議会選挙では、昨年のオレンジ革命を主導した、ユシチェンコ氏ら民主化勢力を二分した骨肉の争いになることも予想される。
(産経新聞) - 9月14日2時34分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000013-san-int



※ 以下はサムネイルなのでクリックで拡大します。



















ユリア・ティモシェンコのサイト
http://ww2.tymoshenko.com.ua/eng/index/




http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509150006a.nwc



※ 「灼熱」内での関連記事

ユリア・ティモシェンコ(2005年02月10日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200502100000/

ロシアのエネルギー動向(2005年06月01日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200506010000/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月08日 00時02分50秒
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

かめさん7699 @ Re:天皇家の資産や収入について(08/23) 1つ意見と1つお願いです。天皇は自分が…
たつまき2998 @ Re[1]:坂本龍馬はフリーメーソンに操られていた(11/07) ブラックホールから出たガス雲で 2014年中…
DAGA8307 @ ブログ足跡つけます。 こんばんわ、HEAT1836さん、楽しい記事あ…
meilyohh @ 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際発覚 原因動画 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際…
meilyohh @ 鬼束ちひろ激変?3年ぶり出演の夏フェスで怪演・・・【映像あり】 鬼束ちひろ激変?3年ぶり出演の夏フェスで…

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

『ZfcとZ30、どっち… alex99さん

現代版攘夷論 アンレッドさん
ガードマンのつづる… 杉山巡さん
アメリカ奮闘記 System of a Downさん
銀河鉄道の夜へ hirotsubasaさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: