Naef.etc

April 5, 2008
XML
カテゴリ: 木のおもちゃ等
ブログ開設、1000日突破を記念して、
ネフ社での商品化が決まるまでのことを、
簡単に振り返ってみたいと思っています。

今日は、その3回目です^^。

1回目  4月1日 ブログ開設1000日^^
2回目  4月3日 naefを明確に目指しだしたキッカケ



今日は、積み木の商品化を目指しながら、

どんな積み木が世の中に存在するのか、いろいろ調べていて、

個人的に、こんな発想があるのか~





◆まず、アンタレ・ケレ氏デザインの
クレア・バウ (日本では、リンク先で入手可能^^)

protwoさんの持っているクレア・バウ14

aki5555さんの持っているKreabau Modern

同氏は、ネフ社の フリュ-リンク をデザインされた方でもあります。

ちなみに、 ブログのトップページ で、デザイナーのHPも紹介しています。


◆次は、Albert G?beli氏デザインの
Michels W?rfelteilung (naef社ではQueri)(直輸入すれば入手可能^^)

こんな分割です
Queri2

分かりにくいですね^^;
そんな方は、以下のページでご確認ください^^
protwoさんのCG
aki5555さんのCG
aki5555さん直輸入のMichels W?rfelteilung


 ネフ社のHPに載っていたはずなのですが、
 今は見当たりませんね~。。。
 どこに行ってしまったのだろうか。。。???
 新作と発表されてからボツになることがあるのだろうか、、、?


◆最後に、Jo Niemeyer氏デザインの
SYSTEM618

以下はレプリカの画像です^^
SISTEM618(25)

aki5555さんのCG(1)
aki5555さんのCG(2)
aki5555さんのレプリカ
実物試作品
レプリカのパターン

同氏は、以下の、ネフ社のモデュロンをデザインされた方でもあります。



以上、3点を選んでみました^^







中でも、個人的には、SYSTEM 618が見ていてあきないですね。。。

aki_5555さん
が、ブログ上で書いている通り

「癒し系の積み木」のような気がします^^



で、その後しばらく、黄金分割にはまってしまったのでした~^^



system618

プロフィールの画像もこれにしたぐらいですから^^




aki_5555さん、SYSTEM 618をご紹介してくださり、

ありがとうございました^^




では^^




※このブログのトップページでは、
naef(ネフ)社のデザイナーさんのHP を紹介しています。
 興味のある方は、 ココ をクリックしてご覧ください^^。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2008 03:07:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[木のおもちゃ等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

Danieltug@ Sparkle with handcrafted jewelry for every look me realize in what way terrifying this …
Danieltug@ Invest in real estate with confidence Uncover the local magic lying just cl…
Danieltug@ Stop tech overload with these organization tips Uncover the local charm already here …
Danieltug@ Discover how to happiness even if you being an expert Picture coming home to find leak creepi…
Danieltug@ Save on hobbies today I grasp in what way frightening it seem…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: