そこへ次男から、電話。
『印鑑どこ??Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)」』
最近、受験用の書類とかに印鑑とか使います。
何かに打つのかな??
ぐらいの感じで、教えました。
で、帰宅したら・・・・いない・・・。
長男が・・・
『学校へ行ったよ・・・』
『何か、訂正がどうのって言ってた・・・』
前にもありました・・・
提出物が遅れて、電話があったこと。
『また、やらかしたんか・・・(゚Д゚)クワッ』
私的にはこんな感じです。
9時近くになって帰ってきました。
案の定・・・願書の書き直しだったようです。
私・・・
『さっさと、提出しとかないと受験できなくなるよ(゚Д゚)クワッ』
息子・・・
『さっき、電話で言われただけだもん・・・』
話を聞くと・・・
先生指導のもと記入していた願書・・
その記入の仕方が・・・間違っていたらしい・・。
で、願書受付が・・・昨日・・・そう当日だったんです。
願書は中学校から一括提出です。
でも、締め切りギリギリに出すものですか??
訂正はもっと前にわかっているはずでしょう??
なんなんでしょう??
そう言えば、お隣さんから願書提出が間に合わなくて
受けられなくなってしまった子がいたらしい・・・
らしい・・・・だけど・・・
そう聞いた事がありました。
それはありえないだろう・・
と、思っていたけど・・・
あるかもって感じですよね。
今度は、娘が新一年生として・・・ここに入るんです・・・
なんていうか・・・・
やる気が無くなりますよね ||li _| ̄|○ il||
当選品 2013.08.09
パソコンでLine 2013.08.03
おめでとう~~~~♪ 2013.07.22