さて、昨日の話の・・・
『危篤状態の洗濯機』ですが・・
無事・・・・復活いたしました!!
旦那が帰宅して、修理しました。
さすが、工業高校機械科卒。
いつも電化製品の調子が悪くなると、
一応、旦那が分解します。
これを我が家では
『止めを刺す(とどめをさす)』と言ってます(笑)
今回は・・・・成功でした。
では、経過をちょっと。
まず、中を見るために
裏のパネルをはずしました。
・・・洗濯機って・・・
結構、中身無かったです。
で・・・
部品パーツが落ちてました。
何これ??
二人で首を傾げて、旦那が
洗濯機の中をのぞきこむ・・・
これって・・・
ドラムを固定する為の部品と判明。
いくつかにバラけてた部品を組みなおし。
二人がかりで、元の位置にセット。
なんか、以前よりも安定しちゃってます。
危ない状態で、今まで使ってたのかも(汗)
修理時間1時間ちょいでした。
また、しばらくは使えそう・・・。
でも、この洗濯機。
購入して・・・12年たってました。
もう・・・時期かもね。
頑張ってくれました。
今日も2度、洗濯してくれました。
音も軽やか~~♪
急な出費は避けられました。
明日は・・動いてくれるか
心配は続くけど・・・
当選品 2013.08.09
パソコンでLine 2013.08.03
おめでとう~~~~♪ 2013.07.22