あ.あ.て.(あげいんすとあにまるていすてぃんぐ)

あ.あ.て.(あげいんすとあにまるていすてぃんぐ)

PR

Calendar

Profile

ぴよんせ

ぴよんせ

Favorite Blog

【書籍感想】リスト… New! flat2775さん

楽しいふたり暮らし ぽんぽんらびっとさん
題未定 kyasyanさん
FPゆうじの、セカ… ゆうじinRLさん
だっちん堂(死ぬま… だっちんZさん
熊、楽に襲来。 BASARAplusさん
微笑みがえし 月うさぎ66さん
ガンプラ大好き!お… バジトロ・クワーナさん
貴様だってニュータ… しのり1さん
『ガンダムを中心に… ビッター6009さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.06.16
XML
カテゴリ: テキトー
む、何ですかコレ(ーwー)



すうぷかれえきゃらめる

あ。

以前触れた 『生涯一粒で十分』 のジンギスカンキャラメル ジンギスカンキャラメル
みたいな『北の謎土産、謎キャラメルシリーズ』でございまうすか。


コレね。
北海道限定札幌で大人気のカレー専門店マジックスパイススープカレーキャラメル
北海道限定札幌で大人気のカレー専門店マジックスパイススープカレーキャラメル

あー、今回は流行りの『スープカレー』を、謎ちょいすでございまうすね。


「固体になった時点で、”スープ”カレーではないのでは?」


・・・などと、私に言われても困りまうす。


『マジックスパイス』というお店のスープカレーを


ご主人様は、らっきょのスープカレー
らっきょ なんか好きらしいでございまうすが。


うーん、どっちにしましょう。今回のテキトーな文章。


お蔵入りの危機に瀕しているほっかいだー『ホッカイダー』についてか

ルーに戻った『スープカレーキャラメル』すうぷかれえきゃらめるについて
書くか・・・・


・・・あ、どうも。

リモネン系愛玩動物モルモットでございまうす。

『ホッカイダー』も、『謎キャラメル』も、正直どぉでもいい気がするので




flat様の所で見て、ちと使ってみようかとコレ購入。

Mr.センメント・リモネン系(流し込みタイプ)(GSIクレオス)


リモネン系接着剤なんでございまうすが
コレ系の皮から抽出できる、 Dリモネン と言うのが主成分だそうでございまうす

「本日の柑橘系」

柑橘系


・・・(ーwー )


食べ物を粗末にしないでください



接着剤と聞くと『つ~ん』とくる、あの独特の臭いを思い出すと思いまうすが
コレは、オレンジの香り(・w・ )おぉ。


天然成分モノでございまうすので、飲んだりしない限り体にも優しく、
環境にもいいみたいでございまうすよ。



「さ~て・・・早速このリモネン系接着剤の按配を見てみるとしようか。」

づだ





・・・そうはさせませぬ。


ヅダ HGUC ヅダ プラモデル なんざ作り始めたら、現在制作ちうのアレ

GP02の箱

放置されかねませんので、勿論阻止。(ーwー )


ちょうど接着する所残ってまうしたね

というわけで

リモネン系で接着

グレーのパーツを接着するのに使ってみまうした。

あ、このパーツはキットのものでなく、社外品のバーニアパーツ WAVE Z・バーニア 2 でございまうす。

こうしてみると、ちとでか過ぎた気もしまうすが・・・ま、いいか(・w・)


flat様のところで、だっちん様がおっしゃっていたとおり
接着時間、ちと長めでございまうすね。暫く接着したとこ抑えときましょう。


で、気になる『接着力』でございまうすが・・・


『耐久力テスト』として・・・




撮るのやめなサイに、踏ませて(みるな)



ライオン
百ぢうの王に、かじらせ(命がけ)



あざらし
餌をねだるあざらしに、餌付けし(かわええ)


・・・てはいないのでございまうすが、接着力申し分なさそうでございまうす☆

匂いは『ちときつめのオレンジ』でございまうすので、
例の『溶剤臭』苦手な方に特におススメでございまうす♪



・・・


・・・ところで。


そろそろ塗装に入りたいアレなんでございまうすが

アレ
早く塗れよ、なサイサリス


昨日『明日サフサフするぞ☆』とか言ってまうしたね☆


「・・・」


「昨日とは別の理由でサフサフ延期(ぐふ)何であんなとこが折れたのやら。」


ん?どこか折れちゃったんでございまうすか?(・w・ )


・・・(ーwー )


何でココ折れたの?(ーwー;)


確かに謎でございまうすが・・・

ぶつぶつ言ってても仕方ないので、なんとか修復してみましょう。


まづ、折れた所に穴をあけて・・・ /(・w・ )ぐりぐり

テキトーなランナー(パーツがついてる枠)を、
テキトーな長さに切って・・・

あけた穴に差し込んで接着。

デザインナイフでテキトーに削って、太さ調節した後、







・・・などと、溜め息のひとつでもつけば元通りでございまうす



「本日の折れたが修復した、あんなとこ」




何でばらそうとしただけで、ピンが折れるか(ーwー;)




・・・と言う感じで、今回は終いなんでございまうすが・・・


本当は今回コレについても触れようと思ったんでございまうす。

コレ。
匂いを抑えた新型


『臭いを抑えた薄め液』なんでございまうすが
ぢつはご主人様。接着剤より、こっちの方に興味津々だったり。


例によって話が長くなりすぎたので、次回以降にしまうす(ーwー;)



>「別にしてもいいが、正直しない方がよかったような気がする改造について」

・・・


あ、これもやっぱり次回以降ということに(ぐふ)


人気blog模型ランキングへ

・・・んむ?!こんな順位久々でございまうすね(・w・ )
クリックありがとうございまうすm( )m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.16 03:14:09
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: