2004年04月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「動き」の働きをもつヴァータ(風)のちから。ピッタ(火)やカファ(水)には動かす力はないので、ヴァータタイプ以外の人でもヴァータの動く力は必要なのです。
ヴァータが増えすぎなければ、ピッタやカファがアンバランスになることはなく、3つのなかでかなり支配的な存在だといえるでしょう。
ただ、動きやすい属性ですから3つのなかでは最も不安定。バランスを崩しやすいドーシャなのです。

ヴァータタイプの人は活動的。じっとしているのが苦手。
食欲は不規則でむらが多く、のどが渇きやすい。

いかにも風のイメージですね。

刺激的なことダイスキ。ギャンブル、音楽、旅行、歴史などに興味をもち、ハマりやすい。だけどあきっぽい(笑)
新しい情報を吸収するのは早いけど、忘れるのも早い(^^;
いろんなことに首を突っ込んで、一つのことに集中できなくて気ぜわしい。


なんだか私のこと?あの人のこと?と思っているアナタ。
ヴァータタイプかも。


話してる相手が、ヴァータタイプで精神的に余裕がなく、話題がコロコロかわってきちゃったら、ゆっくり相手の目をみてやさしく話し掛けてあげてください。
それでも注意散漫、ひとつの質問に答えてないのに次の話したりと、筋の通った答えは多分期待できないのですが、広い気持ちで接してあげてください。ヴァータが悪化してるんですから。

ヴァータのバランスがいいときは、何事にも熱心だし、想像力やアイデアが豊かで、気前もいいんだけど、バランスをくずすとこの特徴が一気に不安や恐れに。皮膚は乾き、不眠症、関節はポキポキ、便秘・・・風が体も心もカラカラに乾かしてしまうのです。他にも頭痛、耳鳴り、生理痛、月経前症候群・・・とにかくたくさんの症状をひきおこすヴァータの悪化。

増えすぎちゃったヴァータをおちつかせるには・・・
規則的に生活すること!食事と睡眠の日課は特に大事。一番夜更かしが好きなタイプだけど、へたれだからしっかりたっぷり寝ること。とにかく「へたれ」を自覚してムリしないこと。お風呂は熱すぎないお風呂にゆっくり入ること。オイルマッサージは3つのタイプのなかでは一番効果テキメン。

冷たいもの、かわいたもの、あっさりしたもの、苦いもの渋いものは控えて、温かい、甘いこってりしたものや、酸っぱいものをとるのも有効。たとえばアイスコーヒーより温かいココアやゆず茶なんてGOODです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月04日 10時27分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大森アビヤンガ

大森アビヤンガ

お気に入りブログ

◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
人間について研究中  セルフケアキネシオロジーさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん
アーユルヴェーダ・… vinaya-ayurvedaさん

コメント新着

大森アビヤンガ @ Re[1]:ふりかえってみて・・・・(11/20) ☆Rosegardenさん こんにちは。 すっかり…
☆Rosegarden @ Re:ふりかえってみて・・・・(11/20) お久しぶりです。どうされたのかしらと思…
大森アビヤンガ @ Re[1]:近況のまとめ(02/03) mitsumushi88さん こんにちは!アクセ…
大森アビヤンガ @ Re[1]:近況のまとめ(02/03) iris♪♪さん こんにちは!お久しぶりで…
mitsumushi88 @ Re:近況のまとめ(02/03) アクセスしてくださったようで、ありがと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: