Pocket*Pocket

Pocket*Pocket

PR

カテゴリ

いろいろ

(478)

絵本紹介 夏

(0)

絵本紹介 秋

(0)

絵本紹介 冬

(0)

絵本紹介 012歳

(0)

絵本紹介 ママにもおすすめ

(0)

絵本紹介 春

(0)

小学生向けの本

(0)

育児本

(0)

教育関係

(0)

発達障がい

(0)

思春期の子どもがいるママへ

(0)

絵本紹介 虫、自然

(2)

絵本ナビ

(1)

絵本紹介 お気に入りピックアップ!

(0)
2008.07.09
XML
カテゴリ: いろいろ
最近、とってもお金の話題が多い我が家です。

貯蓄、節約、保険・・

今までは、あまり積極的でなかったのに、以前よりもパパとちゃんと話をすることが増えたんですよねー。

貯蓄もがんばってます。。
とはいっても今まで好き勝手してきたのでレベルは低いですが。

今月はもう昨日の時点で10万円定期へ回してあります。
やれば出来るー!を実感してから俄然やる気です。

そして・・明日は夏のボーナス。

パパに感謝しつつ、8月の車の保険代7万円程度を先に振り込んで


ということで・・節約を始めてから2ヶ月!
とりあえず1つの目標額をクリア出来ますー。

お金ってほんと大切だよなぁなんて今更実感してますーー^^;
おそーっ!

そして生命保険。

お守りとして入っておられる方がほとんどではないかと思いますが
我が家はパパのみしか入ってません。

一家の大黒柱が働けなくなったときには困ります。
なのでパパがいなくなってしまったり入院してしまった場合は
私達の生活がかかっているので保険をかけていますが私や子ども達は
今のところ未加入です。(私もそのうち掛け捨ての府民共済に入るつもりですが)

という考え方です。

今のところ自分の体力には自信もあるし?

・・でそのパパの保険ですが義母がずっとかけてくれていた分です。
(祖母がなくなってからは私達で支払っていますが)

入院一日1万円、ガン特約などもつけてあり、終身保障。


それで月々16000円しか払っていなかったのに

なんかそれだけ保障してもらえるんなら安いよな。

位にしか思っていませんでした。バカですね。
保険会社が損するやん!

そんなあまいわけなかったんですよねー。
今まで無知だったので初めて内容を見たところ

あと4年後までは今の保険料
4年後から10年間は今より5000円アップ
さらにその10年後から65歳までは月5万近くにアップしているではありませんかー!!


変動になっていたんですね。

パパのお給料が上がっていくことを想定して保険料もあがっているのでしょうがその頃には学費やら子どもに一番お金がかかる時期。

本当にこの保険が必要なんだろうか???

パパの職場の組合での保険の資料を取ってきてもらったり・・
にらめっこちゅうです。

母には絶対に旦那さんの保険だけは解約したらあかんよ。

といつも言われていたので私もずっとそう思っていたんだけど・・

ファイナンシャルプランナーの方の興味ある日記を最近ずっと愛読していて保険のかけ方についても日本人はホントにおばかさんが多いと。

考えは人それぞれなので余裕があればかけてもいいとは思うのですが・・
たとえ入院したときにお金が戻ってきたとしても・・それ以上にずーっとお金を捨ててきてるわけですもんね。

かといって・・今解約してその途端に何か起きたらなんだか後悔しそう???

でも今の保険料を10000円以内に抑えて(死亡保障も3000万、医療保障もシンプルに)

その分を貯蓄に回すほうが賢明なのでは??などと思ったりします。
浮いた保険料を貯蓄に回すだけでもいざというときに充分備えられそうに思ったのですが。

今パパに何かあったら路頭に迷うけど・・子どもが成人した後は
そんな5000万も必要ないのでは??

元気で長生きして老後を楽しめるのが一番!
なくせに

死んだときにお金をもらえるように高額の保険かけておくというのも
なんか変だよね^^;

だって、それじゃぁパパが80歳と1日に死んだら・・後悔するやんね笑
5千万もらえるかもらえないかにかかってるんだもん。。

あぁでも難しいねー。

あったら使ってしまいそうだからあえて保険という形で強制的に支払うほうがいい気もするけれど・・保険会社請けすぎでしょう??

でもこういう大事なことにちゃんと気づけてよかった・・。

新しい保険加入は急がずじっくり考えて、母にも相談してずっとかけてくれていた義母にも話して決めようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.10 00:14:22
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして!  
--はるこ--  さん
うちもお守りだと思って保険に入っているタイプです
(;´Д`A ```
見直しをしようと思うものの、保険業界の保険金未払いが報道される中、かけていて本当に支払ってもらえるのかなあと思いますよ~

がん保険だって、がんになってなくなった方がご近所にいたのですが、結局死亡診断書が「肺炎」なのですよ
がんの合併症として起きた肺炎で亡くなったのです。
がんで闘病していたのに、肺炎でなくなると保険金がもらえません。
がんの方はがんで亡くなるよりも合併症で亡くなる人が多いため、このようなケースが多いと聞いてからはがん保険も怪しいなと思ってしまいます

はいらないってきっぱり決められればいいんですけどね~

私も「ファイナンシャルプランナーの方の興味ある日記」拝見していると思います~

(2008.07.10 10:54:38)

Re:生命保険見直しの時期(07/09)  
akka0804  さん
分かる、分かる!!
保険って本当に迷いだすとマジで迷宮に迷い込んだかのようになっちゃうよね・・・。
しかも、火災保険に自動車保険、生命保険に医療保険と種類も多く、内容も難しいし。

我が家は旦那様の職種が特殊(神主)なので、仕事が出来なくなっても何の保証も無いので(失業保険も退職金も無い!)、旦那はかなり高額な保険に入ってます。
私も子供が生まれるまで何にも入ってなかったけど、子供が生まれてから最低レベルの医療保険に入りました。

これでいいのか分からないけど、とりあえずって感じです~。
(2008.07.10 11:42:31)

Re:生命保険見直しの時期(07/09)  
pianda2525  さん
数日前の日記の、
絵本棚から全部絵本を引っ張り出して積み上げて拍手している...
うちもやってくれます^^; ちょっとぉ!!!って思っても、
得意気な顔をみたら一緒に拍手してしまうんですよね~^^

ずいぶん前ですが、暇潰しに保険会社に入社したことがあるのですが、
ほんと、保険会社儲けすぎ!!だと思います。
毎月、ホテルで会食させてもらって、ゲームみたいなのでいい景品もらったり、
わざわざ新幹線に乗ってまでして、他県のホテルで会食したり...
クルージングしながら会食...
何百人も参加するのに、社員から1円もお金を出させないってことは....ですよね..?

私も保険は「お守り」という感覚で、
県民共済で3人合わせて掛け金12000円です^^;
入院費だけ足しになればいいかな~くらいで..
あと、万が一のときのお葬式費用の足しになればね..

ムスコなんて月に2千円しか払ってないのに、
5日の入院で実費3千円弱だったのに5万円ももらってしまって、申し訳けないくらいだったんですけどね^^

「もしも」のときのことって、考えたらキリがないし、難しいですよね...
(2008.07.10 14:49:26)

Re:生命保険見直しの時期(07/09)  
鈴(りん)  さん
がんばっていますね~。
保険の考え方は人それぞれですが、
私はそれなりの保険に入っています。
というのも、主人が入院した場合でもお給料の何割かは入ってきます。有給も1ヶ月ぐらいあります。
私が入院した場合、娘の預け先を考えなければなりません。
義父母は介護で忙しくあてにはできません。
うちの母は県外なのでこれも無理。
お弁当や外食、保育料などなど、専業主婦の私が入院したほうが、お金がかかるような状態です。
今現在健康であるならば、即加入をおススメします。
うちの主人は何の前触れもなく白内障で手術しました。若くても何があるかわかりません。
若い方が、保険料も安いし・・・。
病気になると保険の審査がきびしくなり、条件がいろいろついてきます。
医療保険は終身がおススメです。
保険書き換えの時期に必ず健康でいるとは限りませんから・・・。
主人は家族収入という保険に加入しています。
30年後ぐらいまで保険がおりますが、そのあとはゼロです。
娘が成人するまではしっかり保障しています。
お金に余裕がたくさんある人は保険に加入する必要はないかもしれません。
一生で払う保険料分、入院するかどうかはわかりません。
そうじゃない人の方が多いんじゃないかとは思いますが、我が家は主婦の私は主人よりちょっぴり手厚くなっています^^。
どのようなものに入るか難しいですが、適当なものが見つかるといいですね。
長々と書いてしまいましたが、参考にしてください。 (2008.07.11 11:42:58)

Re:生命保険見直しの時期(07/09)  
pocket * :・  さん
はるこさん

はじめまして!そしてコメント有難うございました。ホントに難しいですね。今まで無関心過ぎた自分が恥ずかしいです。
あのファイナンシャルプランナーの方の日記を拝見してから気づいたんですよねー。意識が変わりました^^

また遊びに来てくださいね。

akkaさんへ
確かに旦那様の職業は特殊ですものね。
サラリーマンとはまた違いますから私もakkaさんの立場だったらいっぱいかけちゃうかも!
私も今おかしいな?と気づけたのが良かったと思ってもう少し勉強したいと思います!

pianda2525さんへ

絵本棚から絵本を引っ張り出してるんですねー!
そっちのほうが今は面白い遊びなのかもしれませんね!!
保険会社って儲かってますよね!!
すごいですねー。リッチなお食事会やら・・。

あぁこのまま知らんぷりしていたら保険会社の思う壺ですね。
我が家もしっかり見直ししたいと思います!

鈴さんへ

詳しく色々なアドバイスを頂有難うございました。
とても参考になりました。
おっしゃるとおり健康なうちに入っておくことも重要だとわかりました。
そうかーお金持ちの人は保険に入らなくてもよいですね・・なるほど。
我が家のように一般家庭だからこそ必要なんですよね。
家族のためにもしっかり考えようと思います。
有難うございました! (2008.07.11 13:39:52)

Re:生命保険見直しの時期(07/09)  
保険ってほんとに難しいですよねぇ…
私は結婚後に保険を見直しました。
自分でもかなり調べたのですが最終判断を下すには正味どっちが特なんだろ?ってな感じでした。
そんな中、私もファイナンシャルプランナーさんのHPを発見し、ちょうどその人が育児休暇中でHPで相談を受け付けてくれていたので、相談してみました。
おかげで、これはいらない、これは残しておいた方が得という決断がすっきりできました。
どの時期に今の保険をやめて、他にうつるのが得とかそういうのって、素人だとなかなかわかりませんもんね。
たしか、お礼として5千円ほど渡したと思いますが、保険は家の次に高い買い物と言われるので、相談しておいてよかったと思います。
(2008.07.11 18:19:44)

Re[1]:生命保険見直しの時期(07/09)  
pocket * :・  さん
金魚屋の息子ぷにさんへ

コメントいただいていたのにお返事遅くなり申し訳ございませんでした。

>保険ってほんとに難しいですよねぇ…
>私は結婚後に保険を見直しました。
>自分でもかなり調べたのですが最終判断を下すには正味どっちが特なんだろ?ってな感じでした。

そうなんです!保険はどれもよさそうに書いてありますからねー。素人判断で決めかねますよね。

>そんな中、私もファイナンシャルプランナーさんのHPを発見し、ちょうどその人が育児休暇中でHPで相談を受け付けてくれていたので、相談してみました。
>おかげで、これはいらない、これは残しておいた方が得という決断がすっきりできました。

いい出会いがあったのですね!
きちんと話した上でかけた保険であれば自分でもちゃんと理解できますよね!
私も住宅購入の前にきちんとプランニングしたいと思っています。 (2008.07.17 11:45:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: