暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
333894
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Pocket*Pocket
PR
カテゴリ
いろいろ
(478)
絵本紹介 夏
(0)
絵本紹介 秋
(0)
絵本紹介 冬
(0)
絵本紹介 012歳
(0)
絵本紹介 ママにもおすすめ
(0)
絵本紹介 春
(0)
小学生向けの本
(0)
育児本
(0)
教育関係
(0)
発達障がい
(0)
思春期の子どもがいるママへ
(0)
絵本紹介 虫、自然
(2)
絵本ナビ
(1)
絵本紹介 お気に入りピックアップ!
(0)
< 新しい記事
新着記事一覧(全481件)
過去の記事 >
2008.07.19
ライフプランナーさん来訪
(4)
テーマ:
生命保険について(984)
カテゴリ:
いろいろ
昨日は、ソ○ー生命のライフプランナーさんが我が家にやってきました。
いよいよマイホームを購入するにあたって動き始めたのです。
そして、大きなお金が動く今、本当に今後大丈夫なのか?など先の見通しが心配だったのです。
正直、こういうのは苦手で自宅に呼ぶなんて・・と躊躇していたのですが・・結果
主人も私も大満足。本当にいい勉強が出来た2時間半でした。
私の主観ばかりの内容ですのでスルーしてくださいね。
保険の考え方はホント人それぞれでどれも間違いではないと思います。
あくまでも我が家の考え方にはぴったりではないかと思ったまでです。
営業さんですが・・営業ぽくなく誠実な方で
決してこちらから言い出すまでは商品をすすめることはありませんでした。
私が生涯専業主婦だった場合のプラン
私が今のつき1万円程度のバイトをしながらの場合
私が45歳まで扶養を外れてパートに出た場合
同じく50歳まで
同じく60歳まで・・
ダンナに万一があった場合
と起こりうる様々なケースのシュミレーションをしてくれていました。
我が家の家計を全部さらけ出したものですがその分本とに細かな数字が出てきて明確です。
この一冊ずっしりとありますが・・もし保険に入らなかったとしても
我が家の今後欠かせない一冊、大げさかもしれないけど家宝?になりそうです。
実はこの後ですごい営業が待ってるのでは??と思わせるほど中身の濃い我が家だけの
一冊です。
保険も一つ一つプランニングしていくので今まで入っていたようなパックになったような保険とは違い、まさに我が家だけのオリジナルで組んでくれました。 だから無駄がないんです。
そして内容も把握しやすいんです。
私は漠然と今ダンナに万一のことがあれば保障があればあるほどいいと思っていました。
だから保険料がいま安くてもどんどん高くなる変動型だったんですね。
なので3000万円くらいに減らそうと思っていたんですが・・このプランの表でいくと我が家の収支やら今ある微々たる貯蓄などなどを照らし合わせてみて2000万保障をつけても充分であることもわかりました。 なので掛け金ももひとつ安くできるわけです。
ハルが大学を卒業する頃には、ダンナの死亡保障も手厚くいらなくなりますから逓減型の死亡保険を組み合わせました。
医療はあたり前に最初一日1万円で組んでいましたが・・トータル考えたとき(入院する可能性のほうが低いという前提で)5000円でも充分だという結果も出てきました。ただ入院日数はどんどん短くなっていますから一日目から出る特約はつけました。
日本は今のところ国民健康保険が充実していますからね・・。
我が家は子どもの保険は全く入っていないのですが、そのあたりも
共済の掛け捨てに入ろうか悩んでいると話したら乳児医療、児童手当がもらえるうちは正直、掛け金よりも月の貯蓄で充分にまかなえます。と
入るのであれば子どもさんの児童手当がなくなる中学に入ってからでも遅くないと思いますよ。とアドバイスもらいました。
この考え方はもしかしたらえー??って思われる方もいるかもしれませんが我が家は両親もそういう考えですので私もそのように思っています。
子どもの保険の考え方はイロイロありますから我が家的にはとにかく一家の大黒柱の主人の万一がまず先決だと考えました。
後は財形年金のようなものもそろそろと考えていたのですが・・
そちらはとりあえず住宅購入をして落ち着いてから考えても充分ですといわれました。
主人が45歳くらいのときに考えれば後20年はありますからその頃でしょうか?
細かなことは書きませんが、戻ってくる額などトータル支払いなどから考えてみても今の保険のメリットは全くなく我が家もソ○ーさんへ転進することに決めました。
しかしですねー。うちのパパは健康に問題はないと思っていたのですがちょっとした既往症があり薬を飲んでいるんですね。 そのうえ今年の健康診断で血圧要注意?みたいな履歴があるではないか!!!!
そのことがあるのがネックです。もぅ!!!
保険料があがるかもしれません。。 いえ・・あがるでしょう。
黙っておけば難なく保険には入れますがもし入院などしたときに既往症などの履歴がカルテから出てきたら保険料が下りないなんて事態になったらもっと困りますから。
でも今の保険の払戻金を30万受け取って考えても
65歳まで掛け金が変わらないこっちのほうが絶対に有効です。
とにかく・・
タダより怖いものがないと思っていましたが全くそんなことはなく
今までもっと早くに気がついていればと後悔しました。
勉強になりました。
今まで漠然と捉えていた我が家の将来が先を見通して建てられたのがよかったです。
保険はお金がない人が入るもの!
と言い切っておられました。
お金があれば貯蓄に回すほうが絶対によい。
お金がないから万一に備えなくてはいけないんです。
と。
本とにそうですよねー。
昨日ですが、住宅ローンの審査も通りました。
今日のプランナーさんとの出会いでなんとなく将来がシュミレーション出来て・・前に進めそうです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2008.07.19 12:33:11
コメント(4)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全481件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: