暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Pocket*Pocket
PR
カテゴリ
いろいろ
(478)
絵本紹介 夏
(0)
絵本紹介 秋
(0)
絵本紹介 冬
(0)
絵本紹介 012歳
(0)
絵本紹介 ママにもおすすめ
(0)
絵本紹介 春
(0)
小学生向けの本
(0)
育児本
(0)
教育関係
(0)
発達障がい
(0)
思春期の子どもがいるママへ
(0)
絵本紹介 虫、自然
(2)
絵本ナビ
(1)
絵本紹介 お気に入りピックアップ!
(0)
< 新しい記事
新着記事一覧(全481件)
過去の記事 >
2010.01.18
入園準備だ 続編
(4)
カテゴリ:
いろいろ
さて・・お名前スタンプやシールの次は・・
かばん類の布地選びですっ。
私。。今までミシンで裁縫をやったこと両手で数えるくらいです。
やたら張り切ってますがいつもやるのは材料集めのみ。苦笑
作ってくれるのは母ですのでぇ。
母が今まで孫たち5人の袋物をせっせと作ってくれています。
保育園の頃は布団袋も作ってもらったけなー。
幼稚園入園で必要な袋は
手提げバッグ(キルティング)
コップ袋(綿)
お弁当袋
座布団カバー
です。
キャラクターものの生地はお高いのでそれを安いギンガムチェックの生地で組み合わせて
作ってもらいます。
キャラものを各50
ギンガムも各30
手提げの紐やらネームタグ
巾着の紐
結構これでもお金かかりますねー。
トミカ
アンパンマン
ってとこだったんですが・・
どうもどちらもこてこてした感じ。
お好みではない・・・
カラフル原色ごちゃごちゃ・・
それはそれで子どもらしいしいいんだけど・・
なんとなく好きではなくどうにかならないものかと思案中でした。
そしたら今はキャラものでもリネン生地を使ったものや落ち着いた色合いのものも
増えててこれならアンパンマンもトミカもいいかな?と
ハルには結局こちらのお店で購入しました。
手芸のピロル
ワッペンなども数が豊富で唯一
で・・お弁当やコップ入れを。
は手提げバッグと上靴いれ、座布団カバーです。
後は近所の布屋さんでギンガムの生地を購入してそれぞれチェックと組み合わせて作ってもらいます。
3歳児にしては、もしかしたら地味ーーーーーーーな感じかもしれませんが;;
これでも息子君の好きなキャラが入っているのだからよしとしてもらいましょう!
っていうか・・カラフルな中でリネンのバッグだと逆に自分の持ち物が見つけやすくていいかな???
↑自己満足??
トミカもねかっこいい柄があったんですが・・
同じバス停になるママさんが別のママさんと話ししてるの偶然聞いちゃったんです・
うち、トミカにしたのー。って
ということで重ならないようにトミカは避けました笑
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2010.01.18 14:25:35
コメント(4)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:入園準備だ 続編(01/18)
QunieS
さん
HaryaSは早くもポケモンにご執心なんですよぉ。
卒園してもそのまま使えそうな勢いです。
それにしても、作るものが少なくていいですねぇ。
HaryaSが入る園はスモックもできればお母さんの手作りでって言われて、洗い替えも用意すると、夏冬合計4着なんです。
更に年少時は着替え袋なるものを夏冬2種類の巾着が必要で、コップ入れとお弁当袋と体操着と絵本袋と、とにかく沢山作るんです。
QunieSは総柄が苦手なので、無地の綿とキルティングの生地を買い、ポケモンの刺繍ができるようにミシンのICカードも買ったんですよ~。
莫大なお金がかかりますよねぇ~。
しかも、今年になってようやく、先日教えてもらった名前スタンプ。
これも2人分、面倒だからプレミアムセットを買ってしまいました。
ikuさんのトップページから入ったからふる屋で買ってるので、うまくアフィリポイントが入っているといいんですけど...。
これで名前付けだけでも楽したいですぅ~♪
(2010.01.18 16:06:04)
返事を書く
Re[1]:入園準備だ 続編(01/18)
pocket * :・
さん
QunieSさんへ
>HaryaSは早くもポケモンにご執心なんですよぉ。
>卒園してもそのまま使えそうな勢いです。
おー!男の子が皆通る道?
ポケモンってまだまだ人気ですよねぇ。うちはカノンもまったく見なくてハルも存在すら知らないと思います;
>
>それにしても、作るものが少なくていいですねぇ。
それにしても作るものが多すぎてすごいですねー!!
手作り苦手な人には試練ですねー。。
>しかも、今年になってようやく、先日教えてもらった名前スタンプ。
>これも2人分、面倒だからプレミアムセットを買ってしまいました。
わざわざここから購入してくれたんですかーーー。
ありがとうございました!
プレミアムセットってすべてそろっているんですねー!!
これだけあったら怖いものなし!!笑
また作品出来上がったらお披露目してくださいねー! (2010.01.18 20:33:11)
返事を書く
Re:入園準備だ 続編(01/18)
akka0804
さん
うちの保育所には手作りっぽいの使っている人の方が少ないんです。
みんな既製品のバックとかですよー!
所変われば・・かも知れませんが、凄いですねー!
私はお裁縫苦手なので、みんなが手作りのバックとかだったら
かなり片身が狭いかもー!!
っていうか、幼稚園で「手作りで!」と言われる意味が分らない!
そんなもんなんですか???
(2010.01.19 10:25:04)
返事を書く
Re[1]:入園準備だ 続編(01/18)
pocket * :・
さん
akka0804さんへ
>うちの保育所には手作りっぽいの使っている人の方が少ないんです。
>みんな既製品のバックとかですよー!
地域差なんでしょうかねー。
そういえば別に規定として手作りと書かれてるわけではないんですよねぇ。
でもほとんどが手作り品OR購入したものでも手芸屋さんで売っている手作り風バッグですねぇ。
なんていうんでしょう・・それが暗黙の了解?というような感じで来ているような気がします。
おっしゃるとおり・・そこまで手作りであることにこだわる意味はないと思います。
私立とかだと規定のものがあったりもしますしそのほうが断然楽なんですが。。
じゃぁなんで私も当たり前のように手作りって思ってたんでしょう・・!??
多分・・
そういう流れで当たり前になってるんでしょうねぇ。
初めて親元はなれて集団生活に入ると思うと・・心配なので何かせずにはいられないのかなぁ・・。
少しでも子どもの好きなキャラで愛を一針一針にこめてスムーズな園生活のお手伝いをしてやりたいと思うからでしょうか??
3歳児なんて特に、名前もまだ読めなかったりするのでかばんから座布団から・・と統一してあげると自分のものという目印にもなるしわかりやすいです^^
自分は作れないくせに説得力がなくえらそうですねぇ笑
(2010.01.19 12:31:42)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全481件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: