全437件 (437件中 1-50件目)

いま、ベランダで「箱田んぼ」やってます♪今のところ、稲はすくすく育って34センチ。詳しくは、こちらのブログに書いてます。⇒とことこ散歩の、使ってみたらコーデシタ 「箱田んぼ」カテゴリ無事にこのまま秋の収穫まで行けばいいのですが、植物を育ててる以上は何が起こるかわかりません。ドキドキしながらも、子供たちとベランダをちょこちょこのぞいて、楽しんでます^^
2009年06月17日
コメント(4)
6月は、わたしの誕生月です。そこで先日、子供たちから、こんな贈りものをもらいました。手のひらサイズの、ハートの葉っぱ。もとは三ッ葉のクローバー、一枚一枚バラバラにすると、ハートがたくさんになるんです。こそこそやってるから、何してるのかと思ったら・・・。チビ太&ピョコ、ありがとう♪
2009年06月11日
コメント(1)
部屋の中にある植物を、 窓際で日向ぼっこさせてます。 ああ、癒される風景。 真ん中にあるのは、稲。 午後にチビ太が帰ってきたら、 ベランダの小さな箱田んぼに田植えします。 楽しみ~!
2009年06月02日
コメント(4)
小2チビ太が持って帰ってきた、 しおれかけた黄色いタンポポ。 水にさしておいたら元気になって、見事な綿毛に。 花から綿毛になるまでの間、 小さいけれど沢山の変化がありました。 持って帰ってきたときは、 「そんなの、捨てちゃいなよー」 なんて言っちゃったけど… 勉強になったよ、チビ太!
2009年05月28日
コメント(2)
チビ太の学習教材(通信教育)の付録、 ミニトマトの芽が一昨日出ました。 苗ばかり買ってくる私としては、 こういう光景は本当に感動モノ。 小さな種の中に、 ものすごい可能性が詰まってるんだなー。
2009年05月21日
コメント(6)
兵庫から越してくる時に、記念にステンドグラスを買うことにしました。いえ、記念品というのは、後から思いついた理由かな。単に、このステンドグラスが欲しかったの。今は畳の部屋の、タンスの上に置いてます。光が射せばもっときれいなのですが、どうも今の時期は位置的にダメみたい(笑)でも、きらきらの思い出がいっぱいの兵庫記念なので、私の中では素敵に輝いて見えるんです♪
2009年05月15日
コメント(4)
小2チビ太が、おじいちゃん、おばあちゃんちでお手玉(2個)にハマりました。 で、3歳児ピョコも1つ欲しいというので、 合計3個ももらってきちゃいました☆ で、数日たってみると、 ひたすら練習しているのはワタシだけ(笑) 3個に挑戦中なんだけど、 これがなかなかむずかしい。 コツさえ掴めば、なんとかなるはずと思うのだけど…。 というわけで、今日もひたすら練習です。
2009年05月10日
コメント(4)
初心者におすすめという和金2匹、 別の種類で金魚ちゃん1匹。 赤が「あーくん」、紅白が「あっしー」、黒ブチが「くー太郎」。 計3匹が我が家の家族に加わりました! チビ太が沢山の金魚の中から選び、命名。 空っぽの水槽が、一気に華やかに♪ 1日でも長く、一緒に暮らせますように。
2009年04月15日
コメント(0)
空っぽの水槽です。 今から金魚を買いに行きます。 おかげさまで、引っ越しは無事に終わりました。 窓の外を見れば山が見える、 そんな素敵な暮らしはもう終わり。 住宅街にある今の寮の窓からは、 家の壁ばかりが目に入ります。 とっても自然が恋しいので、 せめて家の中だけはと思い、 金魚を買うことにしたのでした。 上手に育てられるといいなぁ。
2009年04月12日
コメント(2)
転勤のため、現在、引っ越し作業中。 というわけで、ぼろぼろだった障子も、 きれいに張り替えました。 すでに、いろんなモノが段ボール入りしてるので、 家の中ががらーんとしています。 ああ、もう1年でいいから、 ここに住んでいたかったなぁ。
2009年04月01日
コメント(6)
みなさま、ご無沙汰しています。 ただいま、土手でつくし採りの真っ最中。 晩ご飯には、塩ゆでして、お醤油でいただく予定。 実は初めて食べるのです。 おいしいかな♪
2009年03月21日
コメント(5)
放ったらかしのベランダが、 どんどん賑やかになってきました。 前回の日記に書いたヒヤシンスは1つ1つ花が開いて、 かなりそれらしい姿に変身。 そして気がつけばミニ水仙も、 沢山のつぼみがついてました。 今日はとってもあたたかいので、 思わず3つも咲いてしまったみたいです。
2009年03月01日
コメント(6)
久しぶりにクッキー作りました。 オートミール入りで、少しはヘルシー路線(笑) なにか甘いものを食べたくて。 2歳児ピョコが大喜びで、ガツガツ食べてます。 ほどほどにねー(;^_^A
2009年02月25日
コメント(0)
我が家のお雛さま飾り担当は、 もちろんマメな少年、小1チビ太です。 今年はなんと最初から最後まで、 全部1人でやってくれました! 目当ては雛あられかもしれないけど、 それにしたってがんばったねー。 片付けもやってくれたら完璧だけど、 それくらいはママがやりますわ(*^_^*)
2009年02月22日
コメント(4)
復活というか…、 去年買ったヒヤシンスの球根を、 放っておいたら花が咲き始めました。 チビ太が幼稚園の時に持ってきた、 紫のヒヤシンスも一緒に。 早く咲くといいなぁ。 春ってやっぱりワクワクしますね。
2009年02月20日
コメント(4)
商品の入れ替えのため、 値下げコーナーに5個のカントリー調人形付き鉢植えが出てました。 私はカントリー調には興味ないけれど、 200円も安くなっているのと、 可愛いモノ好きなチビたちが喜ぶだろうということで、 買おうかどうしようか迷ってました。 そうして2日過ぎ、5日過ぎ…。 ほかの動物たちのは売れたのに、 1つだけいつまでも残ってる。 気になって仕方がない! 「今日まだ売れ残ってたら買おう!」 意を決してお店に行ったらば、 案の定まだ置いてありました。 よくよく見ればアゴはしゃくれてるし、 左手の先っちょはバラけてきちゃってるし、 何よりクマかネズミかわからない。 でもまぁ、いっか。 これも何かの縁でしょお。 というわけで、 玄関前の植物がまた1つ増えたのでした。
2009年02月11日
コメント(7)
本日は節分なり。 で、『ふとまきまっきー』で恵方巻作って食べてます♪ 手で巻いたほうが早い気もするけど、 子供たちとワイワイ楽しく作れるのでヨシ! 関西在住になってから、2度目の恵方巻体験中~♪ みなさまも、楽しい夜を(^-^)
2009年02月03日
コメント(4)
チビ太の友達が来てくれて、 和室で丸めた靴下投げが開催されました。 みんなが帰った後に視界に入ったのは、 障子に開いた数個のやぶれ…。 この前、新しい紙に張り替えなくてヨカッタ☆ (印刷用紙で十分じゃ)
2009年01月20日
コメント(2)
昨日、主人がかってきてくれたネギトロ。 私の大好物~♪ 家族の誰も食べないので、 (主人は食べない、子供たちにはあげたことない) 残り半分も私がもらえる! いただきまーすっ♪
2009年01月11日
コメント(6)
みなさんのおうちでは、 おもちは何味で食べますか? 我が家は砂糖醤油です。 年末年始は主人もチビ太もおもちハンターになるので、 お砂糖と醤油がばんばん減って困ります。 とか言いつつ、 私も砂糖醤油派なんですけど(笑) 美味しいですよねー♪
2009年01月10日
コメント(6)
以前の日記に載せた無残な障子紙、その後のご報告です。 あの数日後に、 パソコンの印刷用紙を、 部屋の内側から張りました。 もちろん、工作大好き坊主チビ太も参加。 以来、暖房がしっかり効くようになりました。 みなさん、応援ありがとうございました!(笑)
2009年01月08日
コメント(6)
どんどん腰痛がひどくなってきました。 がまんしても仕方がないので、 いよいよ湿布登場です。 年末年始にいっぱいお出かけ、 その際2歳児ピョコ11.5キロをひたすら抱っこして歩いていたのが やはり大きな原因でしょう。 「ベビーカーはイヤ、歩くのもイヤ~。」 ううう、早くこの時期を抜けてほしい。 でも、寒いときには手放せない、 ほっかほかの人間カイロだから、お互い様だな(笑)
2009年01月07日
コメント(6)
みなさま、 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします^^ 鏡餅の組み立て&飾りをチビ太に頼んだら、 「今年はクマ年か!?」 というような装飾をつけられました。 まぁでも、にぎやかで良いのか。 今年も抱負はいっぱいありますが、 まずはなるべく楽天ブログを更新します! もちろん無理のない範囲で~(笑)
2009年01月01日
コメント(6)

2008年もあと数日で終わりますね。まだ記事を更新するかもしれませんが、今のうちにご挨拶させてください♪今年は携帯からの投稿機能を使って、ばんばん更新しようと思っていたわりには、それほどでもありませんでした(笑)でも、ここまで続けてこれたのはやっぱり仲よくしていただいているお友達や、遊びに来てくださる皆さんのおかげです。いつも本当にありがとうございます。今年の目標の1つに、レビューブログ『使ってみたらコーデシタ』をひたすら更新するぞ!というのがありまして、その点についてはずいぶん頑張れたと思います。来年はデザイン面をなんとかしたいと思いつつ、どうにもそういうのは苦手なので、やっぱりひたすら記事更新でしょうか(笑)こちらの楽天ブログも、携帯をさらにフル活用して、どんどん更新していきたいと思っています。みなさま、よろしければ引き続きお付き合いください。来年もどうぞよろしくお願いします。良いお年をお迎えくださいませ^^とことこ散歩よりdesign by sa-ku-ra*
2008年12月29日
コメント(6)
どれだけエアコンに頑張ってもらっても、 「あったまらないねー☆」 という状況の我が家。 それもそのはず、 リビングの隣にある和室の障子が、 悲しいほどに穴だらけだから(笑) 障子と一緒に写ってる段ボールは、 外から家の中が見えないように、 チビ太が作ってくれた目隠しロボ「オパピくん」。 寒いから今すぐにでも張り替えたいけど、 子供たちに破られるだろなーと思うと、なかなか☆ (私が掃除機で突撃しちゃったのもあるけど) 今度の春には、 転勤の可能性が濃厚になってきたので、 できれば引っ越しギリギリに張り替えたいかも。 むー、悩みますぅ。 (それにしても寒い…)
2008年12月09日
コメント(12)
ちょっと前になりますが、家族で楽しめる&遊べるサイトで、モビールの型紙を印刷。家にあるものでつないで吊して、あっという間にできちゃいました。またモビールが増えちゃったー♪>家族で楽しめるディズニーサイト 「ファミリータイム」についての記事はこちら
2008年12月08日
コメント(0)
一昨日の夜なんですけど、夜空が笑ってるのを見た方いらっしゃいます?(笑)仲よくしていただいている、三色だんごさんが三日月の日記を書かれていたけど、笑ってるのもみえたかなあ。(あ、その記事のコメントに、笑顔について書かれている方、発見♪)「なんのこと?」と思う方は、じっくり写真を見てくださいね。三日月が笑ってる口、その上にちょんちょんと星でできた目が2つ。(下に見える明かりはベランダから見えるお店の光)コンパクトデジカメなので、思うようには撮れませんでしたが・・・。ね?笑っているように見えますよね♪小1チビ太を呼んで、一緒にニコニコ笑いながら見てました^^
2008年12月03日
コメント(4)
なんだ、この写真はっ!? 正解は、 今から蒸し鍋で蒸す、 シュウマイです(笑) 全部で60個。 先週の水曜日に自宅用に作って、 土曜日に来客用に作って、 今日はお友達宅のランチに持っていきます。 1週間で180個も作ったのは初めて。 さすがに手早く作れるようになりました♪ シュウマイ、大好き!
2008年11月17日
コメント(6)
お天気がいいので、 めずらしくお掃除がんばりました。 部屋がきれいになったので、 ついでにクリスマス・モビールとツリーの登場! なんだか、年々飾り付けが早くなってくるかも…。 今日は真っ赤なポインセチアを買ってこようかな(*^_^*)
2008年11月13日
コメント(6)
ちょこちょこ買い集めた、ハロウィン・グッズに別れを告げ、 今年最初のクリスマス飾りを出しました。 小さな布で作られたミニツリー。 実家近くに住む、母の友人の手作りです。 毎年違う布で作っては、 1つずつ知り合いに配っているんですよ。 プレゼントっていうと、 ついつい大きなもの、 高額なものを考えてしまいがち。 こんな風にさりげないプレゼントを贈れる人って、 あこがれちゃうんです。
2008年11月08日
コメント(5)
![]()
モビール大好き!フェルトもたまらんっ♪そんな私の心にビタッとハマる、本との出合いがありました。残念ながらまだ購入はしていないので、すべての魅力については語れませんが・・・。フェルトでつくるかわいいモビールぎゃー、欲しい!(笑)フェルト×モビール作り本については、”コーデシタ”ブログにも書いてます。モビール&フェルト好きにはたまりません! 「フェルトで作る かわいいモビール」創作意欲に燃える秋。フェルトのモビール、子供服、小さなモノいろいろ。あれやこれやと作ってみたい!気持ちばっかり先走って結局何も手につかない今日この頃。ああ、いけない!通信教育に集中せねば!^^:
2008年11月06日
コメント(10)
今年もお鍋の季節がやってきましたね~。 白菜1/2カットが半額だったので、即買い物カゴヘ。 一緒に、大好きな豆乳鍋の素も入れてレジへ向かいました。 白菜以外は何を入れよかな? 家にあるので使えるのは、 鮭の切り身、じゃがいも、ネギ…くらいかな。 シイタケはパパが嫌いなんだよね。 でも入れちゃおうかな、やっぱり美味しいも~ん!
2008年11月01日
コメント(8)

10月になったとたんに、2つの通信教育を始めました。1つめは、ちょっと課題提出がハードな内容で、無事に終わったらブログに書きます^^;ヨワキ課題提出に追われて大変だけど、学ぶことがすごく多いし、何より素敵な仲間たちと交流が持てて楽しくて仕方がありません。一気に世界が広がりました♪10月いっぱいで終ってしまうのでさびしいよう☆もう1つは日ペンの美子ちゃんでおなじみ”がくぶん”さんの、「服部幸應の食育インストラクター養成講座」。>レビュー記事はこちら通信教育が大好きな私だけど、教材がドカッと届くタイプのものは、実は最後まで提出したことがありません。もしかしたら、「通信教育を頼むのが大好き」なのかもしれませんね☆でも、今回はそうもいきません。何が何でも最後まで行かなくてはいけないので、ブログに途中経過などを書きながら(こうすると、大抵のことは実現します^^)頑張ろうと思います!11月にはプレ*プロ スクールさんの「コーチング入門講座」を受けることに。>受講の動機はこちらこちらはオンライン講座なのでテキストはメールで届きます。パソコン好きなので、こういうタイプの講座はちゃんと最後までクリアできるんですよね^^そんなわけで、10月の私はすっかりおケイコ生活に浸っているのでした。更新してないブログ画面を見ては「ムキーッ!」ってもがいてます(笑)
2008年10月29日
コメント(8)
我が家に先月、 ポケモンカードゲーム一式がやってきました。 早速、やってみようと思ったものの 意外にもルールが結構フクザツ☆ 説明書見ながらやってるので、 ゲームを楽しむどころか頭が疲れた~☆ ポケモンカードゲームで遊んでる 子供たちってすごいわぁ!
2008年10月05日
コメント(10)
ま…、また買ってしまいました。 今回は小さな、ジャックオランタン♪ (だったかな?写真、焦点があってないわぁ) 一緒に買ったケイトウと、 夏の日差しでチンマリしてしまった鉢植え。 (名前、ド忘れ) 玄関前にポンと置いたので、 買い物に行く時や帰ってきた時に 思わずニンマリしてしまうー。 名前は「かぼちゃん」になりました(笑)
2008年09月25日
コメント(16)
お天気がいいので、掃除&洗濯♪ 部屋がスッキリしたので、ソファにカバー。 (掛けるのをずっとサボってた) サササのサッと終わらせようと思ったら 手伝い大好きな2歳児ピョコがやってきた。 一所懸命やっているのに、 あっちもこっちもグシャグシャになっていくー☆ 終わらん、終わらん。 でも、見ていてオモシロイ。
2008年09月24日
コメント(8)
小さなハロウィン・グッズが増えました。 2歳児ピョコが、スーパーの雑貨コーナーで見るたび 手に乗せてクルクル。 昨日見たら最後の1つだったので、 ついつい「買わねば!」 きっと数日後には また入荷しているんでしょうけどね(笑)
2008年09月17日
コメント(10)
実家から、チビ太とピョコ宛にいろいろ届きました。 その中には、ハロウィンの飾りも。 うれしくて、玄関入ってすぐ目につくところに ぶらぶらさせました。 あら、なかなか良いじゃない~♪ 小さい飾りだけど、しっかり存在感。 季節にあわせた飾りって、家の雰囲気がガラッと変わって楽しいですね。 ※パソコンが壊れているので、 新しいのがくるまでコメントのお返事が書けません。 ご了承ください。
2008年09月12日
コメント(0)
チビ太が生まれる2ヵ月くらい前に買った ソニーのパソコン「バイオ」。 月曜日に壊れちゃいました。 長年、お世話になりました(涙) 新しいのは今週中にくる予定。 どれだけ性能がアップしているか、 使い勝手が良くなっているか。 それを考えるとわくわくしてしまう。 早く届かないかなぁ♪
2008年09月10日
コメント(0)
朝10時頃に撮影したので、もうだいぶヘロヘロしてますが・・・。チビ太が夏休み前に小学校から持ってきた朝顔、今朝ようやく1つ咲きました!まぁ、持ち主に似てのんびりだねーってみんなで大笑いしちゃいました。あきらめないでお水あげててよかったね、チビ太♪
2008年09月06日
コメント(6)
まだまだポニョブームの我が家。 昨日、近所のスーパーでやってた アサヒ飲料のキャンペーンで、 ポニョが入ってた緑色のバケツをもらいました。 ポニョ、可愛すぎ。 もう泣いちゃう♪
2008年09月05日
コメント(4)
いまいち、誰かわからない☆ それが、ゆるキャラ刺繍の良いところ。 映画のパンフレットを見ながら 2歳児ピョコのガーゼケットに ボールペンで薄く薄く下書き。 洗濯すれば意外ときれいに消えるので この方法が最近のお気に入り。 刺繍でらくがき、楽しいなぁ。 ピョコは喜んでくれました♪ヨカッタ、ヨカッタ。
2008年09月01日
コメント(2)
なんだかお洒落なタイトルですが、 以前買ったブルーベリーの鉢に いつのまにやら実が沢山。 チビ太がお皿をいっぱいにして持ってきた。 せっかくだから蜂蜜ヨーグルトに。 う~ん。 味はしないし、皮はちょっと口に残ったけど、 なかなか良い雰囲気の朝食でした。
2008年08月29日
コメント(6)
もうすぐ7時。 なのに、公園。 猫じゃらしを見つけたピョコが 写真を撮れというけれど… 薄暗いわぁ☆
2008年08月20日
コメント(6)
昨日、ポニョを観てきました。 相変わらず子供の描写が素晴らしい。 くるくると動く瞳と表情が 可愛くて可愛くて。 映画が始まる前にのぞいたグッズ売場では、 残念ながら売り切れだったポニョ人形。 観終わってからまたのぞいたら、 うれしいことに入荷してました! 欲しかったのは子供よりワタシ。 即効、レジに並びました(笑)
2008年08月15日
コメント(10)
チビ太にテレビ消されたー☆ 私はテレビ大好き。 朝起きたとき、外から帰ってきたとき、 ほとんど無意識につけちゃいます。 しかし、チビ太はパパ似らしく、 見る必要の無い番組だと消してしまいます。 えらいね、よくできた子だね。 でもさ、ママは他の番組も見たいわぁ☆ ポケモン、アンパンマン、ヤッターマン、 ドラえもんにクレヨンしんちゃん…
2008年08月12日
コメント(2)

夏休み。家族でちょっと出かけたり実家に帰ったりしてました♪* * * * *ちくちくと針と糸を動かしているととっても心地よいですね。刺繍は毎年1、2回ハマる時期があるんです(笑)チビ太のガーゼバスタオルにピカチューですっかり調子に乗った私は次にチビ太の無添加ガーゼケット(松並木さん)にポケモンの夏の映画から”シェイミ”を刺繍してみました。 ゆがんだピカチューは友人から「まがいものだー!」と叫ばれました^^;シェイミは1日15分くらいで数日かけてチクチクしたので結構イケてるんじゃないかと・・・。頭にある葉っぱの右側は少し刺繍糸がありません。この辺、チビ太が一生懸命ちくちくしたので記念にそのままにしてあります♪次はポニョポニョをピョコのガーゼケットに刺繍予定。できたらまた見てやってくださいませね♪ちょっとユル系にしようかな・・・。▼「シェイミ刺繍の下書きから完成まで」と 無添加ガーゼケットについての詳細はこちらです。無地ガーゼケットにポケモンキャラ「シェイミ」を刺繍♪
2008年08月10日
コメント(0)
前回、白かったイチゴが とうとう真っ赤になりました。 いよいよ、収穫しまーす♪
2008年07月23日
コメント(8)
以前、小さくていびつな形のイチゴの実の写真を撮りました。1つしか出来なくて、家族で争奪戦だ!と思っていたのに、全員遠慮してしまいました☆で、最近また蕾が沢山出来て花が咲き、今度は立派な実がついています。ぷりんぷりんで、活きが良さそうなので、今度こそ家族で争奪戦かな?(他の実も元気に育ってくれると良いけど、ちょっと怪しい…)
2008年07月18日
コメント(4)
6歳児チビ太と2歳児ピョコ。 おそろいのバスタオルを買ったので、 見分けるためにチビ太の方にはキャラ刺繍を施しました。 ボールペンでバスタオルに下書き。(薄く) 枠だけの時はまあまあ上手かったけど、 黄色く塗りつぶしたら歪んじゃった。 でも、いいの。 チビ太は大喜びしてくれました。 ちなみにピョコのバスタオルは 端にピンクの刺繍糸でステッチを入れただけ。 それでもこちらも喜ばれました。 日頃、何にもしてあげないから ちょっとしたことがウケるようです。 めでたし、メデタシ♪
2008年07月08日
コメント(10)
全437件 (437件中 1-50件目)
![]()

![]()