暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
192280
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
息子と猫と私
眼科と眼鏡
初の眼科デビューは1歳前だったかな。
涙腺がつまっていると言われて何度か通った。
痛くていっぱい泣いてたなぁと思い出します(笑)
私も赤ちゃんのときに同じような事があり似たのねぇ(;^_^A
平成9年の9月(診察カードは見てみるもんだ。。。爆)
3歳の時(12月で4歳になる)に眼科受診をした。
何で受診したか忘れたけど視力検査をしたのを覚えてる。
しかし・・・動き回って興味がそれてできなかった(-_-;)
先生にも「まだ無理だね。じっとしていられるようになったら来てください」と言われ
視力検査のミニ版みたいな『C』の書いてある紙をたくさんもらった。
練習用で30センチくらい離してみて練習してきてくださいと言われた。
『C』のどっちが空いてるかがわかってんだかわからないんだか
とにかくいい加減に言うのでわからない息子だった(笑)
まだ3歳だし仕方ないかとあの時は思ったけど
まさか注意力に問題があって多動だったなんて思いもよらなかった(笑)
3年生の春、視力検査の結果をもらって受診をした。
息子に視力検査ができるのか??と不安ながらも(笑)
落ち着きのなさは視力が悪いからかもと思ったし。
それにしても息子が視力検査できたことに感動だった(爆)
昔ながらの視力検査じゃなくて機械でやるのだったから
興味があったようでその時だけは集中してた。
いや、もう3年生だしできなきゃ困るけど(涙)
遠視、近視、乱視・・・
ごちゃまぜで眼球の焦点を合せることが難しいと言われた。
まだ成長期なので眼鏡はかけずに寝る前に
筋肉を和らげ、瞳孔をひらく点眼をしばらく続けた。
だからってよくなるわけじゃなかったけど(;^_^A
3年生の後半でまた検査。
黒板を見て机の上の教科書を見ると焦点がすぐに合わせられない。
遠くの物を見ていて近くの物をみると焦点が合わない。
近くの物を見ていて遠くの物を見ると焦点が合わない。
やっかいだ(-_-;)
乱視もあってそのうえ文字の左半分が薄く見え右半分が濃く見えるという。
字の右側が太く見えるような感じらしい。
なのでどうしても文字の右側の印象が残りやすいらしい。
眼鏡を作って授業中だけ使うことになった。
多動の息子にとって眼鏡は危険(笑)
万が一のことがあるからフレームは超合金(嘘)
フレームは形状記憶の壊れにくいやつ、レンズもプラスチック。
○万円・・・大人と同じくらいかかった。
眼鏡・・・使っていたのは数日。
5年生になるまでに何回つけただろう(;´д`)トホホ
5年生の今、眼鏡をつけると息子が言うので新たに検討中。。。
2004.12.29
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
高校生ママの日記
高校三年生の進路決定について~vol.…
(2025-11-26 08:10:03)
子供服セール情報と戦利品・福袋情報…
(広告の愚痴)と1~3店舗目 scope半額…
(2025-11-25 23:38:11)
●購入物品お披露目~~●
母のリアル◎モスで期間限定を満喫し…
(2025-11-26 21:10:03)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: